アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あまりきれいでないコンパネと木材を無償で使えるので、ドア無しの下駄箱を作ろうと思っています。
600×850×330くらいのを2台です。

コンパネを化粧化するにあたって玄関に上下スペースがあり、そこに置くようにしますので、外側面はそのままでいいと思います。

両側面の内側と前面だけでも化粧化したいのです。

簡易な方法で材料費がそれほどかからない方法、アイデアを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

ウッド感を出すのが流行ですが ステインを塗られるとぐっと見栄えがよくなります。


ホームセンターにいくとダークブラウンやウオールナットとか種類が豊富に売られていますので探されるとよいと思います。
お勧めはダークブラウンで深い茶色の方が味がでますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。オイルステインが私には合ってそうなので、やってみます。

お礼日時:2015/12/18 10:33

下地を整えると綺麗になります。

    • good
    • 0

壁紙を貼ると言う方法もあります

    • good
    • 0

余りきれいでないコンパネとの事ですのでNo.2 の方の


おっしゃる通り下地が大事でしょう
1.サンドペーパー出来れば耐水研磨布(丈夫)又は紙を使う
  No.60 でも No.80 でも粗目で結構 お持ちならサンダーで
  なければかまぼこ板みたいなものを当てて面、切り口が
  平らになるようにこする
  幾らかでも綺麗になるでしょう
2.No.1 の方のおっしゃる通り塗装です
  水性のステイン塗料(木材に浸み込み保護する)の方が
  処理が楽ですねニスは後々剥がれるのでお勧めではない
  色はダーク系になるでしょうが置き場所との
  兼ね合いで決められては如何ですか
出来上がりが楽しみですね
    • good
    • 2

お住まいの地区によりますが、IKEAにて複数の「靴収納用キャビネット」


を販売しています。
IKEAの商品である家具は半完成品にて所定の寸法にて裁断および穴開け
済みの化粧合板(含むヒンジ、ネジ類)がセットにて梱包されています。
このため、次のような独自のシステムになっていますので、経済的な価
格になっていると思います。

1)梱包した一式を隣接したIKEAの立体倉庫から引き取る。
2)精算所まで自身で運搬する。
3)精算ずみの梱包一式をIKEAの駐車場まで移動する。
4)自家用車にて自宅まで運搬し、組み立てる。

「靴収納用キャビネットの例 」
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/80256 …
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/40267 …
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/00169 …
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/30178 …
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/40302 …

板の加工や穴あけが不要で、化粧合板なので塗装も不要、取っ手
なども同梱されていますので、手軽で仕上がりも上々です。
また、端材が出ませんので、後処理の作業が簡単になります。

IKEAの場所については下のURLをクリックして参考にすると良いで
しょう。

「IKEAの場所」
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/ikny_splash.html

「IKEAでの買物方法」
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/the_ikea_story/the_ …

その他)
木材が無償とのこと。IKEAの価格はその他の費用よりは多少は高くつく
と思います。
また、次のような点につき、検討しておく必要があると思います。
塗装をうまく仕上げるには、ある程度の慣れ(ペンキの濃度、塗り方など)
が必要です。
塗装作業が初めてですと、場合により数回塗り直しの可能性のあり得ます。
また、塗る場所や乾燥までの日時が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。オイルステインが私には合ってそうなので、やってみます。

お礼日時:2015/12/18 10:32

コンクリート型枠用の合板(コンパネ)なら表面は結構ツルツルなので、塗装も良いと思います。


ただ、カット面のザザクレはちょっと手におえないと思います。
普通の合板だと、繊維調の荒れがあるんで、表面も手に負えないと思います。

№3さんの壁紙もあり得ると思いますが、角を90度に曲げるのが難しいです。
薄手の物を選ぶと良いですが、下地をなめらかに仕上げておかないと、でこぼこがそのまま出てしまいます。

なんとかと言う、プラスチックの部材があります。
コの字型のレールみたいな部材です。
切り口には、それを貼ると良いと思います(合う寸法があれば)
ホームセンタでも手に入ります。90cmで100円ぐらいだったと記憶してます。
    • good
    • 0

具体論はすでに多く挙げられていますのでここでは留意点のみを。


・塗装系は経験のない方であれば失敗につながる可能性があります。(塗り斑)
・何よりも物の置かれる環境=その場所に合った色・艶の選択は不可避です。
 (洋式の明るい建付けに和風の黒っぽい物はどうかという例えです)
・費用は手間暇の分は度外視しても、その他の材料費に案外食われます。
 手軽なものはどうしても早く消耗するか仕上げに高級感が出ません。
・最終的には、市販の仕上げのイメージをつかんでそれに似せた加工が必要という事ですね。どれを採択するかはあなたの好み次第になります。
・その他製作段階では、外観的にカドをとる工夫もいるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

見栄えで必要なこと


箱モノを作るときに絶対必要条件の「直角」と「直線」
全ての面で直角が出ていなければ その作品は決して見栄えがいいとは言えません。
箱にすればホンの少しの曲がりでも隠しようがありません。

無償で手に入る材料は ホームセンターのパネルソーでカットはしてもらえません。

直線、直角に切る腕がおありでしょうか?

コンパネでも曲がりが起きます。
ひねりも加わります、組み立てればそれなりの形は保持されますが・・・。



それでも作りました。


隙間が見えます パテで埋めました
少し歪んでいます 薄い板を噛まして何とかなりました

手前側の木口は 木口シールがホームセンターにあります(コーナンには絶対あります)
5mm幅から20mm幅くらいまで取りそろっています。
内側の見えるところは 壁紙(襖紙が簡単に手に入るかな?)を貼ります 
生糊タイプ(クロス用の生糊を購入します)だと乾く時間がありますので、その間は何度でも剥がしたりずらしたり出来ます。位置が決まったら刷毛で仕上げて放置すれば一晩で完成です。

どのあたりで納得するか それは使う人間の考えることです。
かの ビフォーアフターでも 使ううちに不便さが表面化してくるといいます。

見栄えの意味が 誤魔化しに変わるのかもわかりませんが、
パテの色隠しも ひずみも 解らなくする方法を 参考までに書き足してみました。
言えるのは 誤魔化しも腕のうちです。
チャレンジしてください。
「お父さん  できるじゃないの・・・!」

それがDIYの第一歩ですから・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。住宅リフォーム科の施設でやっていますので、工作は大丈夫ですw

お礼日時:2015/12/18 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!