dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎年ダイエットはしていますが、必ずと言っていいほど、リバウンドしています(-。-;
今までは、食事制限をしてリバウンドしていたので、今年は食事はそのままで運動をして痩せようと思っています!
しかし、運動も時間に限界があるのでカロリーを落とした食事を心掛けようといろいろ調べた結果、Healthy Chef Baking Matという商品を見つけました。
これは、お肉などをオーブンで焼く際に、
この商品をクッキングシート替わりに敷いておくと、油が大量に落ちてカロリーオフできちゃうという物です♪
すっごい魅力的なんですが、実際に使った方のご意見が聞きたいです。
よろしくお願いします!

A 回答 (7件)

こんにちは。


わたしも何度もリバウンド経験があるのでその気持ちとてもよくわかります。
もんもんたさんと同じようなダイエットグッズに手を出してみたりもしましたが
やっぱりカロリーオフしたものというのは何か物足りなく、
量を沢山食べてしまって結局一緒で痩せない、ということが多かったです。
 
そもそも食事制限やハードな運動は、期間を決めてするからガマンできますが
一生続けるとなると難しいですよね?
 
リバウンドをしないためには、
一定の期間だけするダイエットをやめて
普段の生活習慣を変えないと、リバウンドは防げません。
 
1時間のランニングは毎日できないけれど、 
ストレッチなら毎日できそう、
キャベツ山盛りを毎日は無理だけど、
よく噛んで食べるのは毎日できそう、とかそういうところです。
 
生活習慣を変えると、体質が変わってきます。
体質改善されてくると、体重が自然と落ちます。
この自然に落ちた体重と言うのが、リバウンドしない体重です。
    • good
    • 0

私は運動が嫌いなので食事制限ですね。



でも食事を減らすと健康に悪いのか体の疲れなどが

回復しづらいように感じました。


食事制限でおそらく必要な栄養素が摂れなくなっているのかと思ったので

今では野菜やダイエット食など(カロリーの少ないもの)

で必要な栄養素は補っています。


あと、運動などでカロリーを消費するぐらいであれば摂らなければ良いと思います。

カロリーの少ない食事であればたくさんメニューがありますので

よろしければ調べてみてください。
    • good
    • 0

私も今月、ー8キロ落としました。



「空腹時に走る」のと「ハーブティーダイエット」で痩せました。
モデルのダレノガレ明美さんがレモングラスティーでダイエットしたそうです。
    • good
    • 0

ダイエットには食べる量を減らすのが、一番効果的です。


晩御飯を減らすのがお勧めです。

しかし、空腹感はかなり辛いので、空腹感を緩和する、
ダイエット飲料などが良いと思います。

朝食抜くと肌荒れや疲れが出やすいです。
    • good
    • 0

BMI24.9までなら適正体重ですからダイエットする必要はありません。


ダイエットというのは主として病人が行う体重制限のことで、健康人はする必要ありません。
若年層はBMI22~24の体重を体験して自分の足腰を鍛錬するべきです。
身長160cmであれば57キロ前後でしょうか。

●食事は野菜は一日350g以上を調理してください。(相当な量です)
●肉や魚は毎食握り拳大で、卵1個・半丁の豆腐・納豆1個を毎日加えます。
●乳製品はプロセスチーズを毎日1個、牛乳はコップ2杯程度、ヨーグルトを一日分とし、
●果物を一日1個(柿、梨、りんご、みかん、キウイ等)
●ジャガイモ等の芋類を一日に適量、
●そして炭水化物は米や雑穀で(パンでない方が水分が多い)
食後のカフェインは控えましょう。
●ゴマや黄粉も調味料に使用し、のりや海藻類・きのこ類も毎日食べるようにしてください。

菓子類、菓子パン、砂糖の入った飲料は一切摂らなければ、
日常生活で通勤・通学のみであまり遠出しなくともBMI22にはならないと思います。
BMI22になる実験を私もしているのですが、毎食米飯一杯で上記の栄養を摂取してもならないです。

ですので、買い物と調理に忙しい上記の栄養を毎日摂取して
菓子類、菓子パン、砂糖の入った飲料を一切とらなければあまり太る余裕もありません。
むしろ私は、帰宅してから痩せないようにグレープフルーツを食べている状態です。

★食事制限は、菓子類、菓子パン、砂糖の入った飲料です。

それ以外は、毎日の食材を確保し、専門の調理師や宅配スーパーを使って毎日必ず必要な栄養を食べてください。
天然の食品だけを正しく食べていればBMI22にはなかなかなりません。
調理を空腹でしている毎日で、遠出しなくても、BMI20~21程度にしかならないと思います。
    • good
    • 0

食事制限なし、運動のみで痩せることは諦めた方がいいです。

無理ですから。

菓子パン一個350~500kcal、これを食べるのに5分とかからない。
でも菓子パン一個分のカロリーを運動で消費するにはジョギングなら1時間、ウォーキングなら2時間必要。
これが運動と食事制限の関係です。

運動は食事制限に比べて効率が悪いというだけではない。
人間のカラダはそもそも運動だけでは痩せないようにできている。
運動しますとね、代謝中枢という神経系が食欲を増進させます。運動程度で痩せ細らないようにです。
食事制限なしなんだから、何でも喰ってやれ、運動しているんだから大丈夫のはず、
てなことを思っている人は、痩せるどころか下手すると太りますよ。

運動で消費したカロリー以上に、運動で食欲増進して食べ過ぎてしまうんです。
クッキングシート云々以前の話ですね。

食事制限してダイエットして、食事制限止めたらリバウンドした、というのなら、答えは一つしかないでしょう。
なんでそれに気付かないんだろう???

ずっと食事制限を続けることです。ずっと続けられる程度の食事制限しかやっちゃダメなんですよ。
    • good
    • 0

>必ずと言っていいほど、リバウンドしています(-。-;



単に、ダイエットを辞めて元のドカ食いに戻っただけで、リバウンドしても当たり前なんです

粗食にしてダイエットをしたのなら、これからもずっと粗食で適度な運動を続ければ、リバウンドはしませんよ

○○を食べればリバウンドしないという物はありません
どれも食べ過ぎれば太ります。

別にそのマットが無くても、痩せますよ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!