
初めて質問します。誤字脱字などありましたら申し訳ありません。
2年前に色々なことがあり生活保護を受けることになりました。
受給中に早く自立をしたくて、資格を取るため職業訓練校に通い国家資格を取りました。
来年の4月に就職が決まっており、生活保護を受けてしばらくしてからお付き合いしてる方から結婚を前提に、この機会に同棲しようとお誘いされお受けしました。
4月からの予定ですが会社は早くても構わないと2月頃はどうかとお話をいただきました。
彼は同棲するための家へ早めの1月頃引っ越す予定で、2月から働いて給料日までの約1ヵ月分くらいの生活費は支えると言ってくれています。
結婚をするまでは、もしものことがあった時のために家賃など生活費はお互いに甘えず半々にすることにしました。
そこで質問なのですが、1月最後の保護費をいただく時に辞退届を提出して1月半ばに引っ越すことは可能なのでしょうか?
私のような場合は返還を求められるのでしょうか?
引っ越し先は現在受給させていただいてる区とは異なります。
周りに詳しい知人もいませんし、ケースワーカーは年齢がかなり上で今年初めて移動してきたようでお話しをいくらしても理解してもらえません。
質問とはかけ離れた返答ばかりです...。
区役所の他の方とお話しをしようと思うのですが、ある程度の知識を得てからお話に行こうと思うので、もし詳しい方などがいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。
また、辞退して同棲など甘ったれた考えだとは重々承知の上です。
よろしくお願い申し上げます。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今お住まいの所の家賃を1月分払うと 1月中はまなさんの住宅です。
日割りで家賃が計算されるなら別ですが・・・
ですから、1月の終わりに転出届を出されれば 返還義務はないですよ。
新居の自治体への転入届もその時期に行ってくださいね。
今の自治体は自立できるなら「引っ越し費用」も出してくれるところもありますが、各自治体により変わりますが、相談してみてはどうですか?
一番確実で安心なのは、上記の内容を福祉課・生活援助課で相談・確認するのが良いと思います。
生活保護制度は各自治体により、違いますから確実な回答は難しいのが現状ですので。
No.2
- 回答日時:
日割りで、転出した後の分の返還を求められます。
月末に合わせて転出届を提出で良いでしょう。
その時に、保護課に生活保護受給者証を返還し、他に自立支援医療受給者証もあれば、障害年金かに返還してください。
理由は婚姻で構いません。
※それ以前に引っ越しても構いません。届け出が月末なら良いのです。
同日に、転入先自治体で、転入届及び、国民健康保険の手続きを行ってください。
※入社に合わせて社会保険加入手続きする場合はしなくて結構です。
一か月後くらいに社会保険カードが届きます。
住所の名義人は彼でも、筆頭者で自分だけの転入記載になります。
正式に婚姻手続したら、新戸籍で調整してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 生活保護を受けながら生活してます。 大家との信頼関係を裏切ってしまい 今月中に退去するよう言われまし 8 2023/03/11 07:35
- 公的扶助・生活保護 母子二人での生活保護受給+受給前の無職賃貸契約について 9 2022/05/18 05:30
- 失恋・別れ 結婚前提の同居から別れる場合、費用はどこまで負担してあげるべきですか? 結婚相談所で知り合って10か 7 2023/06/27 21:58
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
- その他(結婚) 引越し+同棲資金についての分配 8 2022/06/30 14:46
- 妊活 アラサー看護師、妊活と転職での悩み 32歳看護師、交際歴5年、籍を入れて半年が経ちました。 交際途中 1 2023/04/03 09:35
- 国民年金・基礎年金 年金受給について。 6 2022/04/07 13:21
- その他(悩み相談・人生相談) 強制退去について 現在、生活保護を受けています。 生活保護を受け始めて2年ですが、 今のアパートに1 2 2023/03/12 06:40
- 転職 住民税と生活保護 3 2022/08/02 13:12
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生活保護、辞退し引っ越しの流れ。
公的扶助・生活保護
-
生活保護 辞退で返金について。
公的扶助・生活保護
-
生活保護受給中の自立(引越し)について質問です。
福祉
-
-
4
生活保護の辞退届を出し16日付けでで辞退となり返還金も払う事となり支給も無しと言われたけど、まだ生活
公的扶助・生活保護
-
5
生活保護辞退について。
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
生活保護受給中に勝手に県外に移動して 彼と一緒に生活しようと思っていますが すぐに生活保護から抜けら
公的扶助・生活保護
-
7
生活保護受給中で県外へ引っ越し 現在、生活保護を受けてます。躁鬱やその他精神疾患により地元(飛行機を
公的扶助・生活保護
-
8
生活保護課に内緒で働こうと考えています。 現金日払い手渡しで、且つ自分で確定申告をする場合だと、バレ
公的扶助・生活保護
-
9
生活保護は1度受給し始めたら、簡単には抜けられないのですか? 収入が安定したと見なされるまで、辞退の
公的扶助・生活保護
-
10
なぜ生活保護受給者は就職困難?
