dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通り、痩せたいです。
現在158cm59kg30代前半女性、デスクワークメイン
治安上ジョギングは難しいので、自宅でステッパーや筋トレです。
恐らくウエストは100cmあると思います。数年前は43kgでした。
ちなみに健康診断は腹部も含めいたって健康、つまり私は健康的な醜いデブなのです。

気になるのは、
暴飲暴食から野菜中心、炭水化物減少、禁酒、間食禁止、21時以降飲食禁止と一気に食生活を変えたのに、
体重は勿論、体型も全く変化しないことです。二ヶ月以上続けているので、友人も首を傾げています。
生理前後、朝夕の時間差でも殆ど変化はありません。勿論、体重計は壊れていませんよ。

この生活を続け、1kgどころか500gの変化もなく、流石に心が折れてきました。
最終手段の水抜きや絶食ですら、体重変化なし。
当然、辛いと思いながら続けているので、テンションを保てなくなってきました。
ストレスはありますがこれを言い始めると仕方ありません、どうにかできるならとっくしてるし、
ストレスという言葉が最早ストレス原因です!

私の場合は特に腹部(電車で席を譲られる)
背中(背筋は良い方です)
首が無い(僧帽筋?が異常に発達。ここに負荷をかける運動は一切していないのに何故…)
が大嫌いです。
むくみ解消だと顔のむくみは取れましたが、背中や肩は水分では無いようです。
尚、ステロイドは使用していません(笑)

上記を踏まえ、何とか一瞬でも体重を目に見えて減らす方法、
そして上の三つに対応する方法を(ファッションではなく)ご教授ください。

そういう体質なのでは?無理じゃ無いか?というご意見はどうぞ心に閉まっておいて下さい。
成功者、今頑張っている人、プロ(?)の方、宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    皆様、短い時間ご回答有難うございます。
    質問が長すぎて要領得ていないのが悪いのですが、

    ・運動量や食生活での長期的目標は勿論、とにかくモチベーションを上げるために、
    リバウンド覚悟で一回減ってるところ見たい!見たいのです!
    ・腹の他に背中、首のゴツさも重大な主訴です(こいつらは私が40kg台の頃からいるのです…)

    宜しくお願い申し上げます。

      補足日時:2015/11/12 15:13

A 回答 (14件中1~10件)

#6です。



>どうも私は太りにくく、痩せにくい体質のようです。
それはないと思います。
「太りにくい」「痩せにくい」ということはあると思いますが、その両者を兼ね備えていることはあり得ないでしょう。
数年で43kgから59kgに増えているなら、そこでがっちり体重変動が起きているではないですか。
ここらでキッチリ、カロリー計算をしてみてはどうでしょう?

あと、もっと単純な手法を紹介しましょう。
体重が43kgだった頃の生活習慣にしてみれば、体重も勝手にそこに落ち着くでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答を有難うございます。

すみません、私は前回含め貴殿のいう事がイマイチ私が理解できていない様です。
折角ご意見をいただいているのに申し訳ございません。

しかし、ここらでキッチカロリー計算!は
仰る通りだと思いました。アプリなど活用しています。


尚、43kg時は若かったので…後はお察しください

お礼日時:2015/11/16 13:27

No.8です。


わかりにくいようでしたら、スルーして頂いて大丈夫です。

>つまり、特に筋トレに特化せず、短距離ダッシュを繰り返せば効果的なのでしょうか…?
すみません、理解度が低く、間違っていたら申し訳ないです。

大雑把に分けて運動はこのように分類できる。

a.有酸素運動 ≒ 軽くて長時間の運動 ≒ ウォーキングやジョギングやエアロバイク
b.無酸素運動 ≒ 激しいけれど短時間の運動 ≒ 筋トレや息切れするぐらいの速すぎるランニング

で、リンク先の記事や昔の記事ではaの運動でなければ脂肪は燃えないとか、痩せないとか言われていたが、実際はそんなことは無い。bのような激しい運動でも十分に脂肪が燃えるし、ちゃんとできれば1よりも脂肪が落ちる。20分以上運動を続けなきゃいけないという事もないし、運動は10分しかできないなら10分でも、3分しかできないなら3分でも、しっかり効果がある。2~3時間なんて時間の無駄。

という事を言いたかっただけです。

もちろん最初はなれるために軽い運動しかできないし、その後も何らかの事情で激しい運動ができないという事ならそのまま軽い運動で十分いいと思います。絶対にコレをやらなきゃ痩せないとか、ダメだなんて話はありません。体重を落とすだけなら食事制限だけでもイケるんだし。

ネット上には昔の情報もあふれていて、しかもトレーナーや医師などの専門家が間違ったことをかいているので紛らわしいです。せっかく面倒な運動を取り入れるなら、せめて効率よく取り組んでほしいと思い釘を刺した次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を有難うございます。

〉ネット上には昔の情報もあふれていて、しかもトレーナーや医師などの専門家が間違ったことをかいているので紛らわしいです。

本当に、私の様な素人にはこれが一番困ります。
食べろ、食べるな、飲め、飲むな、やれ、やるな、結局何なのよ!となります…
で、「結局は食べるから太ってるんでしょ」と言われ食べずにいると「食べないなんて!」勘弁してくれ〜!

