dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東芝のレグザテレビを使用しているのですが、テレビを付けたときやチャンネルを変えた時、番組表を閉じた時などに「B-CASカード挿入口1にカードが正しく入っていません。カードをご確認ください。」という表示が出ます。B-CASカードは正しく入っていて、コンセントを抜いて放置しても消えません。もちろんB-CASカードを何回も入れ直してもみましたがやはりきえません。どうしたら良いでしょうか。
型番は37z1です。

A 回答 (3件)

下記に対処方法が載っています。


http://www.pixela.co.jp/products/prodia/prd_lp21 …

B-CASカードの端子部分の汚れが原因の場合があるようです。

掃除しても駄目な場合は、B-CASカードの故障かB-CASカードスロットの故障の可能性があります。東芝のサポートセンターに連絡してみて下さい。

私は、AQUOSのTVを使っていますが、一度ハングアップしたことがあります。最近のTVは常時電源が入っており、内部ではコアの部分が動き続けていると思います。Linuxベースだと思うのですが、これが長時間にわたる稼動の末にハングアップしたようなのです。解決方法が、一度メインの電源を落とすことでした。いきなりコンセントを抜いてのOFFですが、まともに動かなくなっているので他にどうしようもありませんでした。

結果は、リセットされたのでしょう、調子よく動き始めました。これ以降、TVがハングアップしたら電源OFF(ACコードを抜く)することにしました。が、2度目はない模様。
    • good
    • 6

リモコンではなく、本体の主電源を切ってもダメでしょうか。



こちらに同じような症状の方々の書き込みがあったので貼りますね。サポートセンターに連絡をとるのが一番かもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104857/SortID=121 …
    • good
    • 4

東芝のサポートに聞くのが適切ですよ。

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!