dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

舌の付け根に口内炎が出来て、会話や食事に歯磨きなど思うようにいかない事があります。
なるべくなら薬に頼らないで、民間療法的な効果的な食べ物とかないでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • そうですね、前にビタミン剤(チョコラBBプラス)も試したのですが、効果は放置とあまり変わらなかったような気がします。何せ黄色いオシッコにビビッて途中で飲むのをやめたぐらいです。
    ”口内炎に効く食べ物とレシピ集 即効で治す食事療法”のまとめは参考になりますね。はちみつは定番ですが、舌の付け根に塗りにくいのが難点。何か口にしばらく含んで治せるものがあればいいですけど。
    これからは睡眠不足にも気をつけます。

      補足日時:2015/09/29 18:19
  • やっぱりそうですか。親不知とかもありますが、虫歯では無いみたいです。多分歯が原因だとすれば、歯茎との隙間をよく磨けてないような気がします。確かに口内炎が痛いので悪循環になっているかもしれません。洗口液などを試して清潔に保ちながら様子を見たいと思います。ありがとうございました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/30 18:33

A 回答 (3件)

http://matome.naver.jp/odai/2138604190457864901
でも、ビタミン剤(チョコラBBプラスがおススメ)を飲むのが早いですよ。
    • good
    • 0

ひょっとして、虫歯がありませんか?


もしくは、歯の突起が舌に触れるとかありませんか?
それが原因で舌に口内炎ができることがあります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

こんばんは



睡眠不足もないようにしてくださいね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!