プロが教えるわが家の防犯対策術!

知人からのグチを聞いて「ホントに?」って思った事なんですが、
同じ職場の女性がおめでたで、近い将来産休・育休に入る事になったそうで、
それ自体はなんら問題はないのですが、産休開始1年前から「気分が悪い・体調が悪い」
とか言ってちょくちょく休んでいて結局トータル半年分くらいしか仕事に来ていないとか。

その期間中には短期で入院したりとかもあった様で、その入院期間や退院後数日間ぐらいの
様子見の期間はしょうがないとしてもそれ以降も「体調が悪くなりそうだから」と休み続け、
そのまま産休に突入するそうです。
特に寝たきりになってるとかでもなく外食や買い物に出かけているのを見かけた事もあるそうです。

知人の職場は人員もギリギリの状態で、その人が休む事によって残業も増え私用の休みの予定すらも立てられず、非常に迷惑しているそうです。

まぁ、病気で入院とかで休むってのはよくある事だし、ある程度はフォローし合うってのはわかるし、妊娠ってやっぱり体調的にも大変だなってのはわかるんですが、産休に入る前から何カ月も休んでそのまま産休・育休に入ってどうなんかな?って思います。

私はその知人とは別の職場ですが、いままで何人もの産休・育休を取った同僚がいましたが、こんな産休前から何カ月も休んだなんてケースは聞いた事ありません。

こういうケースって最近増えてるんでしょうか?

A 回答 (4件)

確かに、愚痴はこぼしたくなるでしょう。


人員ぎりぎりで仕事をしている所では、
他の人に、しわ寄せが行きますから。
でもね、お互い様なんです。
知人は、妊娠もしていないし、体調も悪くないから、
長い休みをとったことはないでしょう。
でも、これからも、絶対に、長期に休まなくてはならないことが起こらないでしょうか。
「だってしょうがないじゃない、動けないんだから」ということが。

私は、産前1ヶ月、産後1年も休みをもらえましたが、
それ以前にも、妊娠中に、出血があり、しばらく自宅で安静になったり、
体調が悪くて、仕事にならなかったりと、何度か休みました。
普段も、ぎりぎりの人員の職場なので、
私がいない間は、他の人はどんなにたいへんだったかと、
今は思います。
今は、です。
当時は、自分の体のことしか頭になく、
「切迫流産なんだから、休まないといけない」
「休みは、当然の権利」
なんて思っていました。
傲慢でした。
育休が明け、職場に復帰してしばらくして、
別の女子社員が妊娠、休みに入りました。
すると、残業は増え、夫よりも帰宅が遅くなり、
保育園の送り迎えも、夫の役目になりました。
しんどかったけれど、私も同じことをしてきたのだと、
気づきました。
その女子社員が育休中に、育休が3年まで延長できるように制度が変わりました。
彼女は、育休の延長を申請しました。
さらに、延長した育休中に、また妊娠して、引き続き産休に突入しました。
職場の他の社員は、何も言いません。大人ですから。
でも、額にマンガの怒りマークが(青筋)出ている、そんな心境だったに違いありません。
私も、妊婦の立場がわかっているはずなのに、
もやもやしたものが、ありましたから。
彼女に対する、というよりも、
ひとり欠員になった場合のフォローがない職場への不満だったと思いますが。

他の回答者さんも書いておられますが、
不妊治療は、体調最悪になりますよ。
妊娠中も、元気な時、悪い時と、波があります。
みんながこうむる迷惑の、
怒りのもって行く先は、彼女ではなく、
本当は、会社(さらに言えば、国の制度?)なのでしょう。
組合があれば、休みをとる社員の福利厚生ばかりではなく、
期間の欠員補充など働きかけてもらいたいものですね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
ご自身の体験談とても参考になりました。

お礼日時:2015/10/09 20:50

当方は男なので体感としてはわからない。


ただ、その妊娠中の人のようなこともあるだろうね。
個人差もあるけれど、不妊治療の影響もあるのでは。


>こういうケースって最近増えてるんでしょうか?

別に増えているということはないと思うけど、たまに話は聞くよ。
不妊治療をしている人なんかは、早い段階でも体調が優れないなんてことも聞くし、すぐに退職か休職しないといけないなんてこともあった。

それと、最近増えているのは同僚の妊娠・出産に対する不理解や冷遇、いわゆるマタハラ。
本件の知人のグチ、職場の仲間同士で話していてそれがこの産休の人の耳に入っていたら・・・まあ、かわいそうだなって思ったり。
迷惑している職場の人たちは気の毒だけど、まあ、おめでたいことなんだし、応援してあげれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

いや別に産休取るなとか病気でも出て来いといってるのではなく、外食や買い物に出られるのであれば、仕事に出て来られるんじゃないの?という事なんですよ。それをマタハラとかと取られたんでは、他の普通に産休前に仕事を頑張ってした妊婦さんに対して差別なんじゃないかと。

通常勤務が無理なら残業はなしでとか、繁忙期のみとか色々貢献できる事もあったろうと思うんですよね。

お礼日時:2015/10/09 20:47

>産休開始1年前から「気分が悪い・体調が悪い」



産前休業の1年前からなら不妊治療とかされてたんじゃないんですか?
人の体調は他人ではわかりませんからね。会社が認めてるんだったら横から口を出すことではないのでは?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

レスありがとうございました。
知人の話では(知人は男性です)特に詳しい事(病状やら)等一切説明もなく、ただ「体調崩してね」とかで、何カ月も前から計画していた家族旅行を潰され、
るハメになったそうで、おまけに家族からのブーイングにキャンセル料までの出費には心底マイッタと言ってました。
このキャンセル料ぐらいこの人が負担してくれてもいいんじゃないかと思いますが。

お礼日時:2015/10/09 20:35

あるんじゃない?妊娠って身体に遺物が発生して拒否反応で排出するってことだからね。

不妊とかでやっとこさってヒトは大変だと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

不妊治療ですか・・・そこまで詳しい事は聞いてませんが、そうだったんですかね。

お礼日時:2015/10/09 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!