

毎度お世話になっています
今4回生で卒業論文を書き進めていて、それの参考文献を大学や近くの図書館から借りてあとで参考になりそうなところをコピーしたりしてるのですが、たいてい2~3週間で本は返さなければなりません。
返した後に、新たな疑問が湧いてきて「ここもうちょっと調べたい」と思って前借りた本をまた借りる、というような事を3~4回しています。
お聞きしたいのですが、みなさん卒業論文を進めるうえで特に参考になる文献の1~2冊は買っておられるのでしょうか?それとも買わずに私のように図書館で借りたりしてるのでしょうか?
私はコピーする範囲が少ないために何回も同じ文献を借りるはめになっているのでしょうか?みなさんは本の全てをコピーする勢いで広い範囲をコピーしているのでしょうか?
私の卒業論文の進め方は間違っているのでしょうか、みなさん参考文献はどのように対処していましたか?ぜひとも教えてほしいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
卒論では、本は10冊くらいは買いました。
コピーするときは論文単位、章単位などある程度まとめてましたね。
目次と出版社や発行年がわかるところも必ずコピーしてました。
本全部をコピーするのは著作権法に引っかかることがあるので、まずやらないですね。
まあ、手間暇をかけるか、お金をかけるかの兼ね合いでやればいいと思いますよ。
なるほど~買う方もいるのですね 10冊はいかんせんお金が無いので……。
私も1~2冊買って持っておきたいと思います。回答ありがとうございます
答えてくださったみなさんとても助かりました!
ありがとうございました!(>_<)
No.2
- 回答日時:
4,5回借り直すなんてのはザラです。
スキャンしたり、撮影したりして
ライブラリー化すると良いです。
文献も1~2冊は購入して
何度も読み込むことも必要ですよ。
http://www.jrrc.or.jp/guide/outline.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
卒業論文で参考文献が2~3冊というのはまずいでしょうか?
学校・仕事トーク
-
卒論でかなり文字数をオーバーしそうです
その他(教育・科学・学問)
-
大学の卒業論文について
大学・短大
-
4
卒論が一歩も進んでいません
大学・短大
-
5
参考文献は多いほうがいいですか?
大学・短大
-
6
学生の論文は参考文献?
大学・短大
-
7
未だに卒論の準備してないのはヤバイですか?(4回生です)
大学・短大
-
8
論文の参考文献に「新書」はダメ??
その他(教育・科学・学問)
-
9
文系の方に質問!卒論執筆開始時期について
【※閲覧専用】アンケート
-
10
引用文献の中の引用文献を利用するときは?
日本語
-
11
卒論の内容が…被った?!
大学・短大
-
12
ワードで2万字って何枚くらいになりますか?
Word(ワード)
-
13
卒業論文の参考文献について
大学・短大
-
14
<卒論>どこまで注をつけるべき?
大学・短大
-
15
レポートの参考文献
高校
-
16
卒論を出したけれど
大学・短大
-
17
レポートの字数に参考文献は含む?
大学・短大
-
18
卒論は先行研究がないと書き難いのでしょうか?
その他(教育・科学・学問)
-
19
卒論の内容がひどすぎて発表が憂鬱
知人・隣人
-
20
失礼な文とは分からず、先生に怒られてへこんでます;
その他(暮らし・生活・行事)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マイナンバーはどこでコピーし...
-
5
登記事項証明書のホチキス
-
6
健康保険証のコピーの悪用について
-
7
免許証のコピーは悪用可能ですか?
-
8
レンタルDVDのダビングって違法...
-
9
証明書はコピーでは不可なのか
-
10
お金のコピーは犯罪ですか?
-
11
コンビニ(またはスーパー)で...
-
12
カラーコピーされた捺印済書類...
-
13
モバイルsuica使用者ですが定期...
-
14
CDをコピーして他の人に渡すの...
-
15
運転免許証のコピー
-
16
入試問題のコピーは著作権違反...
-
17
アルバイト契約で保険証コピー...
-
18
不動産屋に免許証や保険証のコピー
-
19
絶版になった本のコピー
-
20
この場合文書偽造罪に該当しま...
おすすめ情報