
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もしそれが本当なら、ゼロから始めたんじゃなくて、あらかじめ基礎文法の知識があった上で会話を特訓したのでしょう。
そうでもなければ、1日5時間どころか16時間(つまり朝から晩までロシア語だけの生活)でも、1か月で日常生活レベルの会話は無理と思いますけど。ちなみに11歳の日常会話レベルって、決して低くないですよ。日本人の11歳の子供たちが、どんな会話をしているか考えてみたら分かります。少なくとも学校で、簡単な化学反応とか分数や少数の計算方法とかを説明されて理解するだけの語学力があるのです。彼らが使いこなしている文法は、大人とそう変わりませんよ。政治やら経済やらの話ができないのは、語学力の問題よりは、そういう方面の知識や語彙をまだ習っていないから、という方が大きいでしょう。
子供の話は、お菓子やプレゼントを要求する程度だと思うのは、彼らの会話の氷山の一角しか知らない大人だけです。子供同士では、子供なりの理屈で議論もすれば、いいことも悪いことも企みます。バカにしたもんじゃありませんよ。
No.2
- 回答日時:
荒川ちかさんがどなたかは知りませんが、11歳の人がその年齢にふさわしい「日常生活レベルの語学力」を習得したのですか。
11歳の人の日常生活レベルの語学力ってどんなでしょうね。
今日学校で何があったとか。
今は何が食べたいとか、クリスマスプレゼントに何がほしいかとか。
好きなお菓子のことか、ポケモンのネタとか。
記憶力の優れた11歳の子供だったら1ヶ月も勉強すればこれくらいの会話はこなせても不思議ないように思います。
政治、経済、外交とかは無理だと思いますけど、そういう話題は日常生活レベルでは無いですよね。
毎日5時間何をしたかは知りませんが、NHKの語学講座と、ロシアの子供向けの本を読めばその人の才能にもよるでしょうけど十分可能だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国語の速記について
-
中国語を勉強しています。 どな...
-
中国語(単語と単語の間)
-
ききかじりの中国語でチャット...
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
中国系の名前のスペル(王さん...
-
ふくらはぎを「ふくろはぎ」と...
-
中国語「幸せならてをたたこう...
-
「日々是好日」って?
-
「お客さま」と「お客様」の違い?
-
エントリーシートの語学レベル...
-
中国語で潮吹きってなんて言い...
-
何故、下品な言葉は「んこ」と...
-
龍のつく人名
-
「こき使う」の「こき」って?
-
中華料理「珉珉」という店名の...
-
ピンイン表記におけるアポスト...
-
“撚る”と“縒る”の違い
-
中国語で小●妹と言うと問題です...
-
中国語で何と言いますか?(注...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「許」さんの読み方
-
伊勢丹の店内アナウンスの中国...
-
中国語と韓国語、勉強するなら...
-
香港の人は日常会話は広東語で...
-
中国語の速記について
-
日本人で海外出張などで中国に...
-
韓国語と中国語を同時に学習し...
-
中国語の勉強方法について
-
韓国語、中国語、ドイツ語、フ...
-
中国名前読み方
-
中国語の読み物を読めるように...
-
中国語の剧本杀とは何ですか? ...
-
中国語(単語と単語の間)
-
中国語が話せるようになるには
-
0から中国語を初めましたが…
-
ピンズラーとスピードラーニング
-
中国語を勉強しています。 どな...
-
ピンインから日本語へ略
-
「語尾を上げる」を中国語で何...
-
中国語かフランス語か
おすすめ情報