dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クレジットカードのリボルビング払いについて質問があります

現在高額な買い物を検討しているのですが(10万円ほど)、買い物先が分割払い等に対応していない為クレジットカード会社からの引き落としをリボ払いにしようと考えています(分割払いは無い?)

リボ払いで引き落とす場合、今回の買い物分が支払い終わったらすぐに通常の引き落としに戻せるのでしょうか?
また、リボ払いにするデメリットは利子がかかるだけでしょうか

はじめてリボ払いを利用するのでアドバイス等ありましたらお願いします
また、間違えている点などあるかもしれませんがよろしくお願いします

A 回答 (5件)

リボ払いや分割払いの習慣はやめた方が良いと思います。

クレジット清算は翌月1回とし、もしくは現金払いです。高額なものならなおさら、貯金してから購入することです。手数料も取られますし。始めからやらないことです。
    • good
    • 0

・最初にカード会社のHPで支払い方法を確認して下さい・・分割払いとかあると思いますが


・購入時は1回払いで購入して、後で分割払いに変更できると思いますが(リボ払いにも変更できます)
 通常、一定の回数内なら、手数料は、分割払い<リボ払い、になります
・分割払い・・10万+手数料を○回で支払う
・リボ払い・・設定金額(5000円とか)・・毎回設定金額を支払う(手数料が含まれる)
                   ・・毎回設定金額+手数料を支払う(手数料は別途支払う)
 (カード会社により、手数料が含まれたり、別途足される)
 (設定金額は変更出来る、5000円→2万とか、また追加払いも可能:5000円+2万とか)
>今回の買い物分が支払い終わったらすぐに通常の引き落としに戻せるのでしょうか?
 ・リボ払い(分割払い)はそのまま支払が終わるまで続く
 ・上記の支払中に通常に1回払いで購入すれば・・支払は、上記のリボ分(分割分)の支払+1回払いの支払になる
 ・支払が終了してから、通常に1回払いで購入すれば・・通常の1回払いの支払のみになる
>リボ払いにするデメリットは利子がかかるだけでしょうか
 ・手数料がかかるだけです
 ・10回以内で支払いたいなら、分割払いの方が手数料がお得です
    • good
    • 0

あなたもピザになりたいですか?



    • good
    • 0

こんにちは。



クレジットをお作りになった際に、
リボ払い時の引き落とし額を設定されていると思います。
¥3000・¥5000などで。

例えば、リボ払いを¥5000で設定していた場合は、
毎月¥5000ずつ引き落としとなり、そこにプラス利子がつくという感じです。

あくまでも、リボ払いで買い物した分のみリボ払いとなりますので、
その他の買い物分は一括払いとなります。

10万円のお買い物分のみを¥5000設定のリボ払いで支払うことになると、
月¥5000円の支払いを20ヶ月続けて完済となります。


分割払いは、自分で、3回払い・5回払い・10回払い…24回払いetc.と
どれかを支払い時に指定するという方法です。
9000円の買い物を3回払いでと指定して買い物したら、
月3000円の支払いを3ヶ月続けるというかたちになります。


ただし、お買い物されるお店によっては、
一括払いのみというところもあります。

そういう所では、基本、分割もリボ払いもできないです。


また、イオンクレジットカードなどは、
HPにて、ログイン登録すると、
買い物後でも、一括・分割・リボ払いと変更する事ができます。
部分的に指定する事もできますし、
その月分すべての金額をまとめてリボ払いに変更する事もできますし、
逆に、一括にすることも可能です。

お使いになるクレジットカードによって差がありますので、
クレジットカード会社のHPにて確認する事をおススメ致します。
    • good
    • 0

まだ契約してないのなら「リボには手を出すな」。

質問するような知識なら、本気でやめてね。
たった10万円!あほか!!!!!そんなはした金なら今から貯金して現金で買え!! てことです。
月に5000円で20か月あればたまるよ。

待てない!なら親兄弟にでも借りたほうがいい。どうしても借金…なら銀行に行って相談してみ?
フリーローンってのがあるから。信販のリボなんか使うよりそっちのがまだマシ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!