![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?513bf81)
横に長いパン1個(loaf)をスライスする時に、真下に垂直に切るのではなく、切り口が少し幅広になるように斜めに切っていくのですが、真上から後輩のナイフの入り方を見ると、アナログ時計で例えると11と5を結んだような角度(≒30度)だったので「もう少し斜めに(≒40度位?)切るように」と言いたいです。
あとパンの上の部分を水平に切って、それを蓋にして、空洞にした内部にシチューを入れる(≒ケンタッキーのホットパイみたいな)食べ物があると思いますが、あの蓋を切る時は「(水平ではなく)少し斜めに切ると蓋がずり落ちる」と言いたいです。
それぞれ英語で何と言えばイイでしょうか?
単に"cut diagonally"とか"your angle is different from mine"とかだけでは伝わりにくかったので、教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
実際の会話なら「Give it a little more angle. (Maybe 10 degrees more.)」みたいなことを言えばいいです。
二つ目は「Cut the top part straight across or it's gonna slide off.」とか。
No.2
- 回答日時:
パンを斜めにきる場合、パンの角度ではなく、ナイフの角度で説明した方が相手にはわかりやすいです。
例えばHold the knife at a 40 degree angle and cut slice.
「ナイフを40度ぐらいの角度にしてスライスする」
と言えば、イメージしやすいです。
二番目のパイはロシア料理のガルショークのようなものでしょうか? もしそうならば、通常こういう形のパンは上の部分をスライスせずに、スプーンで穴をあけて中のシチューとパンをまぜて食べるのが一般的なので、特に決まった言い方はないですね。
なので、
Cut the bread horizontally, a little down to the left(right) which allows the top part to slide down easily.
「パンを少しだけ左(右)下方向に平行に切れば、上の部分が簡単にずり落ちます。」
みたいに説明してはどうでしょう?
ロシア料理のガルショークは食べた事がないのですが、画像検索したら少し違いました。私はサンフランシスコのフィッシャーマンズワーフで食べた、パンの中に入ってるクラムチャウダーのイメージですが、似たような物は日本でも冬に何度か見た事があります。
そして蓋が「ずり落ちる」と熱が逃げてしまうので、後輩には「ずり落ちないように水平に切る」ように言いたかったのですが、私の説明不足だったかもしれません。ただ、そういう蓋を「水平に切る」事で作る物としては、丸いスイカの中身をくりぬいて中にフルーツポンチを入れるデザートや、今日のハロウィンであるようなカボチャの中にロウソクを入れるジャック・オー・ランタンを作る時も同じ説明をすると思います。
実は具体的にナイフの角度は40度と言おうかと思いましたが、縦の(=アナログ時計の12と6を結んだ)ラインから40度と認識しないで、横の(=同9と3を結んだ)ラインから40度と思われるかな~と思って止めました。早い回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 写真のような時、2つ質問したいことがあります。 ①電車内の観測者からは、糸を切られた物体は、左斜 め 8 2022/08/23 10:31
- ガーデニング・家庭菜園 【剪定鋏と花鋏の違い】また斜に切るときは花鋏、垂直に切るときは間違えなく剪定ばさみ 3 2022/11/10 08:10
- 電気・ガス・水道 シャワーと蛇口の切り替え部分の直しかた 3 2023/07/01 10:53
- カスタマイズ(車) スクランブル交差点ではない注意書きがある、交差点で歩行者の信号が全部青になった時。 4 2023/04/16 20:46
- 美容師・理容師 散髪のミスについてお願いします。 散髪屋で明らかに頭おかしい髪型にされました。最初に写真を見せてこれ 2 2022/11/13 03:06
- 車検・修理・メンテナンス インバーターのヒューズが飛び修理中配線切れ 2 2023/05/11 13:31
- その他(自然科学) どこが間違いですか? 土留工とは, 山腹斜面を安定化させるために設置される構造物のうち, 特に石材か 1 2022/05/12 22:13
- 建設業・製造業 土間コンクリート打設業者がレベル間違え逆勾配で側溝に水が流れない 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリー 1 2023/03/11 14:08
- レシピ・食事 米粉パンがきれいに切れません 3 2023/07/07 09:38
- その他(家事・生活情報) 包丁が斜めに切れてしまう。直す方法はありますか? 6 2023/01/21 21:33
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
revert
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
しりとり
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
大大大至急(涙)短いですが英...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
記号m/s の読み方を教えてくだ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
agree withとagree that
-
英語で「再送」
-
「入り数」にあたる英語は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
記号m/s の読み方を教えてくだ...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
itは複数のものをさすことがで...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
approximatelyの省略記述
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
半角のφ
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
コモエスタ赤坂
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
agree withとagree that
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
「入り数」にあたる英語は?
おすすめ情報