
中古物件の減価償却費の建物割合について
当方サラリーマンをしておりますが、
今年、初めて区分マンション1室を取得しました。
減価償却費を計上するために、土地と建物を分ける際の方法について教えて下さい。
売買契約書に土地と建物の金額は記載されていませんが、消費税額が記載されています。
消費税額から逆算して建物価格を決定する方法もあるようですが、
固定資産税評価額を使って按分する方が建物割合が大きくなるので
こちらを採用する予定ですが、自分に有利になるような選択をすることは問題ありませんでしょうか。
また、ネットに掲載されている税理士のコラムで以下の記載があるのですが、
他の書籍などではこのようなことは書かれていませんでしたが、問題ありませんでしょうか。
>建物の固定資産税評価額に消費税率(1.05)を加算して計算すると、
>建物割合を約1.1%大きくすることができます。
>今後、消費税率がアップされると、建物割合もその分高くなりますので、
>減価償却費を少しでも大きくしたい人には有利な技です。
http://www.nomu.com/pro/column/kanae/02.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
だれか税作文みせてくれる人い...
-
元請けに税務署が入り下請けは...
-
給料 手取額からの源泉所得税の...
-
JPYで表記されている金額について
-
1000円のものを買った時の税8%....
-
アメリカから革ジャンを通販で...
-
空港利用税について
-
宅配便の料金。内税?外税?
-
収入印紙は、必要ないのかな?
-
中古車販売と消費税・インボイ...
-
アルバイトの源泉税 アルバイト...
-
市民税の督促手数料は非課税と...
-
なぜ 趣向品の 酒や たばこには...
-
外交員の報酬には消費税が必要...
-
エクセルで税込金額の中に含ま...
-
もし、仮に独身税の導入につい...
-
簡易課税制度の適用について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
給料 手取額からの源泉所得税の...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
だれか税作文みせてくれる人い...
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
市役所と消費税
-
消費税の区分について
-
JPYで表記されている金額について
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
固定資産税・都市計画税の計算...
-
市民税の督促手数料は非課税と...
-
写真の支払いの場合、消費税は...
-
印紙税額を求める関数
-
アメリカから革ジャンを通販で...
-
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
使用貸借契約の印紙税
-
2か所(期間重複なし)から給...
おすすめ情報
不動産投資としてのマンション購入になります。
人に貸して収入を得ます。