
PC:東芝dynabook T654/68KB
OS:windows8.1
ある日突然パソコンを起動したところ無線LANが突然つながらなくなりました。パソコンの設定を特に変えた覚えはありませんが、接続の一覧を表示したところ「利用できる接続はありません」と表示されます。
インターネットのケーブルをつなぐと問題なくインターネットにつながりますが、無線LANがつながらないのです。
機内モードはオフに設定しているのですがパソコン前面にある無線LANのランプは点灯していないです。ハードウェアに問題があるのでしょうか?
問題のパソコン以外のパソコンは問題なく無線LANに接続できます。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
↑上記のサイトで「コントロールパネルから接続設定を行う方法」を試みましたが、「4.『接続またはネットワークのセットアップ』が表示されます。」の「ワイヤレスネットワークに手動で接続します」アイコンが出てきません。
何がなんだかわけがわからずお手上げ状態ですので、ご教授お願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ワイヤレスネットワークを利用するためのハードウエアが故障しているのかも。
他の方が指摘しているように、ドライバソフトの再インストールなどを試したらいいかも。
ドライバが正常にインストールされるのであれば、ハードの問題です。
市販の無線LAN子機を取り付けて、すんなり接続されるなら、ハードの問題です。
そこを修理するとなると、基板ごと交換となります。5万円~の料金がかかります。
市販の無線LAN子機なら、2000円程度で入手できます。
機内モードをオフにしても無線LANのランプが点灯しないので、ハードの問題な気がします。新しく無線LAN子機を買ってみます。回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
>問題のパソコン以外のパソコンは問題なく無線LANに接続できます
ということなので、PC側の問題かと思います。
ダイナブックのサポートページで適当なものを見つけることができなかったので、NECのサポートページですが…
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
上URLの、項目1および、2の(1)~(6)を確認してみてください。
ただ、項目2の(7)の可能性が高いかもしれません。
なんかの拍子に、インストールされていた無線LANアダプタのドライバが壊れてしまったかもしれません。
対策はトライバの再インストールです。
簡単に手順を説明すると、デバイスマネージャから無線LANアダプタを削除(ドライバを削除します)、PCを再起動すると、OSが新しいハードウェアを見つけて、勝手にドライバをインストールしてくれます(許可を求められることもありますが、OKしてもらえればよいです)。
以下を参考にしてみてください。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qa …
これで改善されなければ、最悪、無線LANアダプタが壊れた… ということも考えられます。
無線LANのドライバを再インストールしましたが、状況が改善されることがありませんでした。無線LANアダプタが壊れてしまったのかもしれませんね・・・。回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
無線ルーター親機が見えないのなら、PC側の問題ではなくルーター側の問題ですよ
ルーターの電源が落ちてるとかありませんか?
設定の仕方は、こちら
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/015227. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットに、以前のネットワーク名が表示されます。。 2 2023/08/08 16:52
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- ルーター・ネットワーク機器 2台のPCのネットワーク接続 1 2022/12/17 23:41
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのブリッジモード 4 2023/06/21 16:08
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットカフェは、接続状況を監...
-
TSマスコン
-
WiFiが11nでしか接続出来ないみ...
-
自宅外で自宅のパソコンへ来た...
-
外付けHDDを複数のPCで共有したい
-
ホストへの接続ができません: ...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
パソコンを介してPSPネットワー...
-
パソコンによってメール受信が...
-
パスコード間違えまくってiTune...
-
SDカードからUSBメモリーへのデ...
-
バッファローのHHD ランプがつ...
-
インターネットに強いパソコン
-
Windows vistaがサポート終了し...
-
ローカルエリア接続について
-
携帯電話で、安くインターネッ...
-
ダイヤルゲージの振れ幅を、セ...
-
リモートデスクトップしたい
-
快活CLUBで、モニターに自分の...
-
リモートデスクトップについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットカフェは、接続状況を監...
-
外付けHDDを複数のPCで共有したい
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
携帯電話のスケジュールをパソ...
-
パソコンを介してPSPネットワー...
-
快活CLUBで、モニターに自分の...
-
SDカードからUSBメモリーへのデ...
-
WiFiが11nでしか接続出来ないみ...
-
Windows10のパソコンからsdカー...
-
ホストへの接続ができません: ...
-
パソコンにこのような表示が出...
-
バッファローのみまもり合図で...
-
OSの入ったハードディスク内の...
-
Windows vistaがサポート終了し...
-
MEDIA GO が勝手にSDカードにフ...
-
Windowsのパソコンをインターネ...
-
DELL Optiplex GX100 について
-
i.link→LAN
-
自宅外で自宅のパソコンへ来た...
-
ネットワークの構築(?)
おすすめ情報