
横に長いパン1個(loaf)をスライスする時に、真下に垂直に切るのではなく、切り口が少し幅広になるように斜めに切っていくのですが、真上から後輩のナイフの入り方を見ると、アナログ時計で例えると11と5を結んだような角度(≒30度)だったので「もう少し斜めに(≒40度位?)切るように」と言いたいです。
あとパンの上の部分を水平に切って、それを蓋にして、空洞にした内部にシチューを入れる(≒ケンタッキーのホットパイみたいな)食べ物があると思いますが、あの蓋を切る時は「(水平ではなく)少し斜めに切ると蓋がずり落ちる」と言いたいです。
それぞれ英語で何と言えばイイでしょうか?
単に"cut diagonally"とか"your angle is different from mine"とかだけでは伝わりにくかったので、教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
実際の会話なら「Give it a little more angle. (Maybe 10 degrees more.)」みたいなことを言えばいいです。
二つ目は「Cut the top part straight across or it's gonna slide off.」とか。
No.2
- 回答日時:
パンを斜めにきる場合、パンの角度ではなく、ナイフの角度で説明した方が相手にはわかりやすいです。
例えばHold the knife at a 40 degree angle and cut slice.
「ナイフを40度ぐらいの角度にしてスライスする」
と言えば、イメージしやすいです。
二番目のパイはロシア料理のガルショークのようなものでしょうか? もしそうならば、通常こういう形のパンは上の部分をスライスせずに、スプーンで穴をあけて中のシチューとパンをまぜて食べるのが一般的なので、特に決まった言い方はないですね。
なので、
Cut the bread horizontally, a little down to the left(right) which allows the top part to slide down easily.
「パンを少しだけ左(右)下方向に平行に切れば、上の部分が簡単にずり落ちます。」
みたいに説明してはどうでしょう?
ロシア料理のガルショークは食べた事がないのですが、画像検索したら少し違いました。私はサンフランシスコのフィッシャーマンズワーフで食べた、パンの中に入ってるクラムチャウダーのイメージですが、似たような物は日本でも冬に何度か見た事があります。
そして蓋が「ずり落ちる」と熱が逃げてしまうので、後輩には「ずり落ちないように水平に切る」ように言いたかったのですが、私の説明不足だったかもしれません。ただ、そういう蓋を「水平に切る」事で作る物としては、丸いスイカの中身をくりぬいて中にフルーツポンチを入れるデザートや、今日のハロウィンであるようなカボチャの中にロウソクを入れるジャック・オー・ランタンを作る時も同じ説明をすると思います。
実は具体的にナイフの角度は40度と言おうかと思いましたが、縦の(=アナログ時計の12と6を結んだ)ラインから40度と認識しないで、横の(=同9と3を結んだ)ラインから40度と思われるかな~と思って止めました。早い回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
“Give me the truth.”?
-
It is only 〜thatの使い方、訳...
-
高3春のスタサポ αなのに、英語...
-
approximatelyの省略記述
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
半角のφ
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
数学に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報