プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

28歳の既婚者女です。
最近妊娠が発覚し、急遽部署を移動しました。

妊娠という理由から部署に移動したため周りに迷惑をかけております。
その分やれる旧部署での仕事は自分でやっていたのですが、
体調が悪い上に慣れない新部署の仕事と旧部署の仕事で精神的にへとへとです。
我儘と思われるのも嫌で相談できずに毎日ストレスです。
旦那は辞めてもいいとは言ってくれますが、長年続けてきた仕事で育休産休取らずに辞めるのも悔しいです。
アドバイスよろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (16件中1~10件)

産休とればいいという回答が多いようですが、今 何週なんですか?


最近妊娠発覚とあるので、産休をとれる時期ではないと思うのですが。

この質問文だけ読むと妊娠という理由で新しい部署にいかされ、慣れない仕事をしているようにみえますが、お礼で肉体労働から事務仕事へ異動させられたとあります。
会社側は、妊娠している質問者さんに充分配慮しているようです。

産休は、時期的にまだとれないでしょうから、休職という形になりますかね。
産休育休をとりたかったら、何がなんでも会社にいないと。
質問者さんは、会社からかなり配慮されているようで、辞めて欲しくない人材なのであれば認められるのでは。
100%の給料とはいかないでしょうけど。
    • good
    • 0

貴方が続けたいと思うなら続けるべきです


私のストレス発散はお笑い番組を見る事です
思いっきり笑えば、ストレス何か消えますよ
あとは、あっついお風呂にゆっくり時間をかけてリラックスする
中には、ジョギングでストレス発散してる人もいるそうです
イライラ、ストレス、を体を動かす事で発散します
    • good
    • 0

気にし過ぎだろうね、今時産休とるのは常識でしょ


ぐだぐだ言う様なら労働基準局に訴えるて言ってやればいいよ
    • good
    • 0

何の為に働いているかを考えて下さい。


働く為に生活しているのか?
生活の為に働いているのか?
お母さんの体調が悪くなると言う事は、お腹の赤ちゃんも体調が悪くなると言う事です。
あなたが無理すると言う事は赤ちゃんも無理してると言う事です。
産休を取る事をお勧めしますが、無理なら速攻退職した方が良いと思います。
色々思いはあると思いますが、辞めた後で何言われても良いじゃないですか?
それより赤ちゃんとの明るい楽しい未来の事考えた方が楽しく無いですか?
元気な赤ちゃん産んで下さいね!
    • good
    • 1

会社・仕事より自分・妊娠・子供を優先してください。


産休をとればいいし、育休も取ってください。
あなたが辞めたら「妊娠したら辞めるんだ」という前例になります。
部署の異動は仕方ないのでガマンしてください。そこで一生懸命(妊娠に不都合の無い範囲で)頑張りましょう。

私はシステム部の課長でしたが 妊娠した女子社員を引き受けたことが有ります。妊娠の経過が悪く頻繁に休むのです。そこでウチに異動して「すぐというわけではないがやっておくと将来たすかる整理仕事」をやってもらいました。納期に追われる仕事ではないためゆっくりできました。
    • good
    • 0

セックスしちゃったんですね!

    • good
    • 0

迷うことなく、会社に産休育休を申請してくださいね。


給料補償もありますから心配いらないです。
何よりストレスを抱えることは一番良くないですから。
    • good
    • 0

何か勘違いしています。



1,少子化を食い止めるために日本の為に多大な貢献をする。

1,産休・育休・有給・病気休み・・・・働く人の権利です。

胸を張って堂々と申請しましょう。

それで周りが困まったら、会社が考える事です。あなたは会社の責任者ではありませんよ。

無事、元気な赤ちゃんを産むことを最優先に考えて行動しましょう。

出産後、保育園を早めに探しておきましょう。

蛇足ですが、
知り合いは、産休・育休・有給で1年以上休み、年子で妊娠、約3年近く休んで、出社し、1か月後に退社しました。
その間、給料は貰ったそうです。・・・頭いいーー。と思いました。
    • good
    • 0

最も大事なことは無事出産する事だということを忘れてはいませんか?


母は強し、それさえ押さえていればどうにでもなります。賢く立ち回りましょう。
多くの男性や出産経験のない女性には分からないことですし、分かっていても基本皆さん自己中なので、あなたが「我儘」とか「迷惑」なんて考えていたら精神的にも肉体的にも疲れるだけです。
法律で認められる権利を目一杯使って、年休も産休も育休も取るのは当然のことですし、休憩だって早退だってできるはずです。相談する相手は「頑張れ」と言う相手ではなく組合や労基ではないでしょうか。
そして、あなたのこれまでの仕事が認められていれば、産休・育休後の復帰さえ追求できるはずです。
生まれてくるお子さんのために、うまく立ち回ってくださいね。
    • good
    • 0

何の問題もなお話です


心配とか、周りに気遣うとか関係なく、産休・育休の申請をしましょう。過去に多くの女性の努力や苦労の積み重ねで、勝ち得た権利ですから、その頑張りにも感謝しながら、取得してください。我儘とか、迷惑かけているとか、なんてことは全くありません。

これは、人間としての、働く者としての権利です。ネガティブ思考になり、引け目に感じるなんて、全く必要はありません。
ぜひ、女性の権利、躊躇することなく、行使し、今後も幸せな人生を送ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A