都道府県穴埋めゲーム

こんにちは、
英語の単語特にスペルが上手く覚えられません。どうしたら、早く正確に覚えられるのでしょうか?

A 回答 (4件)

質問が簡素なので私の回答が適当かどうか分かりませんが短い単語に関しては一つずつ覚えていくしかありませんが


NO2の方がおっしゃっておられるように慣れれば感覚的に分かるようになりますがあくまでも8~9割程度でしょう。
又長い単語を覚える時のコツとして辞書を見ていただくと分かるのですが大抵途中にハイフンが入っています。
これには意味があって接頭語や接尾語と呼ばれるものがありそれぞれに意味があります。
いくつか例を挙げるとREという接頭語には再びと言う意味があります return repeat reboot recoverなど
またINやIM、IL、IR、DISには反意を表す接頭語 illegal inequality impossible irregular disableなど INは中にという意味の場合もある。
他にANTIやUNなども反意語として使われる事があります。それとindispensableのような二重否定の形もあったり
この単語はもともとラテン語由来で pensar思う pensable思われる 否定形でdispensable無くても済む 二重否定でindispensable絶対必要な
因みにpensar pensableは英単語ではありませんがこのようにおもしろい例もあります。
反意語として使われる場合IMとINの直後に来るアルファベットによりINになるかIMになるかの違いがあります。
PREは先にという意味 prevent precede preludeなど
PROは前にという意味 progress prologue prospectなど
ここまで接頭語を色々紹介してきましたが接尾語にもそれぞれ意味がありそれを覚えていけば
長い単語が覚えやすくなると思います。
もう一つ数に関する単語もラテン語由来、ギリシャ語由来があって面白いのでちょっと紹介しますが
UN MONOは1 unique monorail BI DIは2 bicycle dioxide TRIは3 triangle trillion
4,5.6はquartet tetrapod quintet pentagon sexangle hexagon
また sepetemberのseptは7 octberのoctは8 novemberのnoveは9 decemberのdeceは10
月が2つづれていますが7月はJuliasCeaser 8月はAugustusの歴代ローマ皇帝が入ったので
後ろにずれたそうですがこれには緒説あるようです。
未だ他にもいろいろあるのですが紹介しきれませんのでご自分で調べて見られると良いでしょう。
いつの間にか語彙力が高まると思います。
    • good
    • 3

単語のスペルの覚え方については人によってかなり違いがあるようですので一概にお答えもできませんが…わたしの場合で言えば…



覚えにくい単語は、とにかく紙に書いてみるのが一番いい方法だと思います。何度か書いていますと、その単語のスペルとともに、単語全体の姿や長さででも覚えるものです。スペルだけでは思い出しにくい場合でも、単語の姿が頭の中に残っていますと幾分思い出しやすくなります。

映画などで英語のテロップを読むような時、人は、実はスペルで読んでいるのではなく、単語の姿や長さといった全体のスタイルで読み取っているものです。実際のスペルとともに単語全体の姿や長さででも覚えると、すぐ消えてしまうテロップでも読み取れるようにもなります。

ただし、同じ、姿や長さ…でも、単語カードなどを「眺めて」覚えると言う方法は、早道のように見えて案外遠回りだとわたしは思います。

そして、単語のスペルにはある規則性があることにも注目してください。まず、R なのか L なのか、LLなのか、ここのところをしっかり覚えるようにしてください。これは発音するときにも役立ちます。

次に、th、gh とか ght 、ee なのか ea なのか、R なのか WR なのか、こうした特徴で覚えるのも有効です。この覚え方は過去形を覚える際にも役に立ちます。

できれば、ひとつの単語にこだわるのではなく、その前後の単語とともにある意味を持ったフレーズとして紙に書いてみるだけでも、ずいぶん覚えやすくなります。つまり、急がば回れというわけですが、受験勉強などでは大変有効な手段です。

あとは失敗を生かす方法もあります。単語を思い出したらまず紙に書いてみましょう。間違っていてもかまいません。自分が思い出せる範囲で書いてみます。そして、次は正しいスペルを調べます。比べてみれば自分の間違いやすいところが見えてきます。手間がかかるように思いますが、これは案外早道です。

そして、英語に慣れてくるに従って、スペルは間違いが少なくなりますし、想像で書いてみても案外正しかったりするようになります。最初は間違いだらけ、でも、単語のスペルにはかなり似通った共通点があるものですから、ちょっとコツを覚えると、ひとつがふたつ、ふたつが四つ、四つが八つ、八つが十六と、次第に正しいスペルが書けるようになります。

そして、海外のペンパルなんかと文通をしてみる、そうした実際の現場では、なおさら必要に迫られて、スペルが覚えられるように思います。
    • good
    • 1

どういう音(おん)をどういう綴りで表すことが多いかを意識して見てみるとよいです。


言葉は文字より先に音(話し言葉)が出来たので、文字が出来た時、音をアルファベットの綴りで表現したわけです。
なのでちょっと慣れると、単語の音を聞くと「だいたいこういう綴りでしょ」というのが分かるようになります。例外はそれなりにありますが。(^^;
    • good
    • 1

特に覚えづらいと思う単語はローマ字の読み方でとりあえず覚えてみたらどうでしょうか そのほうが覚えやすいと思います

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!