電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本語 古文

頭をさし出だす=人に抜きんでる

と書いてあるのですが、
「人に抜きんでる」とは、どういう意味ですか?

A 回答 (2件)

大辞泉によれば、「抜きん出る」は、《「ぬ(抜)きい(出)ず」の音変化》で、


1 ひときわ高く出る。「他に―・でた長身」
2 ひときわすぐれる。秀でる。「衆に―・でた才能」
といった意味。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/169217/m1u/ …
「抜き」は「抜く」の連用形。
この「抜く」は、【7 前にいる者や上位の者に追いつき、さらにその先に出たり、その上位になったりする。】という意味。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/169219/m1u/ …
「出ず」は、【7 動詞の連用形に付いて、出る意を添える。】という意味で、補助動詞的用法と考えて良いでしょう。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/11553/m1u/% …
「人に抜きん出る」は、
1.他人よりひときわ背が高い。
2.他人よりひときわ優れている。
といった意味。
「に」の用法としては、【6 動作・作用の行われる対象・相手を表す。】が該当すると思います。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/166083/m1u/ …
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!