アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の上司は、やっかいな頼みごとがあるときに部下をランチに誘い出してご馳走して下さることがあります。

私にもこれまで何度かそのようなことがありましたが、ランチで懐柔されているような恰好になるのがなんとなく嫌なのです。
それに、その「頼みごと」を断りたい場合に、ご馳走になってしまうと断りにくいです。

「頼みごと」を引き受けるかどうかは別にして、会計は別々で構わないのですが、「自分の分は出します」では上司の面目をつぶすことになりますでしょうか。

A 回答 (13件中1~10件)

業務上の指示で無い事なので、わざわざ外に連れ出して御馳走しているということでしょうか?



であれば、最初から外出しない=便宜供与を請けない=依頼自体を聞かないという対処をすれば?

過去の経緯もあり、一緒に外で食事=半ば依頼を受ける意思有りということになるのだから
そういう誘いがあった時点で断れば傷は浅い

食事して依頼を聞いてから断れば当然傷が深い

一応礼儀として、財布を出す素振りは必要だろうし面目は潰れないでしょ
遮二無二断って自腹にすれば、角が立つでしょうね

依頼を受けて貰ったのに、貴方が反対給付を受け取ってくれないということは、上司は貴方に借りがある状態が継続する
昼飯なんてモノでは無く、もっと大きな代償を要求しているのか?と勘ぐったり・・・

結局は、依頼内容やあなた方の関係といった変数があるので、実際どうなの?と言われると微妙だが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食事のお伴をする/しない、ご馳走になる/ならない、がそれぞれどのような意味をもつことになるのか、回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2015/11/28 10:40

上司という立場を経験した者の意見としては、以下のように考えます。


 1、上司はたいてい部下に嫌われたくない。
 2、上司はたいてい部下に評価が出来る機会を数多く平等に与えたい。
 3、上司はたいてい部下に奢る以外に近づく手段を知らない。
 4、上司はたいてい部下の操縦に自身がない。
 5、上司はたいてい部下のやっている仕事を自分の方がうまくやれると思っている。
などなどなんです。
だから喜んでご馳走になってやってください。そして自分には無理だと思う頼まれ事は、はっきり断ってもらっても結構です。あなたも、人を使わなければならない立場になったら解ります。仕事をするより大変なんですから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

断っても差し支えないのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/29 14:19

面子はつぶれないと思います。


ただ、部下のケアに気を使ってくれる上司なんですから、こちらも面倒をかけず、素直にごちそうになるのが礼儀だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはケアの範疇なのでしょうか。ご馳走になる/ならない、って難しいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/28 10:48

どうせ その頼み事は 断りの返事をしたとしても そのうち業務命令になってしまいますよ


それなら ご馳走になっていたほうが得です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度の話では済まないだろうということですね。確かに…。ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/28 10:43

頼みごとが何なのか・・・それが問題です。



仕事なのか、そうでないのか。

① 仕事の場合、本来100%上司の仕事の肩代わりなのか、いずれ自分もするかもしれない仕事なのか、単なる雑用なのか。

② プライベートの場合、チケット取りや行列に並ぶ、家族の発表会に来てほしいなど、少々の時間とお金が必要だけど、さほどの労力でもないものなのか、肉体労働を伴う重労働で1日単価で1万は欲しい作業をメシ代で済ませようというのか。

③ 反社会的な行為や他者を陥れる行為に加担させようという場合。

おそらく③ではなさそうなので、これはいいですね。
この場合、深刻な相談になり、対応を間違えると悲惨なことになります。

①の場合・・・ランチを奢ってくれるだけ、いい上司だと思います。
たいがいの場合、これやってくれ や やっといて、と振られ、下の者が四苦八苦して業務をこなすのはよくある光景です。
その上司も、若い頃そうした経験をして上に上がってきたのであり、その会社の社風であったりするのです。
そういうのがまったくない会社なら、そのような上司にはなりませんから。
近年の方が、パワハラだとかうるさいご時世ですし、自制が効いていますよ。

②の場合、やれる範囲で、責任をおわなくてもいい範囲で引き受けてあげたらどうでしょう。
1日つぶすくらいで何とかなる用事だったら、のってあげてもいいのでは?
良好な関係を作っておけば、あなたのピンチの時に助けてくれるでしょう。

少々やっかいな頼みごとで、頑張らないとその願いがかなえられないようなものなら、うまくいかなかったり、損失がでても責めないでくださいよということの念押しをして、あくまでもやれそうな範囲でする、でどうでしょう。

