電子書籍の厳選無料作品が豊富!

旦那とは10年前に知り合い付き合い始め、結婚して4年になります。1歳の子供が1人います。旦那は付き合い始めた時 すでに猫を室内飼いしてました。夜も同じ布団の中寝ます。なので布団はもちろん部屋中猫の毛だらけです。私はこれまで動物と生活したことがなかったので(カメやグッピーなどはありますが)、最初は少し引きましたが、大好きな彼の好きな猫だからと好きになる努力をしてきました。自分で猫カフェにいったりもしてました。猫もすっかり私に懐いてます。お互い共働きで激務、平日はもちろんですが、週末も家を開けることが多く、閉めっぱなしのアパートに室内飼いなので臭いも充満しますし梅雨の時期は猫トイレにカビが大発生します。いいトイレ商品を買ってきても猫砂は飛び散りますので、正直我が家は衛生的とはいえません。トイレにカビが生える時期は、猫がその足で布団に入ってくるのかと思うとゾッとします。できる限り掃除をするようにしてずっと我慢してきました。いつのまにか猫トイレの掃除も私の仕事になってました。でも妊娠がわかった時に、毎日カビに接するのが不安で旦那に掃除をお願いしましたが、あまりマメにはやってくれず、結局ほとんど私がやる羽目になりだんだん我慢の限界になってましたが、産後は夜中 子供の授乳や夜泣きでフラフラな上に猫の夜泣き+粗相(布団やソファにおしっこやウンチをする)が続き、精神的にも肉体的にも限界に達しました。ただでさえ初めての育児にいっぱいいっぱいなのに、好きでもない猫の世話が重なり本当に辛く、旦那に相談しました。猫を好きになるよう努力して平気に振舞ってきたが、やっぱり好きになれない。自分が好きで飼っているんだから、可愛がるだけじゃなくて世話は全てやってほしい、このままじゃ一緒に生活できないと伝えました。その後は、トイレの掃除や餌やりはやってくれるようになりましたが、猫の夜泣きはおさまらず、鳴き声のせいで寝かしつけた子供も起きてしまうことが度々あり、私の不眠の原因にもなっています。最近、育休明けて私も仕事に復帰して育児との両立も大変ですが、最大のストレスは猫です。猫が原因で旦那とも寝室を分けるようになり、夫婦関係もギクシャクしてきました。旦那は猫の夜泣きによる私の不眠や子供を気遣っているのでしょうが、猫と一緒に寝るのをやめることは選択肢にないようです。すごくショックでした。
正直、猫好きの人たちが気持ち悪いです。猫に『にゃんこ』とか言ってる人たちも理解できません。私の友達で猫好きは皆独身で、結婚には興味ないひとたちばかりです。別にその人の勝手ですが、私にはペット依存し人間の都合のいいように解釈して利用しているようにしか見えません。ただ、動物は動物、人間は人間、そもそも自然界でサルとライオンが添い寝するとかありえないでしょう。ペットがいない生活がそんなに寂しいのでしょうか?
もちろん猫が悪いわけじゃないので、保健所などに連れて行くつもりはありませんが、同じく無類の猫好きの義母に引き取ってもらうか相談しようと思ってはいます(一度、産後の私を気遣い義母が、引き取ろうか?と言ってくれてたみたいですが、旦那が勝手に断りました)。同じような状況の方や、克服された方など、意見をいただければと思います。

A 回答 (11件中11~11件)

猫が好きじゃないのに、猫がいて、その世話も今までされて、


大変な重圧だと思います。
好きだったとしても、たぶん子供が生まれてどちらも、というと
大変なのでしょうに. . .

ただ、

>正直、猫好きの人たちが気持ち悪いです。
という場合、今、もうお子さんもいらっしゃることですし、
どうしようもないのですが、夫さんはずばり猫好きの方なのだと思います。

なので、「猫が家族」と思っているひとにとって、
ベッドに来るのを禁止、とか、別の人に(たとえ実家でも)
飼ってもらうという選択肢は正直、難しいかも、と感じました。

猫が好きな方であった場合、たぶんこれからもそこは変わらないと思うのです。
夫さんは、猫が好き、というポイント込での存在なのだと. . .

猫が好きな方の場合、自分の分身だったり、
家族だったり(子供のようだったり)する存在だと思われますので、
正直義理のお母様の所でも、別々に暮らすという選択肢は
出てこないのかもしれません。
2人子供がいて、一人目を実家に預ける、というような感覚かも。
ひとによるでしょうが. . . そういう場合もあるという事です。

一方、トイレのカビについては締め切ったアパートであろうと、
カビが発生したりするというのは、一番かわいそうに思えるのは
猫だという事です。
自力でトイレ掃除ができない生き物ですので、飼育している以上、
かびをふせぐ必要があるのは人間側です。
質問者様は、ご自分自身が猫が好きではない部分もあるでしょうし、
そこは夫さん側がケアすべきと感じます。
布団にそのまま来られてぞっとする、ということですが、
猫もカビを踏んだ足を自分で舐めてしまう(病気になる可能性有)ので、
すみません、私から見ると猫がかわいそうです。

色々と砂をかえても多少は飛び散るでしょうが、
かなり色々な素材のものが出ていますし、
またトイレ周りにペットシーツを敷いたり、
掃除しやすいペット用のフロアマットなどを敷くなどして
対策はさらにできるように思えます。
きれいにするのが自分たちのためでもありますし. . .
あとこれも猫によって使わない場合もありますが、カバー付きのものだと
飛び散りにくいです。
あと、カビって、あまり猫のトイレに発生したというのを
私はきいたことがありませんでした。
システムトイレでしょうか?たとえば、http://www.irisplaza.co.jp/index.asp?KB=SHOSAI&S …
こんな1週間取り換えいらずタイプとか、そういうのを使っても
かびるのでしょうか。(1週間、となっててももっと早く取り換えるのかもしれませんが、こういうタイプのほうが多忙な場合良いような。)

夜鳴きも、一概には言えないのでしょうが、たぶん
猫側もかなりストレスを感じているのかなと思ったりしました。

解決法ですが、
人それぞれで、猫もそれぞれなので何とも言えないものの、
やや広めのおうちに転居するなど。
寝室を二つ用意して、夫さんと猫が寝るスペースも作るとか。
(猫が質問者様にもなついているということなので、
ひょっとしたら質問者様とお子さんが寝ているほうに来る可能性も
ありますが)

あるいは、自分の部屋、というのを作って、
そこは猫立ち入りなし、ということで夫さんお話し合いをするとか。

上記のトイレのこともそうですが、
猫が好きじゃない場合、かえって知識を付けたほうが
楽という事も多々あると考えます。
たとえば、庭に猫が来るとして、それをこないようにするには
猫の習性を学ぶことが必要ですね。
知識が、質問者様の力になってくれるかも。
いま、一番お子さんも小さくて大変で、
仕事も忙しく、精神的にもいっぱいいっぱいなのだと思うのですが、
少しづつでも知識をつけて、夫さんに「こういうのがあるから
それを使って」といって、結果ご自身が楽になることをお祈りします。
ここで、カビとかで猫が病気になったらさらに大変ですしね。
猫が健康であること、すなわち夜鳴きもなくなるかもしれず、
自分の仕事が増えないであろうこと、ということからも
猫の肉体的、精神的なケアもしたら、自分が楽になるであろう、
ということは感じました。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!