医療・安全
-
11
生活保護での引越し条件に診断書は有効ですか?
その他(法律)
-
12
市役所に生活保護の辞退届を出したけど正式なものが無い病院にかかる為保険証が必要です。どうしたらいいで
公的扶助・生活保護
-
13
生活保護受給中→早急に再就職・寮へ引っ越したい
公的扶助・生活保護
-
14
生活保護を受給中です。自力で引越がしたいが、ケースワーカーさんが承諾してくれない
公的扶助・生活保護
-
15
生活保護を受けてからの県外に引っ越すのは不可能ですか?
公的扶助・生活保護
-
16
生活保護を打ち切ったら実家に戻れるか
伝統文化・伝統行事
-
17
生活保護を2人で受けていて1人だけ引っ越しの予定ですが・・・
福祉
-
18
生活保護者のメンタル敵な理由での引越しについて
公的扶助・生活保護
-
19
生活保護受給中ですが、退去について。
公的扶助・生活保護
-
20
生活保護で社会保険に加入する場合、会社や職場の人にばれますか?
公的扶助・生活保護
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
※至急※住民票の写しには、その...
-
誤ってしまった転入の手続きに...
-
試用期間内の住所変更や転入・...
-
神奈川県公立高校転入試験です...
-
転入届は転出届のように未来の...
-
生活保護辞退して引っ越したい...
-
賃貸を契約し、しばらく立って...
-
配属されて2ヶ月で異動
-
送別会
-
同じ会社・同じ部署で結婚する...
-
世田谷区の梅丘中学校バスケッ...
-
異動先、辛い、ご意見、応援お...
-
入社して2週間で部署異動のお願...
-
スムーズな住所変更手続き
-
スーパーなどの小売業の店長の...
-
国民健康保険料は、例えば転入...
-
住民票除票の見方
-
消防士の異動時期について質問...
-
個人情報の取得転出届けの出し忘れ
-
入学にあたり子供だけの住民登...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
詳しいご回答ありがとうございます。
いま住んでいる所は知り合いの紹介で住まわせてもらっていて、先月には彼との話が決まっていたため1月に引越しする件を大家に話しました。
今月中旬頃に大家さんから次に入る人が決まったらしく1月の早めに引越してほしいと言われています...。
引越し先は別の区ですし、転出届けを1月半ばにしてしまうと返還を求められてもしょうがないですね...。
最初は少し苦しくても素直に返還に従おうと思います。
ご回答、暖かいお言葉ありがとうございます。
一応就職が決まってすぐに内定証明も提出済みなので、2月から就職になったと次回の受給日に合わせて話そうと思います。
詳しいご回答ありがとうございます。
家賃は1月分も払うので、先に大家さんに話してみようと思います。家賃も保護費から出て払っているので、引越し作業をしつつ転居届を月末に出す方向で話を進めたいと思います。
引越しは知人に車を出してもらい自分達でやって、これ以上お世話にならないようにするつもりです。
参考になりました。ありがとうございます。