アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妻が今悩んでいるのですが私ではどうアドバイスしていいかわからないので相談させてください。皆様よろしくお願いします。

私、男31歳
妻、30歳(専業主婦、先天性心疾患によりペースメーカー使用中)
子供、女2歳9か月
中部地方在住、マイホーム購入済みでここに永住する予定です。

実家は関西の一軒家で妹25歳が一人暮らし。
両親はすでに病死、祖父、祖母もいません。
我が家が妻の実家と非常に近いこともあり義父、義母に大変お世話になっております。

私の弟28歳で関東住み。
長女2歳、今年3月に男の子が生まれました。

親族含め登場人物、誰一人仲が悪いとか性格が悪い人とかはいません。

私は長男なのですが、ずっと長男が家を継いできた関係で妻は長男を生まなくてはという気持ちがあるようです。しかし、心臓に重い病気があるため2人目は難しいです。今の子も妊娠から出産までずっと専門の病院で入院して24時間体制で頑張ってやっと授かりました。

妻も2人目は難しいことはわかっていますが長男の嫁として男の子を生んであげれない自分が嫌で精神的に不安定になっています。

さらに弟に長男が生まれたこと、毎年正月に実家に帰るため全員が顔をあわせることで弟家族と比較されてしまうことを非常に嫌い、実家に帰る話をしだすと泣きだす始末です。
もちろん男の子を産めないからと言ってそれを批判する人などいません。


以下妻が感じていることで、この質問のネックになっているところです。
『弟家族は男の子を生んであげれたのに、長男の嫁として男の子を生んであげれない自分はダメな嫁だ!』
この考えを変えれるようにしたいのです。


最初はこういう体なのだからしかたないと割り切っていたみたいですが、いつの間にかその気持ちが大きくなっていき今に至るといった感じです。
しまいには「私は必要とされていない存在だ、死ねばいいんだ」とかもうわけのわからんことをいいだして、私も腹がたち話し合いになりません。

私としては一度割り切ったんならそれを貫き通せばいいとアドバイスしたのですが、妻は頭ではわかっていても気持ちがついていけず、さっきの『』内の気持ちが先行してしまい、精神不安定になるようです。私は別に自分の長女でも弟の家が継いでも何の問題もないと思っています。妻も理解しています。

本当に妻の気持ちの持っていき方だけの問題で、そんなことを毎度毎度蒸し返して泣くので、そんな情けない姿を見て私もいい加減にしろよと腹が立ち、ため息ばかりついて優しい言葉もかけてあげれません。

今回の帰省は妻は体調不良ということにして私と子供だけで行き1泊で帰ることにしました。妻は自分の実家に行くと親に心配かけるから一人でいると言ってます。来年も同じことになりそうです・・・

妻の気持ちを変えれる、せめて和らげれるよきアドバイス、方法などありましたら教えてください。私は自己啓発的な本を上げたらいいのかなあとも思ったのですがいい本ありますでしょうか?

よろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

「半分…いや、それ以上が俺の責任だから」


だろ?

女の子が生まれたのは半分は旦那の責任。
そして男の子を求めるのは旦那方の責任。
だから旦那の責任のほうが重いわけだ。
それをゆっくりで良いのでしっかり伝えること。
    • good
    • 5

ご実家のご両親も他界されているなら


親族に会ったりして、長男を産めと過去に言われたりしていない限りは
奥様の思いこみだけなのでしょうね。

「今時馬鹿なことを言うな、娘を馬鹿にするのか?男でも女でも同じだ!」
って娘さんのため、ってていでいうのもいいかもしれませんが

私が思うに、単に長男を産めないっていうことだけじゃないんじゃないかなぁ。

奥様の中で、子供をもう産めないってことを受け入れきれてないんじゃないかな。
本当はもう一人欲しかった、女の子も男の子も欲しかった、娘にきょうだいで育ってほしかった

といろいろな思いが解消しきれずあるところに
「長男の嫁なのに」がくっついてるのでは、って思います。

そういう根っこの深い部分があるのであれば
なおさら
日常の、たとえばママ友の「女の子は楽でいいわねー、うちは男の子で大変」
って聞くだけでも傷つきます。私だって男の子産みたいのに…
「うちは一人っ子が良い」「うちはやっぱり兄弟でよかった」みたいなトークでも
「私は、私のせいで一人っ子確定…」とどんどん暗くなってしまう。

その上、これまでも含めて病気ゆえのコンプレックスや
医療費などの申し訳なさなどいろいろなものが根っこにあるので複雑なのでは。
長年の「人並みなこともできない自分」というか。
だから弟嫁とその子供たちを見るのも辛いのかもしれません。

ちょうど2歳では育児疲れも大変なのもピークな時期。

正直、かなり参っているのでは。病院やカウンセリングも視野に入れたほうが良いかもしれません
勧め方はあくまでも慎重に、ですが。

>親族含め登場人物、誰一人仲が悪いとか性格が悪い人とかはいません。
んー…これに関しては何とも言えません。
一人の視点ではわからないこともあるし
目立った嫌なことをしない、性格も良い人でも
「悪気がなくて」いたく人を傷つけることもありますし。

それよりそんな状態の奥様を一人で置いてかえって大丈夫でしょうか。
どうしても帰省は必要ですか?
年末年始は季節がらも小さい子を連れて帰れなくても仕方ない面もあるかなとは思います
(私も遠方に実家があるので気持ちは分かりますが、流感などもあり冬は極力帰りません)
不安定な奥様を置いてかえって自殺でもしたらとか
そのように重い心臓病の奥様一人にしているときに何かあったら、とか
他人ながら心配してしまいます。
    • good
    • 3

奥様は随分と古風な考え方をされてるのですね…昔はよくそう言ったものですが…


昔は昔。今は今。
今は、長男すら婿養子にでる時代ですよ。

旦那さまのご両親が元気でいらして、奥様に対して長男が産めないのを責められるなら、話がわかりますが…

奥様が気にしすぎてらっしゃるだけでは?

男の子を授からなくても、大切なのは娘さんをしっかり育ててあげる事です。後を取らせたいのなら、娘さんに立派な旦那さまを見つけて貰ったらいいじゃないですか。

奥様が育児の疲れや、自分を責める事に疲れて、病気にならないうちに、奥様を責めてる人なんていない事を教えてあげたら良いと思います。

責任感の強い方なんでしょう…さぞかし苦しんでらっしゃるんでしょう…女も跡取りになる時代ですよ!

私も姉妹の妹ですが、跡取りです!

大丈夫!
    • good
    • 1

大切なお嬢さんがすでにいらっしゃるのですから、男の子にこだわる必要は全くないのではないでしょうか。


もともとのご病気を押して、非常に大変な妊娠生活を送りかけがえのないお子さんを生んでくれた奥様に、相談者様もやはり感謝されるお気持ちを伝えていただきたいと思います。
    • good
    • 1

精神的に弱っている妻に対して、することが「自己啓発本をプレゼント」ですか…。



妻にとっての一番の精神安定剤は「頼り甲斐のある夫」です。
今のように、夫である貴方が奥さんと向き合えない状態では、どんなに素晴らしい自己啓発本を贈ろうが有能なカウンセラーを紹介しようが、効果は出にくいのではないでしょうか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!