
初めて賃貸契約で失敗してしまいました。
見に行った段階では施工前との事で
お風呂なども綺麗にして引き渡すと言われたので契約しました。
いざ、入居日になり部屋に入るとほとんど何も変わっていませんでした…
愚痴になってしまいますが
ドアの塗装などはされていたのですが
それも素人のペンキの塗り方でクローゼットの扉も開かず…
それだけだと生活は出来るのでまだいいのですが
お風呂が全く変わっておらずカビだらけで入りたくないです…
管理会社に連絡をしたら見に来てくれましたが
担当の者がおらず代わりの人が写真だけ撮って帰りました。
ペンキでくっついたドアは業者の方に見てもらいましたが、
どうにもならないから管理会社に言ってくれと言われました。
お風呂の件は後日担当の方から連絡するとの事で、
担当から連絡があり、
お風呂とは別件で呼んでもらった業者と共に伺うという話だったのですが
当日来たのは業者のみで、管理会社に連絡をすると
担当の者は別件が入ったのでそっちに行った
業者の方に伝えてもらうように言ったはずなんですけどねー。
と、なんの連絡もなく来ませんでした。
お風呂や部屋に関してはクリーニング済みとの事で
これでクリーニング済んでたらおかしいですよね
と、言ったら管理会社の人(担当じゃない方)は
確かにこれはひどいですね
と、漏らしました。
しかし管理会社には業者がちゃんと仕事をしたかの
確認をする義務はないらしく業者が掃除した。と言えば
クリーニング済みのようです。
納得がいかないので
ちゃんと綺麗にするよう頼んだら
管理会社の担当の方は、
出来るだけ綺麗にして快適に過ごしてもらいたいし
長く住んでもらいたいから
お風呂だけでなく気になる生活汚れがあるなら
伝えてもらえれば全て掃除します。
と、言ってもらえました。
しかし、いざ業者が来てお風呂は勿論の事、
キッチン周りや、畳や、電気スイッチの手垢など
ここぞとばかりに言ってみたのですが
(畳は言ってみただけなので別にいいのですが
さっと拭いて雑巾が真っ黒になるぐらい汚かったので)
畳は勿論無理と言われましたが
キッチンのカビは取れない
黄ばんだヤニ汚れも取れない
お風呂のカビもパッキンのとこは取れない
(実際はパッキン以外も全然取れてませんでした)
スイッチの手垢さえも無理だと言われました。
正直、管理会社もおかしいのですが
管理会社と契約してる業者も全てまともじゃないと思います…
工具はそのまま床に置かれますし
木屑はそのまま放置して帰りましたし
買ったばかりの洗濯機も木屑だらけにされ
洗面台も汚して帰られました。
そんな業者に頼むのも気が引けてきてます…
管理会社は綺麗にすると言いますが
業者は無理だと言います。
管理会社に連絡して
また業者が来ての繰り返しで
入居してもう10日になるのに
1回もお風呂を使っていません。
管理会社の担当の人も不在が多い上に
連絡なしに来なかったり何も進みません…
私も暇ではないですし夜勤をしているので睡眠を削るしかないので
管理会社や業者とのやり取りで家具すらも何も買えていない状況です。
この物件に決めた事をすごく後悔してます…
しかし契約したからには住むつもりなのですが
何か手はないでしょうか…
自分でお金を払ってクリーニング業者を
呼ぶ事も考えているのですが決して安くはないですし、
綺麗な状態で引き渡すと言われた以上
なんとかしてもらいたい気持ちもあります。
よくある失敗と言われればそこまでなのでしょうが
今から出来る事とこれから気を付けるべき事を
助言して欲しいです。お願いします。
長い上に文章力がなくわかりにくいと思いますが
すごく困っています…
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
災難ですね。
私も何度も引っ越しをした事がありますがトラブルがあると時間や手間がかかるので結局、ある程度のところで泣き寝入りしてました。
腹立たしいです。
引っ越しまで終わってるだけに直ぐにキャンセルできないですし次の引っ越し先も直ぐには見つけられません、引っ越すには高額な費用がまたかかります。
賃貸の流れとしては
前の住民が退去→修理箇所の確認→修理に応じ様々な業者が作業→清掃→完了→入居者見学→簡単な清掃→入居
といった感じみたいです。
なので、お金をかけて一度清掃がされている為、入居前の清掃は簡単になる事が多いみたいです。
理由としては
一度プロが清掃を行っている為なから綺麗であるから
費用をかけなければ利益になるから
契約が決まったので、もう費用も時間もかける必要がないから
などです。
管理会社が一番悪いんです。
結局 お金をかけずに対処しようとするから2度手間3度手間となるんです。
実際に作業するのは複数の業者で業者も退去から入居までを管理会社と安い契約を結んでいる為、雑だったりします。
このずさんな管理会社のパターンとしては、水回りも危険です。
お風呂を使われてないという事なので水漏れがしないか、排水は詰まっておらず流れるか確認しといた方がいいです。
更にまた、業者にきてもらう事になるかもしれませんからね。
早くに回答をいただいていたのに遅くなってすみません。
皆さんの回答すごく参考になりました。
物件権利を持つの管理会社が変わったらしく
前の管理会社から引き渡された時からこんな状態だったから
どうしようもない。と言われました。
しかしやはり生活汚れはどうにかするとキレ気味に言われました(汗')
おそらく業者はどうにもならない。のループでしょうが…
後は自分たちで業者とやり取りして日取りを決めてくれとの事でした。
確認不足だった私に一番落ち度があるのはわかっているのですが…
もう一度業者に任せて綺麗にならないなら
お風呂だけでも自分でハウスクリーニングの業者を呼ぼうと思います。
ベストアンサーすごく迷いましたが
こちらに決定しました。
皆さんありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
