プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。
こどもたちに体操を教えているのですが、
未就園児・年少さん(3・4歳児)クラスで、
こどもへの対応に悩んでいます。

「先生、ここが痛い」
「わたしはここが痛い」
「ぼくもここが痛いからできない」
などなど、
ひとりが「痛い」と言い始めると、
全員が次々に「痛い」と言い始めて、
クラス中なのに、
収拾がつかなくなってしまいます。

体操を教えていますので、
ほんとうに痛ければ、
やらせることはできません。

基本は見学してもらい、
お迎えの際に保護者さまにご報告、
お医者さまに行かれるかのご判断はお任せするようにしています。

ただ「ほんとうに痛いのかな?」という場合もあるし、
怪我や痛みなどある場合、
事前に保護者さまからご連絡(=ご相談、行っても大丈夫か、休ませた方がいいかなど)があるので、
教室にきてからけがをした、
痛みが出たということになるのですが、
原因となるできことがそんなに次々とあったようにも見えません。

ひとりが「痛い」と言い出したから、
相手にしてほしくて自分も「痛い」といっているという子。
「やりたくないな」という気持ちがあったところに「痛い」「痛い」とみんなが言い出したから、
やすみたくて「痛い」と言っている子。
それから特別扱いしてほしくて「痛い」と言っている子が大半のように感じますが、
「痛み」は目に見えない場合もあるので、
どのように対処したらいいのか悩みます。

アトピーのお子さまがいて、
切れているところ、
ひび割れのようになっているところを痛がることもあり、
はじめは絆創膏をあげていたのですが、
みんながほしがるのと、
絆創膏が気になって体操中もずっとつけたりはがしたりして集中できないので、
それ以来いつも冷水で洗ってあげるのですが、
(これも「痛い」といいたいだけで何かしてもらうと満足する感じなのですが)
それもクラスが中断してしまい、
その隙にこどもたちの集中も切れてしまうので、
なんとかできないかなとはいつも思っていました。

どう伝えれば「痛い」「痛い」という子供たちを、
うまくかわしつつクラスを進めることができるか?
(願わくば言い出さないのが一番ありがたい)

また、
アトピーのお子さまへの対処法についても、
よい案がありましたら、
ぜひ教えていただきたいです。

アドバイス、
心よりお待ちしております。

A 回答 (1件)

保育園でスタッフをしていた者です(保育士資格はないので専門家の意見ではありませんことをご留意ください)。



構ってほしくて「痛い」と言い出す子、いました。
私が見ていたのは2歳クラスなので呼応して全員ということはなかったですが、にやにやしながら言ってくる子がいました。
そのときは1人に対しての対応だけなので、「本当!?担任の先生(怖い)に言わなきゃ、お医者さんに行かなきゃ」とおおごとにしてやると本人も焦って、最終的に「病院行かない」「じゃあ嘘だったの?」「うん……」と担任の先生に叱られて終わりでした。性懲りもなく繰り返すこともありましたが頻度は減っていきました。

3,4歳とのことですが、普段は落ち着きはあるのでしょうか。
集中が「途切れる」と書かれていることから、集中しているときはあるのですよね。
その年齢でも、こちらが真剣に話せば案外聞いてくれるものです。
周りがざわざわしていない、ちゃんとみんながこちらを向いているとき(授業の最初かな?)に、先生も座って、できるだけ同じ目線になり、ニコニコせずに真剣な顔(あるいは悲しそうな顔)でゆっくりお話すると、分かってくれるかもしれません。
「痛いって言われるとね、すごく心配だし、本当に痛いんだったら体操をやるのは危ないの。
でも、みんなが一斉に痛い痛いって言うとね、もしかしたら本当は痛くないんじゃないのかな、お休みしたいだけじゃないのかな、って疑わなきゃいけなくなっちゃう。
そうすると、本当に痛いときに気付いてあげられない。
みんなも、もし本当に痛いのに、先生に「うそでしょ!」なんて言われたら悲しいでしょ?
だから、「痛い」っていうのは、本当に痛いとき以外言わないで」
みたいな感じで。
親御さんには、プリントなどで「こういったことがあったので、こうしてお話をしました」と配れば良いと思います。
それでも「痛い痛い」が始まったら、「お願いした以上みんな聞いてくれたはず」という前提に立ち、「本当に痛いんだ!大変!」という態度をとって、大げさにしてみてはどうでしょう。
もしできれば、他のスタッフの方に手伝ってもらって、その子は別室(つまらないところ)で休ませるようにすれば、「痛いって言うと知らない大人に囲まれて何もない部屋に移される、いいことがない」と学習すると思います。

アトピーの子ですが、これは仕方ないかなぁと……
親御さんに言って薬をもらって塗るのが冷水の代わりになるかなと思いますが、薬って飲むんじゃなくて塗るのでも何か資格が必要なんでしたっけ……?

あとは「嫌だな」って思わないくらい楽しいお教室になるといいですね。
頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
お礼が遅くなりすみません。

アドバイスいただいたこと、
試してみたのですが…
まだまだ「痛い」といってくるので、
さらなる対処法を探しています。
ただ、
今回こうして相談させていただき、
アドバイスいただいたことで、
このことに対して子供たちを改めて観察するきっかけになりましたので、
どういうタイミングで「痛い」「痛い」がはじまるか、
などわかったことから解決の糸口を見つけていければと思っています。

ご親切、
ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/27 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!