人生のプチ美学を教えてください!!

初めまして。
今一歳半の息子おり、最近二人目を妊娠していることがわかりました。
そこで不安がいくつかでてきたので、ご相談させていただきたいです。

まず二人目の出産が来年夏〜秋になり、まだ上の子の入園前になります。
産後すぐに一人で日中2人の子供を見れるか不安もありますし、外遊びとかは新生児がいるので控えたいのですが、上の子のストレスにならないか心配です。

家、義実家ともにかなり遠方(海外在住です)、そして働いていたり足腰が弱くなっていたりで頼ることはできません。
有料で保育園のように3歳前に預かってくれる施設があるので、そうゆう所にも頼ったほうがいいのかと考えましたがよ幼稚園までは一緒に過ごしたい気持ちもあります。
でも、外で遊べるそうゆうとこに行かせたほうがいいのかなとも…。

実際に幼稚園入園前に第二子を出産された皆様は、どのようにしてたのでしょうか?
是非体験談や考えをお聞かせくださると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

ただ今上の子1歳8ヶ月、今月末出産を控えている者です。



>外遊びとかは新生児がいるので控えたい

逆ですよ。 上の子がいるから頻繁に外遊びをしてあげなきゃ、上の子がストレスで参っちゃいます。

2歳ともなれば行動範囲も広くなるし、友達と自分の関係も意識してくる頃です。

それを家に閉じ込めて育てたのでは、その後の発達や成長に影響が出ますよ。

特に下の子ができれば必ず上の子は精神不安になります。
それを下の子優先で育てたのでは、上の子にトラウマを植えつけることになるでしょう。

うちも下の妊娠が分かった当時、上の子1歳でしたが、毎日のように子育て支援に通い、真夏にもプールや外遊びを頻繁にさせました。
臨月の今でも朝晩の散歩は欠かしませんし、子育て支援に通う毎日です。

生まれて2週間は実母に頼る予定ですが、その後は新生児連れて子育て支援に通おうと思ってます。

上の子を下の子に合わせるのではなく、下の子を上に合わせる子育てをしようと思います。
私自身長女で、小さい頃だいぶ我慢を強いられたのを覚えているので。
そのせいばかりとは言いませんが、親とは確執があります。

子育てにおいて何が正解とかはありませんが、下の子が生まれてストレスを感じているのに、さらにストレスを上塗りするようなことはしない方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様有難うございました!どれも参考になりました。上の子をできるだけ優先に気楽に行きたいと思います(^^)

お礼日時:2015/11/12 04:10

未就園のうちに子供が二人になることは珍しくはないと思います


2~3歳差というのもよくあります。
うちも2歳差です。
近隣やお友達を見ても2~3歳差は多いように思えます。
統計で見ても、第一子と第二子の間は2歳~2歳半、が一番多いようです

未就園児二人家にいると確かに大変です。
うちは多動児でしたからなおさらですが
一時的にお出かけが少なくなったり、家にこもったからといって
重大な問題が残るということはありません。
だとしたら世の2歳差、3歳差の子はどうなるのって話です。

おうちで過ごせる工夫と
できれば、シッターや単発で利用できる一時保育などを使うといいでしょう。

また、下の子が産まれる、ママの一人占めが終わる、ってことが
一番のストレスです。外遊びできないとか以上に。
だから、その時期だけ保育園に連れて行こうとしても
かえってつらいと思いますよ
行くならある程度今のうちから定期的に利用していくのがいいと思います
下の子が現れたとたん、自分はよそに預けられ、だと
見捨てられ不安みたいなのがあると思います。
私は長子ですがやっぱり、それがずっと心のしこりとして残っています。
下の子が産まれて自分がいらない子になったんじゃないかっていう。

幼稚園後の出産はそれはそれで大変で
たとえば送り迎えができない、毎日の支度や朝が大変、ということで
1か月お休みをとる人もいますし
国内でも里帰り出産で園を休むとか、一か月だけほかの託児に入れる人もいます。
近所や両親が頼れる人は送迎だけ頼む人もいますが…。
海外だと少ないかもしれませんが
入園後に二人目三人目が産まれた場合は、運動会やお遊戯会が見に行けないとか
そういうのも結構大変そうですよ

そして園に入るとあれこれ病気をもらってきます
そのため下の子は乳児のうちから病気をもらい、慢性中耳炎になる子は多いのです


新生児といっても一か月で、その後は1~2時間の外遊びぐらいはできますし
ずーっと家にこもらなきゃってわけでもないです。

海外では1か月ルールがなくてすぐでも外出していいっていう国も多いですし。
ただお母さんの体力や小さい子の感染症を考えると
最初は控えたほうが良いかもしれません。

どのみち日本でも8月なんて最近はもう暑さと日光がやばくて
外遊びは控える人も多いぐらいです。
園庭も使える保育園の開放にいっても
外よりも夏は屋内で遊ばせてる人も多いですし。
梅雨なんて1か月近く外遊びは滅多にできないですし。

ミニトランポリン
小さい子が集中できる種類のおもちゃ
日々の買い物やお散歩とか
いろいろできることはあると思いますよ。

あとはおうちの中でかかわるときに上の子を優先してる
っていう態度をとってあげるといいと思います。
外遊びだけがすべてじゃないですから。

うちの上の子なんて逆に、家から出ることを怖がりましたからね
すべての世界が崩壊して、再構築しなきゃいけないわけですから
一番安心できる場所にいたかったんじゃないでしょうか。

逆に無理をして、お母さんや下のお子さんが入院して付き添いや通院、なんてなると
余計に上の子に寂しい思いをたくさんさせることになりますよ。
小さい子を連れての通院が続けば外遊びに連れて行く暇なんてなくなりますから。
妊娠中や、産後に無理をして入院して
結局上の子は預けなきゃいけなくなった、なんて人もいますからね。

ただ、上のお子さんの託児やシッターはすぐにでも登録なり、なんなりしてください
あなたが明日切迫流産で入院や安静が必要にならないとも限りません。
頼れるところがない人は、前もってたくさんの情報と選択肢を持っておく必要があります。
    • good
    • 0

2児の育児パパ。


最近はもうお役御免(笑

>産後すぐに一人で日中2人の子供を見れるか不安もありますし、

意外とできるものだよ。
最初のうちは赤ちゃん動かないから楽(笑
ベビーベッドは必須、そして一人目が大喜びで登る(笑
もちろん、しばらくは夫の協力があった方がより安心できるけどね。
出産前後の期間に休みが取れる(上の子を見るため)ように有給などを調整できるといいね。

2歳差くらいなら、公民館等へ遊びに連れていくのに曜日や時間帯で年齢制限のかかる場所にもいけるからいい。
3歳差になると、遊び方が大きく違ってくるために同じ場所では難しいけどね。
そういう場所をピックアップしておくといいと思う。


>上の子のストレスにならないか心配です。
兄弟のいる子はみんな同じストレス(なのかこれ?)を乗り越えて生きて行っている。
過保護にすると子どものためにならないよーーと割り切る(笑
上の子ノストレスを心配するよりも、兄弟ができる・一緒に暮らす・兄弟喧嘩が出来るという経験を得ることを喜ぶべき。

>外遊びとかは新生児がいるので控えたいのですが、

時期にもよるけど、新生児はママの免疫力が体内に残っているから、割と頑丈。
上の子よりも下手すると健康。
慢心しない程度に赤ちゃんのパワーを信じて、外遊びをすればいいと思う。
インフルの季節に電車やバスなどは避けるけれど、屋外の公園などはOKなんじゃないかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています