
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
幼魚と成魚では骨格と身のバランスが大きく異なりますので、栄養バランスも大きく違います。
たとえば青魚に求められる不飽和脂肪酸あたりだと釜あげしらすはゼロに近いので、青魚を摂るという意味はなくなります。食品成分データベースで「まいわし水煮」と「しらす干し(微)乾燥品」あたりを比較するとわかりやすいと思いますよ。
http://fooddb.mext.go.jp/
手軽に青魚の栄養を摂ろうと思うのでしたら缶詰が一番です。基本は原料を缶に詰めてから加熱しますので栄養も逃げにくいです。煮汁は捨てないでねください。
No.2
- 回答日時:
DHAを求めるなら、どうかなぁ…
ですが、カルシウムなら間違いなく、シラスやジャコの方が取れます。
だって丸ごと食べるんですよ、骨も…
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
食べないよりは食べた方がずっと良いと思いますよ。
シラスはおすすめです。
栄養もありますし。
あとは鮭フレークですね。
毎日すこしづつ食べるのが良いそうですよ^u^
あとは、キムチや梅干しをおすすめします。
お豆腐の上に、
「きざみ納豆+梅肉」や「きざみ納豆+キムチ」を乗せて食べるのも美味しいです♪
青魚は、サバ缶や、コンビニのお惣菜で売っているサバの塩焼きや味噌煮込みが楽です。
チンするだけですから。
その手があったか!
缶詰めなら長期保存もきくし楽チンですね。
骨ごとたべれるものも多いですし(^^)
キムチや梅干しも買ってきますね♪ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 肉の栄養 最近、なぜか肉を食べるのが嫌になり、豆腐や納豆、卵、豆乳/牛乳でたんぱく質をとっています。 3 2022/07/13 09:20
- 食生活・栄養管理 肉やめて魚のほうがいい?納豆栄養ある? 6 2023/07/20 08:04
- 調理師・管理栄養士・パティシエ お魚はそんなにいいのか? 3 2023/05/08 19:32
- その他(料理・グルメ) 納豆と豆腐を両方とも食べると栄養に良いですか? 1 2022/09/21 12:34
- 食生活・栄養管理 朝食にバナナとフルーツグラノーラはNG? 5 2023/04/16 00:35
- 食べ物・食材 カップ麺について 8 2023/07/31 18:31
- 食生活・栄養管理 煮魚、焼魚全く食べません。 お魚はお寿司だけです。 寿司もサーモンとマグロとつぶ貝ばかりですし、頻度 5 2023/08/10 09:48
- ダイエット・食事制限 最近ダイエットを始めた女子高生です!栄養、ダイエットの知識に詳しい方に教えてもらいたいです!夏休みに 4 2022/07/28 14:44
- その他(料理・グルメ) 納豆の食べ方 9 2023/05/17 10:18
- 食生活・栄養管理 私の弟(20代)は、食べ物の好き嫌いが激しいです。肉も野菜も魚も嫌いです。食べられるものがあまりあり 5 2022/04/03 22:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カップやきそばをお湯入れて放...
-
真空パックの漬物って、賞味期...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
魚を扱う料理人の爪はなぜあん...
-
消費期限が約3ヶ月切れたアクエ...
-
塩分をどうにか薄めたい
-
ビーフシチューにワインを入れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
めかぶが苦い・・・
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
カルピスは体に悪いって本当で...
-
チューイングが止められずどん...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
おすすめ情報