プロが教えるわが家の防犯対策術!

MSでラジカルカチオンという物質が出てきます
この原子はどんな電子配置をしているのでしょうか
またラジカルアニオンはありますか あればどのようなものでしょうか 価電子体について教えてください
通常のアニオン カチオンはわかるのですが
ラジカルカチオンには添え字に+と黒丸(電子一個分)
の意味がわからないので宜しくお願いします

A 回答 (2件)

 基本的には #1 さんが回答されている事で良いですが,少し補足いたします。



> MSでラジカルカチオンという物質が出てきます
> この原子はどんな電子配置をしているのでしょうか

 ラジカルカチオンやラジカルアニオンですから,EI でのイオン化ですね。EI では電子を試料にぶつけて試料中の分子の電子を1個弾き飛ばします。もちろん,ぶつけた電子も弾き飛ばされて飛んでいきます。結果,試料分子は電子1個少ない状態になります。

 通常分子は偶数個の電子が2個づつ対になって電荷を持たない状態で存在していますので,電子が1個減ると不対電子(ラジカル)が1個出来ます。この事を「・」で示しています。

 また,電荷を持たない中性の状態から電子(電荷:-1)が減りますから,後には +1 の電荷を持ったイオンが残ります。この事を「+」で示しています。

> ラジカルアニオンはありますか

 上記のように,EI イオン化では高エネルギーの電子を試料分子にぶつけるためにアニオンは出来難いのですが,中にはぶつけた電子が弾き飛ばされずに分子に捕獲されてしまう場合があります。

 この場合は,電子が1個増えますから「アニオン」が出来ますし,捕獲された電子は不対電子になりますから「ラジカル」になります。つまり,「ラジカルアニオン」です。

> あればどのようなものでしょうか

 上記のように「ラジカルアニオン」が生じるには電子を取り込みアニオンになる必要があります。そのため,電子を取り込み易い(還元され易い)分子やアニオンが安定な分子がラジカルアニオンを与える傾向があります。

 還元され易い分子の代表はキノンです。安定なアニオンを与えるのはカルボン酸や含ハロゲン化合物です。ただ,後者の場合は「還元=脱ハロゲン化」になるでしょうから分子イオン「M・-」は検出困難と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とご丁寧にせつめいしていただきどうもありがとうございました 

お礼日時:2004/07/02 22:41

試料の分子から電子を1個と取り去るとカチオンになりますね。


そのカチオンから一部が中性分子が分裂してて出て行くと元の結合部分が
ラジカルになりラジカルカチオンになります。もし、ラジカルが出て行っ
た場合、ラジカルでないカチオンになります。
アニオンを検出できるMSならラジカルアニオンが観測されます。

参考URL:http://www.chem-station.com/yukitopics/ms.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございました
参考サイトもとてもわかりやすく丁寧に説明してあったのでよく理解できました ありがとうございました

お礼日時:2004/07/02 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!