今後注意すべきなのは、住宅に限らず「今はこんなですけど引き渡し時には綺麗にします」
という提供側の約束を信用してはいけない、という点ですね。
モノ自体を総入れ替えでもしない限り「新品同様ピカピカに」なんて出来る訳がありません
から、「全然綺麗になってないじゃないか」「いえ、可能な限り綺麗にはしました」という
イメージのズレはどうしたって出てきます。
「じゃあ綺麗にしてからもう一度見せて。今の状態ではとても契約はできない」とはっきり
主張して、相手がそれに難色を示すようなら「即OKを貰えるほど綺麗にできる保証が無い」
と白状しているも同然です。
「もし入居をキャンセルされたらクリーニング・リフォーム代が無駄になる」なんて言い訳
は向こうの都合であって、客側が配慮してあげる必要などありません。
シビアな言い方かも知れませんが、信用するに足る根拠もないのに気安く信用したら、期待
を裏切られてしまう可能性は非常に高いのです。
「クリーニング業者を入れたので『前よりは』綺麗な状態になっている、あなたが想像した
ほど綺麗になっていなくてもそれは見解の違いだ」という詭弁を押し通してきて長々と揉め
そうな気がしますので、我慢できないようなら早々に引っ越す事をお勧めします。
遅くなってすみません。
回答ありがとうございます。
正直イメージのズレの範囲じゃないんですよ…
管理会社の人(担当じゃない人)もこれはちょっと…と
溢しましたし、業者の方もおそらく手抜き。
と言っていたので誰が見ても到底綺麗とは言えないと思います。
管理会社の言う事を信用して早々に契約してしまった
私に一番落ち度があるのは承知の上でした。
次回引っ越す時はもっと慎重に選ぼうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 賃貸マンションの管理会社の対応ってさー 築50年の鉄筋コンクリートマンション 先日ネズミが部屋に出た 2 2022/06/01 00:45
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約が進まない件について 5 2023/01/07 05:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【至急回答頂けますと幸いです】 杜撰な管理会社について 6 2023/04/13 00:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート 引越し先の清掃の不備について。 長文になりますがどうぞおねがいします。 先日引っ越しをしました。築1 2 2022/11/17 21:19
- 分譲マンション 床なり 直してもらうために 賃貸マンション 5 2022/06/11 13:18
- 分譲マンション 賃貸マンションの部屋の汚れ、と、オーナー、管理会社との関わり方について。 6 2023/03/11 13:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 引っ越してきたばかりだが、管理会社に「今働いてない」と口を滑らせてしまった。退去命令とかされますか? 9 2022/03/24 10:56
- 賃貸マンション・賃貸アパート 5/12に入居する予定だった引越し先の管理会社から 内装工事の影響で入居日が5月下旬になる可能性があ 2 2023/04/27 07:07
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンから黒いゴミがでました ここの物件を賃貸し始めて10年程になります。エアコンは16年前の製品 4 2022/08/29 22:01
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先日入居した賃貸物件の浴槽が汚いのですが…
賃貸マンション・賃貸アパート
-
私はひとり暮らし6年目、賃貸マンションユニットバスなのですが、住んで一回も湯船に浸かった事がありませ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
風呂の修理代の負担は貸主or借主ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
賃貸の新居のお風呂場のタイルのコーキングが汚い 賃貸契約は済ませていて今週末に引っ越しです。 今日寸
不動産業・賃貸業
-
5
内覧した部屋がとても汚かった。引っ越さない方が無難でしょうか。
分譲マンション
-
6
ルームクリーニングされてない?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
アパートの浴室の壁の一部ががボコボコに
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
賃貸6年目で浴室ドアのふちのゴムが劣化してきて切れてきてるのですが、自分で業者を頼んで自費で直すべき
リフォーム・リノベーション
-
9
賃貸の浴槽の変色について
団地・UR賃貸
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
マンションからの落下物で車が...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
アパートの下の住人が床の下か...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
今の家が嫌いです。助けてください
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
冷蔵庫の作動音に伴う上階から...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報