プロが教えるわが家の防犯対策術!

パートについてです。

私は扶養の範囲内でパートして働いています。が、来月から社会保険にも入って扶養を外して働いてみないか?と打診されました。
社会保険に入れてくれるのはありがたいことなんですが、単純にいったいどのくらいの手取りが損益分岐点なのかわからず…なんとなく聞きづらかったので
詳しい方教えて下さい。

A 回答 (3件)

ご夫婦?のそれぞれの収入が分からないと


分岐点という意味合いでは具体的なことが
言えません。
それともあなたは親御さんに扶養されている
お子さんということでしょうか?

ひとつ言えることは130万以上の収入と
なる?ので、あなたの給料から社会保険が
天引きされるということです。

一例で下記の協会けんぽの料額表をみて
ください。
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shar …

健康保険で9.97%
厚生年金で17.828%
が保険料となります。
これは会社との折半になるので、
約半分が給料から天引きされる
割合とみてください。

健康保険で9.97%÷2
≒約5%
厚生年金で17.828%÷2
≒約9%
となります。

また雇用保険は0.5%となります。

例えば給料が交通費込みで
月10万としたら、
健康保険で約5%の5000円
厚生年金で約9%の9000円
雇用保険は0.5%で 500円
で、●合計14,500円となり、
月々保険料として天引き
されます。

但し社会保険は税金の控除が
受けられるため、
所得税で最低5%
住民税で10%
の軽減を受けられるので、
14,500円×(5%+10%)
=2,175円が軽減されます。

年間ベースでは
174,000円の保険料
26,100円の税金の軽減
差し引き147,900円の
目減りとなります。

ざっくりとですが、
120~130万ぐらいの
ボーダラインで15万ぐらい
稼ぎを増やせば、
この目減りは解消できると
いうことになります。

他に配偶者や扶養者としての
税金の控除がなくなるので、
その分さらに収入を増やす
必要がありますが、
最初に書いたように、
家族の収入や家族関係の
具体的な提示がないと
どのぐらいになるか
言えません。

また会社によっては、
扶養手当、配偶者手当などの
手当てが打ち切りになる場合が
あり、こうした手当てのロスが
一番影響が多いと言えます。

いかがでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々に詳しいご説明をありがとうございます。
あまりにも気楽にパートをしていたので自分の知識のなさに愕然としました…
日数を増やしてガンガン働くようにしないと今までの気楽さに少し増やすだけという感じではいられないことはよくわかりました。
主人とも相談してよく考えようと思います。

お礼日時:2015/11/07 21:42

以前、私の友人が扶養を外して働き出したのですが、



170万ほど稼がないと外した意味がなかった。

外さない方が良かった、、、と嘆いていたことが

ありましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね…
あまり気軽にお返事できるようなことでもないんだな。と自分の知識のなさに反省しました…
主人とも相談してよく考えます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/07 21:52

扶養には税金上の扶養(正確には「控除対象配偶者」)と健康保険の扶養とがあり別物です。


税金上の扶養は1月から12月までの収入が103万円以下であることが必要で、健康保険の扶養は、通常、向こう1年間に換算して130万円未満の収入(月収108333円以下)であることが必要です。
また、103万円を超えても141万円未満であれば、ご主人が「配偶者控除(38万円)」を受けられなくなっても、控除額は減りますが「配偶者特別控除(38万円~3万円、貴方の年収が増えると控除額は減ります)」を受けることができます。

103万円を超えると確かに貴方やご主人の税金は増えますが、働いた以上にかかることはありません。
貴方が働いたなりに世帯の手取り収入は増えます。
ただ、通常、130万円以上だと健康保険の扶養をはずれ、その保険料や年金の保険料を払わなくてはいけなくなり、その額が大きいため140万円や150万円の年収では130万円ぎりぎりで働いたより世帯の手取り収入が減ってしまう、もしくは変わらないということになるのです。
なので、おおむね160万円以上で働けば手取り収入は増えるし、厚生年金に加入なら将来もらえる年金の額も増えるので(今後、年金の仕組みがどうなっていくのかわからないということはありますが)、働けるのならそうしたほうがいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご説明をありがとうございます。
今までのように気楽なパートから日数にして倍以上働かないと結局あまり変わらないことがよくわかりました。
今後の年金制度も気になりますが、きちんと考えてみたいと思います。

お礼日時:2015/11/07 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!