プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アニメや漫画、ドラマや映画では未成年がタバコを吸うシーンは原則的にNGとなっています。
二人乗りも同様です。これは、いまや常識ですよね。
では、なぜ殺人の描写はOKなんでしょうか?

A 回答 (4件)

ストーリーが成り立たないからですね。


タバコや二人乗りは表現変えればいいので。
あくまでもクレームがくることを見越した自己規制なので別にダメなわけじゃないですよ。タバコとか普通に吸ってるドラマまだありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

作り手のことを考えてくれているんですね。
放火や誘拐、建物の爆破テロなんかもそういうことですね。なるほど。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/17 01:01

未成年者の喫煙や、二人乗りがダメ、というのは


法的には、行政犯罪といわれるものです。

これに対して、殺人は自然犯罪と言われます。

未開地の人間を東京に連れて来た場合を想像
してください。
彼は、殺人はいけない、ということは知っています。

しかし、喫煙や二人乗りがいけない、ということ
は知りません。

こういう違いがあります。

法的には、行政犯罪は被害者無き犯罪と言われて
いて、被害がなくても、ダメ、ということになりますが、
自然犯罪の場合は、現実に被害が発生、ないしその
危険性があって初めてダメ、ということになります。

簡単にいえば、行政犯罪については、悪いことだという
認識が薄いので、それを煽ることはダメだが、
殺人のような自然犯罪の場合は、いちいち説明しなくても
皆、承知している、から、ということです。



”子どもの「どうしてひとをころしちゃいけないの?」
という問いに、「やってはいけないから」「当たり前でしょ」
と答えるのはあまり好きではありません。” 
     ↑
なぜ人殺しはいけないのか、これを理論で説明
することは出来ません。
有名な哲学者ルドルフ・ヴィトゲンシュタインも
理論的に説明することは不可能だ、といっています。
日本の哲学者、永井均も、なぜいけないのか
一緒に考えよう、これしか回答ができない、と
しています。

人殺しを許せば、社会の秩序が保てなくなるから、と
いうのは理論的な説明にはなっていません。
ここら辺りは専門的になりますので、省略します。

宗教を持ち出せば、説明は簡単です。
神様がそう決めたのだ。
で終わりです。

ワタシは、社会秩序を維持するためのルール
に過ぎない、と考えています。
野球のルールと同じです。
何故三振したらアウトなんだ、という問いに
答えはありません。

そういうルールだからです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

タバコを知らない人は、それを未成年が嗜好するものではないということも知りませんものね。

>>なぜ人殺しはいけないのか
一緒に考えよう、これしか回答ができない

こういう考え方は好きです。「(殺人がいけないのは)当たり前でしょ」という頭ごなしなのが好きではないんです。

貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/17 21:30

タバコや二人乗りは「真似したい気持ち」になる確率が高いからだと思います。


特にヒーローなんかがやってると、かなり可能性(危険性)は高い。
一方、殺人はヒーローがやってるからと真似される確率は低い、と認識されているのでしょう。

しかし、実際問題として、その認識が正しいとは限りません。
映画のシーンに触発されて殺人を犯す人物もいるはずだからです。
ただ、この場合も、やはり確率の問題になると思います。
たとえば、危ないこと、良くないことは世の中にたくさんあります。
真似されるから、あるいは助長するからということで、その確率の低いものまですべて禁止してしまうと、戦争映画などが良い例だと思いますが、事実を表現するということができなくなってしまう。
あくまで、戦争映画を見て誰かを射殺したり、アクション映画を見て誰かを殴ったりしたくなる確率は低い、というか、そういうことをする人は、そういう刺激が無くてもやっている、という認識なのでしょう。
まあ、人間社会は常に実験場ですからね。
世の中のどこかで大量の被害が発生してからでないと、本腰を入れた対策はしないようにできています。
仮に、「殺人シーンを見てやりたくなった・・・」という供述が大幅に増加すれば、それなりの規制は掛かることになるでしょう。
つまり、確率の低い出来事に対してまで対策は立てないのが世の常と言えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔は未成年の喫煙シーンも放送してましたからね。世相の反映ですね。
タバコとか手を出しやすいですからね。
いまは反対の声が大きくなりましたからそれはタブーになってしまいました。
だから、ひょっとすると、いずれ殺人の映像が放送できなくなってしまう世の中がきてしまうのかもしれないですね。
そんな世の中は御免ですね。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/17 21:02

やっていけないという判断の確実性が問題になっているような気がします。



タバコ・二人乗りは、やってはいけないという判断は、そこまで確実に思っていない人も多い気がします。
若いころ、軽い脱法行為はいいのではないかと思っている人が、ドラマや映画でやっているのを見て、「かっこいい」と思ってしまうことはありえるのではないでしょうか。
テレビで、タバコ・二人乗りをやっているのを見て、やっていいと思ったという人がいても、不思議ではなさそうな気がします。

それに対して、殺人はやってはいけないということが明確です。
テレビで、殺人をやっているのを見て、やっていいと思ったという人がいたら、「あほか」と言われるでしょう。

ということで、ドラマや映画でやっていることで、タバコ・二人乗りと殺人は社会に及ぼす危険性という意味では大分違う気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子どもの「どうしてひとをころしちゃいけないの?」という問いに、
「やってはいけないから」「当たり前でしょ」と答えるのはあまり好きではありません。

ただ、あなたの言いたいことはすべて理解できます。
貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/17 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!