
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「紙(=ページ)がヤケている」「The pages are yellowed/browned with age.」
「紙が少し裂けている」「There are small/minor tears in some of the pages.」
「経年の紙魚」は「age stain(s)」とでもしますか。形容詞なら「age-stained」
No.1
- 回答日時:
「紙が少しヤケている」 → The paper has some discoloration.
「紙が少し裂けている」 → The paper has some tears.
ヤケ、シミ、などは普通discoloration (変色)という言葉で済ませていると思います。
「少し」は上記の例文のように some をつければいいです。「経年の」は discoloration over the years のように後に over the yearsをつければいいです。
蛇足ですが、紙魚という漢字で頭に浮かんだのが、古い本や紙の間で走り回っている銀色の1cmにもならない小さな虫、あれ英語では silver fishと言います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ご縁を外国語で言うと?
-
agree withとagree that
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
せっかく○○してくださったのに...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
東と西
-
revert
-
英語で「再送」
-
『あなたがいつも幸せの中にい...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
approximatelyの省略記述
-
英語で「愛」と「恋」の違いを...
-
Chromeで検索するとき、デフォ...
-
duly noted
-
I'm going to go to… と言わな...
-
「玉手箱」を英語でなんという...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ご縁を外国語で言うと?
-
せっかく○○してくださったのに...
-
赤ちゃんの百日祝い 英語で何...
-
『あなたがいつも幸せの中にい...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
半角のφ
-
agree withとagree that
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
英語で「再送」
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
must notに、「~のはずがない...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
I'm going to go to… と言わな...
おすすめ情報
早速にご説明いただきまして有難うございます。
そうですね、確かに紙の「変色」ですね。
someという単語はいろいろ便利だと思いますが、いざ使うとなると、
どの程度を表すか不安になります。
経年が、over the years なるほど、です。
質問には紙魚という漢字を使いましたが、仰るとおり、これは変色のシミではなくてあの虫を指す言い方ですね。
英語でsilver fishとは意外な呼称ですね、驚きました。
最近はまったくお目にかかっていませんが、あの虫がたま~に出てきて
ページを走り回ってると何故か?潰したり排除することはできずに放置しておきます。本を住処にしている生物ですね。
この度は助かりました、ありがとうございました
ご説明有難うございました。
紙のヤケとかシミは茶色っぽいか黄ばんだ色なので、
色にedを付けるとは,その状態が分かりやすく便利な言い方ですね。
with age というのはなるほど日本語では「年齢と共」に茶色くなった、
つまり「経年して茶色くなった」、これは勉強になりました。
stainは着色の汚れですね、age stain(s) age-stained 、これも使ってみます。
いろいろ教えて頂いて助かりました、有難うございました