③を除き、基本的にやる方向で検討するのが、社会人としてそつなく生きるコツでもあります。
自分の業務じゃない、プライベートなことはお断り・・・そういう生き方もありますが、どちらを選びますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。他の方の回答にもありましたが、yes/noの二択のみではないと思えば、多少気楽にお伴できるようにも思います。ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/28 10:43

「頼みごとを断ります。

だから意地でもあなたのお世話になりたくないです」って素直じゃない感じに見えるから、それはやめた方がいいです。
上司の顔を立てるなら、そこは甘えましょう。甘えて、上司に「貸し」を作った形にしてあげた方がいいです。貸しを返す機会は、今後いくらでもあると思います。

ただ、もっと言うなら。
上司の頼みごとは基本的に断れないものだと考えた方がいいです。forest21さんの上司は理解のあるいい人だとしても、世間的にはそんなものです。「断れる」関係であることを、その上司に感謝した方がいいです。そうすれば、積極的にその上司を助けようって気になるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなのでしょうか。良く考えてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2015/11/27 19:08

> やっかいな頼みごと


プライベートではなく仕事でしょう。
つまり仕事であれば業務命令なのだから、断わることはできないのです。
(断わればクビ)
それをご飯をおごってから切り出すというのはいい上司でしょう。
    
> ランチで懐柔されているような
ではランチ抜きで命令をされた方がいいですか?
    
おとなしくおごって貰いなさいよ。
どちらにしても仕事なのだから、やらなきゃならないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが、仕事かどうかはグレーゾーンなのです。半分私用のような場合もあります…。仕事なら、ランチがあってもなくても勿論やります!

お礼日時:2015/11/27 18:47

その上司の流儀ですから、合わせましょう。

遠慮なくゴチに。

イエスとノーの間に、条件をつける選択肢もありますよ。
仕事なら、自分の他に有能な人を加えてもらう。
または、今の仕事と掛け持ちがきついからと、仕事を減らしてもらう。
その上で、
ランチ一食では、貸借があわないなぁ、とボヤいてみる。
 夜にお酒の出る店に誘えば、一桁以上違う出費になりますから、少々の無理を言ってもOK。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!答えは二つに一つではないですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2015/11/27 18:46

> ご馳走になってしまうと断りにくいです。



だから、また上司はランチに誘うワケですよ・・。

すなわち、「自分の分は出します」などの話じゃなくて、たとえご馳走になっても、やっかいな頼みごとなどは、「断るべき時は断る!」と言う姿勢が大事なのではないでしょうか?

とは言え、モノは考え様で。
そもそも上司には、部下に対する指揮命令権があります。
従い、「部下に頼みごと」と言うのもおかしな話で、業務上であれば、やっかいであろうが何であろうが、「やれ!」と命じたらお終いなのですよ。

「明らかに知識や能力が不足している」とか、「その期日までには不可能」なんて言うなら判りますが、「やっかい」とか「辛い/しんどい」「面倒くさい」なんてのは、仕事を断る正当な理由になりませんし・・。

言い換えますと、上司は部下に仕事を押し付けようと思えば、いくらでも押し付けられる立場ですから、どうせ押し付けられるなら、ランチはゴチになると言うのも、一つの考え方ではないか?と思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのような考え方も一つですね。ありがとうございます。

お礼日時:2015/11/27 18:43

>上司の面目をつぶすことになりますでしょうか



これって二重の意味で面目を潰すんじゃないかな?
①部下にメシおごりを断られる ②頼みごとを断られる ということで。

懐柔されるという考え方だと面白くないかもしれないけど、仕事上のやっかいな頼みごとなんて、メシやビールの一杯もおごっておごられて進めていくのもアリだからね。
そういう仕事を頼まれるということは信頼もされているということでもあるし。

『断る前提』なら、過去に何度か頼みごとでご馳走になってるんだから、メシおごると誘われたら「○○さんにご馳走になると後が怖いですからねぇ(笑」とか笑いでゴマかして、メシにいかずにかわすとか。
メシのおごりの誘いを”受けた”時点で、頼みごとを引き受ける前提という意思表示になるから。

あとは、ご馳走になった上でも、自分で出来ないような内容なら、それはキッパリと断る。
ご馳走様でした、でも今回は手伝えません、申し訳ないです、という感じ。
まあ、次のおごりの時の頼みことは断りにくくなるけどね、2回連続食い逃げ(?)だから(笑

あるいは、”やっかい度”が下がるように、自分のやりやすいようにできるような条件をつけてもいいよね。
引き受けますけど、○○(=自分にとって厄介ごと等)についてはXXさん(=上司)が根回ししてくださいよーーとかね。
厄介ごとを頼んでいる自覚のある上司だから、これくらいは呑むんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…と思いながら読み進めました。ありがとうございます。

お礼日時:2015/11/27 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!