dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
海外在住で日本の対処法とは若干違うので不安な気持ちでおります。
詳しい方、経験したことのある方のアドバイスを頂けるとうれしいです。

昨日夕食時にある白ワインを2杯ほど飲んだ後、全身が痒くなりました。
その時点ではいつもアルコールを飲むと全身が赤く火照るのでその一種だと思っていましたし、痒い場所に斑点などは全くできなかったのでそのまま就寝しました。
ちなみにこの日は昼食に外食をして夕飯時にお腹がすいていなかったため、その後ほかのものは食していません。この白ワインのみです。


夜中も痒かった覚えはありますが、気にせずに眠り朝になって痒い場所が蕁麻疹になっていることに
気づきますが、そのままジョギングへ。
ちなみに顔も痒くまだらに赤く、デコルテ部分、(のど周辺ではない)、腰周辺、腹部、腕、臀部です。
こちらはすでにかなり寒くジョギング時に外気は2度。
ジョギング後、腕に顕著に現れていた蕁麻疹がわからなくなっていました。
冷やすとよくなるのかなとそのとき感じました。
案の定その後のシャワーで全身の蕁麻疹がぶりかえしました。

その後医者に予約を取り午前中に診察へ。
上記に書いたように説明し、たぶんそのワインが原因と思われるため抗ヒスタミン剤である日本で言う
セチリジン10mgを処方され、
その日だけ帰ったらすぐに1錠、就寝前に1錠のみ、その後は1日1錠就寝前に飲むのみで7日分を出されます。

帰宅後すぐに1錠のみ、1時間半ほどで全身の蕁麻疹がきれいになくなりました。
もちろん痒みもです。
このまま終わるものだと思っていました。

夕方お腹がすいたのでゆで卵1個とチョコレート1かけ。
夕後(19時)シーザーサラダと骨付きチキン(アルコールなし)
その後コーヒーとキュウイフルーツ


22時ころ少しだけ顔や耳辺りが痒くなり始めたような、気のせいのような。
23時指示とおり1錠服用して就寝。

その後、足の甲、手の甲のむずむず感で目が覚めました。
深夜2時、鏡をみてみると薬を飲んだ後なのに再発。
腹部などは昨日と同じですが、違ったのは昨日の時点ではできていなかった箇所にできているということでした。
足の甲、手の甲、首周辺です。(当初は首ではなくデコルテと顔付近)。
腕もぶりかえしていました。

最初の薬ではすぐによくなって2回目の服用後2時間ほどで違う箇所にも蕁麻疹がぶりかえしたことに
不安になりましたが、念のため箇所の写真を撮り不安ながらもまたベットへ。
寝ている間痒みが引いていくのがわかりました。

朝起きてみると咽頭部には遠めからもわかるほど顕著な真っ赤な蕁麻疹がはっきり斑点のように残っています。
むずむずして起きたときよりも若干はっきりしています。痒みはありませんが手を触れると痒い気がします。
足の甲や手の甲の赤みは残っていますが痒みはありません。


次の薬の服用が今日の就寝前でまだまだ時間があるため不安です。

ここで質問です。

このように1度目の服用ですぐに綺麗によくなったのに、2度目の服用でもぶりかえすことはよくあることなのでしょうか?
この薬は副作用も少なめなわりと穏やかな薬だとわかりましたが、効いていないということ?でも1度目はすぐに効果も確認できたのに・・・とあーだこーだと色々と考えています。

補足としてですが、
昨晩は夕食後より少しづつ頭痛がありました。
私は頭痛もちなのでそれほど気にせず。
初めての蕁麻疹でストレスとも思いましたが、寝ている間もひどくなったので
ムズムズで再発の確認に起きた際に頭痛薬を服用しました。

普段晩酌は毎日、白ワインです。グラス3杯ほどです。
ペースが速いのでかなりの割合でその後頭痛になります。
以上からやはりヒスタミンや防腐剤に身体が反応しているのだと、もともと自分にアルコールは合わないんだという認識があります。
又、
チーズが大好き、他にもゆで卵は毎日1つは必ず食べますし、特にヒスタミンを多く含まれるといわれているパルメザンチーズはほぼ毎日食べていますが、白ワイン同様、未だかつてこのようなアレルギー症状を発したことは1度もありません。

2回目の薬を服用する前(就寝前)に頭痛が起こっていたのはもしかして
夕食時に食べたチーズがいつもの白ワインを飲んだ後同様の反応で起こったのかもしれない。
通常はチーズを食べた後には頭痛など起きないのに今回はすべてに反応しているのかもしれないとも
思うようになりました。

意見や経験談を聞く前にさっさと再度病院へいけといわれそうですが、
今日2日目が始まったばかり、咽頭部の斑点状の蕁麻疹が少しだけアナフィラキシーに関連して気になり、経過を見てみている途中ではあるのですが、不安なので投稿させて頂きました。

専門の方の意見でないことはわかっているのでそれにて今の自分の症状を判断するつもりはありませんが、私以外にもこういう体験をした人がいたんだ等がわかると気持ち的に楽になるので質問させていただいたしだいです。
どうぞご容赦ください。
(呼吸困難など他の臓器に関する不調は今現在ありません)

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

蕁麻疹以外の可能性もチェックを。


帯状疱疹などの可能性も。

たぶん、様子見で弱めの痒み止めを処方されたのだと思います。
次の診察で、処方が変わるのでは?
日本と違い、血液検査などあまりしないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答うれしいです。

血液検査、ありませんでした。

なるほど。帯状疱疹ですが。
帯状疱疹になったことはないのですが、
実は私は疲れるとヘルペスがよくできます。
必ず同じ箇所にしかできたことがないので、
そちら方向には考えていませんでした。

そうですよね、あらゆる可能性がありますよね。
注意して観察してみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/04 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!