「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

PA=PB=PC=4、AB=6,BC=4,CA=5 の三角錐の体積Vを求めなさい。という問題なんですけどクラスのみんなも難しいらしくて僕も解こうとしたんですがわけが分かりませんでした。どなたか教えて頂けませんか?

A 回答 (2件)

三角形ABCを底面にして考えると、



Pから底面の△ABCに垂線PHを引くと、
PA^2=PH^2+HA^2より HA^2=PA^2-PH^2
PB^2=PH^2+HB^2より HB^2=PB^2-PH^2
PC^2=PH^2+HC^2より HC^2=PC^2-PH^2
PA=PB=PCだから
HA^2=HB^2=HC^2
HA>0,HB>0,HC>0より
HA=HB=HC
よって、Hは△ABCの外心になる。

△ABCで、余弦定理より
cosB=(6^2+4^2-5^2)/(2・6・4)=(36+16-25)/48=27/48=9/16
よって
sinB=√(1-cos^2B)=√{1-(81/256)}=√(175/256)=5√7/16
△ABCで、正弦定理より
2HA=CA/sinB=5/(5√7/16)
2HA=16/√7
HA=8√7/7

PA^2=PH^2+HA^2 にPA=4,HA=8√7/7 を代入して
4^2=PH^2+(8√7/7)^2
16=PH^2+(64/7)
PH^2=48/7
PH>0 より
PH=4√3/√7=4√21/7

したがって、求める体積Vは、
V=1/3×△ABC×PH
=1/3×(1/2×6×4×sinB)×PH
=1/3×(1/2×6×4×5√7/16)×4√21/7
=5√3
になるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。本当にありがとうございます。ほんとにわからなくて困ってて今も問題の前で呻ってましたw
助かりました。何度も言うようですがありがとうございます。

お礼日時:2015/12/02 22:54

「ありがとうございます」と書くのはいいが, 問題の書き方がヒントになっていることに気付いているかな?



ちなみに個人的には先に三角形ABC の面積を求めたうえで外接円の半径→高さ→体積ともっていくかな. 式の運算上はこっちの方が簡単になる可能性がある.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。そのようにしてみます。

お礼日時:2015/12/04 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報