いちばん失敗した人決定戦

一般的に杭施工の場合は、費用便益を考慮してすべての杭打設位置でボーリングすることはしません。

そのため、実際に施工した時に設計時に想定して支持層と異なる場合があるのは全く不思議ではありません。

しかしながら今回の事件で調査ミス、設計ミスと勝手なことを言ってる人がネットで散見されてちょっと不安に思いました。

横浜の件でもすべての杭が改ざんされていて、その理由がすべての杭が支持層まで届いていない設計ならまだわかるのですが

設計どおりの杭長で支持層に届いている方が遙かに多いわけです。

このような誤解から設計者が悪者にされるのはよくないと思います。

A 回答 (12件中11~12件)

単に施工管理をきちんとやってないだけです。



 それと、旭化成建材へ下請けから出向して、その現場代理人が出向元を会社を使うと言うパターンで旭化成建材はまともに施工管理をやってない。現場代理人含めて下請け丸投げなのよ・・・

 悪気風習ですね。ひどいのは、2次下請け→1下請け→元請け

 って感じで玉突き出向している例のあるから
    • good
    • 2

>このような誤解から設計者が悪者にされるのはよくないと思います。



だから??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

質問は「旭化成建材の改ざん事件で設計ミスだと誤解している人がいませんか?」です。

回答としてはYES OR NOでいいと思います。
あとコメントを付けていただけるならありがたいです。

お礼日時:2015/11/06 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!