お礼日時:2015/11/16 13:08

元エステティシャンです。



食生活を変えて
体重が全く減らないということは、
消費カロリー<摂取カロリー から
消費カロリー=摂取カロリー に
なっただけということだと思います。

しかし食事を制限するにも
限界がありますし、
あまり我慢しすぎると
リバウンドにもつながります。

なので、もっと消費カロリーを
多くすることを意識して
生活してみてはいかがでしょうか?

腹筋とお尻に常に力を入れておく。
電車では足をくっつけ姿勢を正す。
歩くスピードを速くする。
階段を使う。
入浴時間を長くする。

など、日常生活で
取り入れられることは沢山ありますよ。

また、1回体重が減ったところが
見たいのならば、
エステサロンの体験に行くのも
良いかと思います。
エルセーヌなら、体験でも0.5〜1kgは
減りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を有難うございます。
元エステティシャンさんとのこと、心して聞きます!
お風呂大好きなので、お風呂は今日から取り入れます。
使用可能な部分が階段を使い、姿勢をよくする様心がけます!

エステは…正直とっても興味があるのですが、勧誘が怖くて無理です…
でも行ってみたい…

お礼日時:2015/11/16 13:02

体重1kgを減らすのに必要な消費カロリーは9000kcalです



1日500kcalなら生命維持にそれが全部使われますので、ずーと痩せないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

んん?私の理解違いでしょうか?
それなら、ずーと痩せる事になりますね?
兎にも角にもご回答を有難うございました。

お礼日時:2015/11/16 12:52

>他の方のご指摘通り、500kcal/dayで頑張ってみます!



それでも痩せませんよ
試しに3日ほど絶食してみてください
1kgも落ちませんから
    • good
    • 1

痩せないのは摂取カロリー<消費カロリーの状態になっていないからです。

それに尽きます。
摂取カロリー<消費カロリーであれば絶対に痩せます。
でなければ、あなたという存在はこの宇宙を支配する物理の基本法則を打ち破った最初の現象ということになります。
あり得ませんね。

他の回答にもあるけれど、食べたものの種類と量を記録してカロリーを計算するようにしてください。

炭水化物は減らすのではなく、食べないようにしてください。
米(ご飯、せんべいの類)、小麦(パン、麺類、シリアル、ピザ等)、蕎麦、イモ、トウモロコシ、小豆、栗、デンプン、根菜類、フルーツ、砂糖は徹底して避けてください。
ナッツも種類によっては糖質が多いものがあるので避ける。
アーモンド、ピーカンナッツ、マカダミアナッツはいいけれど、カシューナッツ、ピーナッツはダメ。
大豆も食べ過ぎはダメ。

その代わり肉、魚、卵、チーズ、豆腐(できれば木綿)、葉物野菜はしっかり摂ってください。
さらにはお腹が空くまで食べない。食べて空腹を感じなくなったらその時点で食事を終了する、を徹底しましょう。

糖質ゼロ生活と、お腹が空くまで食べない、空腹でなくなったら食事を止める、の3つを完全実施したら500kcalアンダー/日は確実に叩き出せます。
しかもお腹がそれほど空かないので、さほど苦しくなく実行できるはず。

またそれほどまでに体重変化がないと訴えるのならば、
一度暇な休日に、一日の体重増減状況を細かくチェックしてみてはいかが?
毎回の食事の前後、運動の前後で体重計に乗るのです。
いつ体重が落ちて、いつ体重が増えているかがよく判ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
他の方のご質問など拝見し、そんなわけないじゃんどっかで食べてんでしょwww
等とほざいていた自分をぶん殴りたいですが、
炭水化物完全抜きは難易度の高さから行っておりませんでした。
500kcal/dayで頑張ります!
実は過去に700kcal/day三ヶ月では結果が出なかったので…
(しかしこの時は炭水化物や糖質完全抜きはしていない)

500kcal/day
で頑張ってみて、良いご報告ができるように頑張ります!

