
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
コピーライト標記に国際標準があるかのような回答がありますが、そのような事実はありません。
誤解のないように。#2の回答のとおり、その著作者に確認を行なうのがよいと思います。(c)の標記を行なわずに、photo by~などのクレジット標記で十分な場合も多いです。
また、ネット上で公開されたデジタルデータはコピーされて流用されることが多く、そうしたことが繰り返されるうちに原点の著作権があいまいになることが多くあります。
著作権にシビアである場合は、できればサイト内での正式な標記に併せ、写真の画像上の一部に、目立たなくてもいいので権利者、あるはサイト名などそのまま流出した際に出典がわかるような仕掛け(抜き文字や加工文字を画像に載せるなど)をしておくのもよいでしょう。
No.2
- 回答日時:
データを受け取ることと、公衆送信権を得ることは別なので、それはクリアしているという前提ですが、
(表記を正確にしても、許可を得ずに勝手にHPに掲載するのは論外です)
その写真家に表記方法を確認するのが一番確実です。
写真の中に画像加工で埋め込んで欲しいという人もいますし、名前を出すほどではないから書かないで欲しいという人もいます。
No.1
- 回答日時:
一般には、国際標準の書き方であるこの形式で書くのが良いと思います。
Copyright (C) 1999-2004 by XXXX. All rights reserved.
この例でいうと、発表が1999年で改編が2004年(ともに西暦)、著作為者がXXXX(個人名または会社・団体名)になります。
写真ごとに書くのが原則ですが、レイアウトの問題などでそれが無理な場合は、ページの最下部あたりに注釈のような感じでまとめて書いてもOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 著作権法違反になりますか? 6 2023/03/28 19:08
- その他(買い物・ショッピング) フリマサイトで画像引用の件です 4 2023/03/28 18:14
- 写真 クレジットを示していない写真の著作権 6 2022/09/06 23:14
- リフォーム・リノベーション 業者のホームページに施工例が掲載される場合 2 2022/03/26 09:45
- 知的財産権 商品の写真の掲載について 企業の商品ページから拾った写真をブログなどで掲載するのは著作権の侵害ですが 3 2022/04/22 08:16
- メディア・マスコミ 撮影不許可の申し入れもない現実での、会場での撮影と利用の「個別許諾」と「掲載」について 3 2022/06/30 20:38
- アプリ 著作権に関する質問です 3 2023/02/11 10:31
- 教育・学術・研究 著作権法 3 2022/09/15 16:28
- その他(IT・Webサービス) こんにちは 閲覧ありがとうございます。 会社の宣伝広告様のチラシを作成しております。 家族写真 フリ 2 2022/05/24 15:13
- 図書館情報学 著作権 3 2022/10/10 21:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腹違い、種違いの兄弟の場合、...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
いいかげんな民事調停員
-
旧優生保護法は正しかったので...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
黄色の駐車違反の紙を数週間前...
-
映像送信型特殊営業について
-
店舗駐車場で、子供が駐車場の...
-
最低賃金って各都道府県が勝手...
-
フリマアプリのメルカリは、近...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
夜中によく車がハザードも炊か...
-
示談書って、通常は甲乙両名が...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
交通費の不正受給について
-
広末涼子さんの勾留、家宅捜索...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブログにパンフレットの写真を...
-
学校の写真の著作権
-
お寺の肖像権?
-
著作権や肖像権
-
鳥獣戯画をwebサイトのTOPに使...
-
絵葉書をサイトに載せると、違...
-
撮影不許可の申し入れもない現...
-
電車をモチーフにしたグッズを...
-
博物館や資料館所蔵の資料の著作権
-
著作権と肖像権について
-
偉人の写真の著作権について
-
金網で囲まれたビルの工事現場...
-
旅のホームページと著作権など・・
-
サイトで道路標識を掲載するの...
-
インスタグラムやTwitterをやっ...
-
ホームビデオのダビング(著作権)
-
科学論文(Journal掲載文別刷り...
-
「ジブリの森美術館」の外壁写...
-
著作権について
-
著作権について
おすすめ情報