アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10年程前に祖父が心筋梗塞のため生死をさまよい、もうダメだと医者に言われながらも本日まで生きながらえて、その一年後には退院して現在に至りました。
現在もそれの名残と言いますか、薬を飲んでいます。
また、退院後は外来で一定の時期に一度診察を受けるという体勢でいました。


いまから12日前、祖父が食欲不振、関節痛等を訴えるため病院に連れていったところ、とりあえず極度の貧血を起こしているため入院する事になりました。

貧血や食欲不振の原因として、腎不全などが挙げられるとの話をされました。
しかし、この時点では検査の結果も出ていないため、断定はできない。
このような話をされました。
そして、入院の次の日から二日に分けて輸血をして、それから色々な検査をして原因を突き止めようとの事でした。


そして入院から5日経ったときから点滴やら注射などの処置は全てなくなり、祖父を放置するような体勢になり、果てには5日しか経っていないのに施設への移動を勧める話をばかりして来ます。

しかも処置は何もされていないため、顔色は黄疸がかって、日に日に元気もなくなってきています。

さらに昨日には薬を変えようかと言って、関節痛に対する痛み止めという名目で別の薬を持ってきました。
これまではこの関節痛が酷いもので、少し触るだけでもかなり痛がっていたのですが、その薬を飲んだ途端、痛みを訴える事もなし、ただ眠いと一日眠っていました。

ついさっきまであんなに痛がってたものがこうも無くなるものか、と。
物凄く強い薬を与えられているのではないかと、被害妄想のような事を思いました。

その薬の副作用なのかは知りませんが、夕方頃、鼻血が出てきたため、ナースコールをして処置を頼もうと思ったのですがこれもまた酷いもので…。

カーテンから頭を出し、なんだそんなもんか、後で来るから。
と言ったきり、戻って来ませんでした。



ここからが本題なのですが、祖父を連れてきた病院は祖父の家から近いという理由だけで連れて行ったのです。
評判は下の下で有名な所なのです。
私も、また身内も、このままでは病院に殺されると言う事で、一刻も早い転院を考えています。

つきまして、お聞きしたいことがありますので、どうかお力添えをお願い致します。

1.転院先が見つかった場合、どの様な手続きを取ればいいのか。

2.その手続きに医者が応じない場合、それに対する手はないか。

3.もし転院が不可能で、このまま亡くなってしまった場合、この病院の杜撰な対応に対して制裁を加える事は出来るのか。


この3点でございます。



また私の愚痴になってしまうのですが、祖父を外来で診てくれていた先生は入院となると、管轄が移るため、別の先生と変わる。と言って今の担当医師になっているのですが…。

その担当医師と言うのがあまりに酷く、入院初日には病名は断定できないといいながら、1番多く傍にいる祖母には話さず、別の人が病名について尋ねると、腎不全(他にもあるのですが。)と断定していました。
何の検査もしてないのにおかしいな、と。

その事について尋ねると、私、実をいうと放射線担当でしてね。と。
呆れを通り越して恐れ入りました。
専門でもないのに請け負ったのかと。

また、毎日こうなった原因を追求しても二言目にはテンプレートのような事ばかり。
それで納得出来るなら追求していないと言う話です。
要するに、何を聞いてものらりくらりとかわすだけなのです。


その他、一部を除いた殆どの看護師は祖父の事なんて気にも留めていない。
どうなってもいい。
そんな考えが顔に書いてあるような酷いものでした。

と言いますのも、祖父のベッドの横で祖母が寝ていたところ、2人の看護師が何かの用で来て、その1人が
「お婆ちゃん、泣いてるの?」
と言った所、もう1人の看護師がジェスチャーで「黙れ」とやったそうです。
これはもう、病院一同死ぬのを待っているのだな、と確信しました。





長文失礼いたしました。
以上です。どうか御教授よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

1.その病院にケースワーカーさんや相談窓口などがもうけられているのであれば、相談することができるかもしれません。



2.医者は患者(患者がその判断能力を有しない場合は、キーパーソンや患者の家族)が医療行為を選択する権限があります。患者の同意なしに医療行為をすることは緊急事態の例外を除いて、行うことはできません。
失礼な話ですが、患者さんの予後が近いようであれば、必ず延命治療についての説明がされるか、もうされているはずです。
間接痛の緩和についても塩モルなど強い鎮痛剤を使って対処したのかもしれません。

3.医療訴訟に関してはあまりわかりませんが、双方弁護士をたてて争う、お金も時間もかかるものになります。医療のプロが失礼な話素人と戦うので、相当の覚悟が必要です。
先生、看護師と馬が会うあわないがあるかもしれませんが、そこの入院病棟の看護師長や、ドクターも複数人で情報を共有しているはずなので、訪ねてみたり、今かかっている診療科の部長先生とアポイントをとるのもいいかもしれません。
まずは病棟師長に心のうちを打ち明けて、よいアドバイスを教授いただくのはどうでしょうか。
    • good
    • 0

転院ってそんなに構えないとできませんか?



以前、こどもが入院してヤブヤブだったので、転院させたことがあります。
担当医に「××病院への入院手配ができたので転院します」と言ったら
「はい」で終わりでした。
結局、ヤブヤブの誤診でした。転院後はすぐによくなりました。

おじい様の場合に当てはまるかわかりませんが・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!