お礼日時:2015/11/13 11:41

No.7です。



横からすいませんが、
http://healthpress.jp/2014/12/post-1331.html

このページに書いてあることのいくつかは間違いですからね。
典型的な、一昔前の情報です。

「激しすぎても脂肪燃焼には逆効果」
↑迷信というか誤りです。運動が激しすぎて脂肪が燃えにくくなることはありません。
最近の研究では激しいほど脂肪は燃えることがわかっています。
スポーツでも一番体脂肪率が少ないのは短距離の選手です。マラソン選手は体脂肪率が低くなりません。

「まずは"大きな"筋肉を増やす」
↑筋肉は増やさなくても筋トレや激しい運動するだけですぐ代謝はあがります。筋肉を増やす必要はありません。
筋肉を増やすには食べる量も増やさなきゃいけないので、太らなきゃいけません。
痩せたいときに体重を増やすなんて矛盾したことは、できるはずがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を有難うございます

つまり、特に筋トレに特化せず、短距離ダッシュを繰り返せば効果的なのでしょうか…?
すみません、理解度が低く、間違っていたら申し訳ないです。

走る場所の確保が難しいので、夜間の駐輪場の端の隙間での(自宅から見える範囲)縄跳びなどどうでしょうか?中々効果的なように、自分では思えますが…

お礼日時:2015/11/13 12:06

もっと頑張ってください。


世の中には様々な特殊な体質のびっくり人間がいますが、今のところ食べなくても痩せない体質の人は発見されていません。すごく太っているなら簡単に2~3kg落ちるけど、あなたはちょっとしか太ってないのでかなり食事を制限しないと痩せません。

>暴飲暴食から野菜中心、炭水化物減少、禁酒、間食禁止、21時以降飲食禁止と一気に食生活を変えたのに、
>体重は勿論、体型も全く変化しない

痩せるほど減らしたなら痩せるだろうけど、その内容じゃ太るのを止められた程度だということ。
今までどんどん太っていたのだから、全く変化しなくなったという事は効果があったという事です。
痩せたいならもっと頑張ってください。

減らした気にならないように、書いて目で見て確認してください。
最初の数週間は食べてるものをキチンとメモして、自分がどの程度のカロリーや炭水化物を摂ってるのか把握してください。
その体重じゃよほど食べる量減らさないと目に見えて痩せません。

野菜中心なんて言っても、野菜ってのは何種類もあって栄養も様々。
どの野菜をとっているかが大事でしょ。

糖質ほんの数十グラムとるかとらないかで、ダイエットの進み具合が全然違う。
味噌とかタレとかの調味料に含まれる糖質を我慢するかどうかだけで目に見えて効果に差が出る。
大雑把に炭水化物減少だなんてやりかたじゃ、果たしてどんぐらい糖質制限できてるんかもわからない。


>首が無い(僧帽筋?が異常に発達。ここに負荷をかける運動は一切していないのに何故…)
が大嫌いです。

あまりに運動不足で血行不良で詰まってるんです。
筋肉がつきやすい体質の人はいますが、そういう人も食べないとやっぱり筋肉はつきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を有難うございます。
このデブ!と周りに蔑まれすぎて、この世にないような酷いデブだと思い込んでいましたが、
〉すごく太っているなら簡単に2~3kg落ちるけど、あなたはちょっとしか太ってないのでかなり食事を制限しないと痩せません。
のご指摘通り、美容ではなく健康体重から見れば、普通の太っている人レベルですね…
やはりもっとストリクトでハードな管理が必要ですね。

僧帽筋は血行不良と信じてあん摩とか試してみます。

お礼日時:2015/11/13 11:59

>元々は3000kcal近くから1000kcalを下回るようにしています(/day)。



ここが怪しいように思います。
日常的に3000kcal近くを摂取していて59kgというのはあり得ないと思いますし、1日1000kcal以下で痩せないというのもあり得ないと思います。
試しに暴飲暴食時代のメニューに戻して、量だけ減らしてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
疑問に思われるのは当然です。
人にもよく言われます。

どうも私は太りにくく、痩せにくい体質のようです。
いつもご飯を二人前(パスタ+ラザニア+ケーキ+アイスとか)食べているのに59kgまでしか上がらない反面、一人分以下にしてもそうそう落ちないのです。
余程、維持に関する遺伝子発現が強力なのでしょうか…

実は自暴自棄になり、暴飲暴食に戻したことがあります。一ヶ月で1キロ以内の変動でした。
もうこれはもっとショックを与えるしかありません。
500kcal/dayです!

お礼日時:2015/11/13 11:53

>元々は3000kcal近くから1000kcalを下回るようにしています(/day)



じゃあ痩せなくて当たり前ですよ
今は
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
他の方のご指摘通り、500kcal/dayで頑張ってみます!

お礼日時:2015/11/13 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!