牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

一般的に金融機関の金利は0.025%であり、100万1年間預けても250円にしかならない。(税引き前)

A 回答 (4件)

一概には言えませんが、


銀行などの金融機関はどうやって
儲けているか、ご存知でしょうか?

単純には借りた金を貸して、
その金利差が儲けなんです。

銀行から見て、
借りる方が預金などの金融商品
貸す方は例えば住宅ローンです。
下記URLの下の方にあるように
http://www.jl.jpn.org/
1%以下の金利となってます。
住宅ローンの変動金利
0.588%から、
0.025%の預金金利を引くと
0.563%が銀行の儲け
ということになります。

住宅ローンで2000万を
貸した銀行は年約11万弱
儲けることになります。

これはかなりの薄利であり、
いっぱいお金を貸さないと
割に合いません。
しかしお金を借りる側から
みれば、借り易い状況には
ありますよね。

こうしてお金を借りやすくして
家を買ったり、商売への投資を
しやすくすることが、安倍さん
日銀の黒田さんの狙い、換言
すれば、国の狙いなんです。

預金でお金をほっておくのは
損だよ。つかわにゃ損損。
その『使う』には投資に回す
というのも選択肢となっています。

黒田さんが異次元金融緩和で
国債を買いまくり、金融市場を
お金でいっぱいにして、かつ
金利も安くして、金回りを
よくしようと必死ですが、
こうしたカンフル剤も、
なかなか効果を上げないのが、
今の日本経済の状況
というわけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/29 18:46

国債の金利が0.4%で低いからです。

銀行は多くの国債を買っています。ですから金利計算の基礎は国債の金利なのです。
その国債の金利に銀行の手数料を引いていくとそれくらいの金利になるのです。
 金貸しの仕事もしていますが、それはなくなるリスクは計算しにくいので、国債の金利を基本にしているのです。
 私は国債を2000万持っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切な回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/29 17:16

政府 日銀の低金利政策によります。

低金利で経済回復の効果があるなんて 昭和時代ならともかく 現在では通用しないのに・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/29 17:16

経済の現状がそうだからとしか言いようがないですが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/29 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!