プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

本宅ではなく、アウトドア遊びの拠点として、田舎に面白い中古住宅を見つけました。
値段も100万程度で、軽自動車購入くらいの負担感で購入できます。
税金も今現在は年2万円もいかないとのこと。

築年40年。片流れ屋根の在来工法。平屋。
当然、古いのですが、むしろDIY遊びには打ってつけとも感じています。

一度クールダウンしたいので、
田舎物件購入後、将来発生するリスクについて教えていただけると幸いです。

【私が想定しているリスク】
①田舎のご近所付き合いが思いの外、大変。
②リフォーム代が遊びの範疇を超える。
③税金が上がる。
④年をとった時に活用出来なくなる。
⑤子供にとって負の遺産になる。
今のところ、子供も私に似て、こういう遊び方が大好きではある。
⑥購入してみてはじめて分かる地域との交際費。
寺社仏閣への寄付など。
⑦売れない不動産になって、それでも毎年税金がかかる状況に陥る。

A 回答 (4件)

中山間地に住んでいます。


(田舎とは・・・言いたくない)
    
地域のよると思いますが、私の住む地域では常時住んでいなくて別荘として使っている人には付き合いは求めません。
ただ集落の中ではそのような家はないですが・・・(離れた1軒屋)
ただ地域のふれあいを求めればそれなりのお付き合いも必要でしょう。
田舎は付き合いにくい、何から何まで筒抜けなどと都会に住む人は言います。
しかし一旦懐に入ってしまえば、それはそれで都会の無味乾燥な世界と違って人情豊かな楽しい暮らしが出来ます。
   
家屋に都会の快適さを求めるなら、かなりの出費になるのでは?
リフォーム自体を楽しむ人ならいいでしょう。
この辺は家の程度に依存します。
   
中山間地では税金など大したこともないでしょう。
   
家の周りの除草(草刈り)が結構大変です。
どの程度庭なのか不明ですが、年に4度ほどは草刈りが必要です。
高齢化した場合、これをどうするか?
   
地域の交際費、神社などの寄付は先にも書きましたが私の住む地域では別荘として住む人には求めません。
でも、神社の祭礼などに5,000円も包んでおけば別荘として使う場合もそれなりに見てくれます。
   
早い話が人と人の付き合いということです。
一時的に住むだけだからと近所の方と話もしない、行き会ってもお辞儀もしない。
これでは田舎では通りません。
地域に溶け込もうとすれば、大体は受け入れてくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
ご経験談はとても勉強になります。

お礼日時:2015/12/29 12:02

①田舎のご近所付き合い。


あまりいい選択ではないけど常住しないなら付き合い捨てる人が多いね。
②リフォーム代が遊びの範疇を超える。
あなたの選択次第でしょう。
③税金が上がる。
あなたが言っている2万円/年だけはね。
④年をとった時に活用出来なくなる。
これは現物診てみないと判断できない。
⑤子供にとって負の遺産になる。
④の状態とあなたの手の入れ方次第。
⑥購入してみてはじめて分かる地域との交際費。
①のとうり
⑦売れない不動産になって、それでも毎年税金がかかる状況に陥る。
有っても年2万円。
問題は手入れをしないで放置すると、雑草の苦情、
やがては倒壊の懸念でその対応に大金がかかる可能性はないとは言えない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

「手入れなしで放置してしまうと、ご近所迷惑、大金がかかる懸念もある」

勉強になりました。
実際、放置された家屋って最近よく見かけますね。
自分がそうしてしまうリスクについても冷静に検討してみます。

お礼日時:2015/12/29 18:42

田舎に築50年2軒を持ち、更に築90年超1軒を抱え、別荘と称し


DIYで改築を楽しんでいる年配者の経験です。

①田舎のご近所付き合い。
 常住しないなら付合うことも求められない。
 (私は付き合い無し。世間話はするが。手入れしてくれる人が
  居るだけで歓迎のよう。)
②リフォーム代が遊びの範疇を超える。
 考え方とあなたの能力(DIY,経済)次第でしょう。
 (材料費のみ(旧材再利用)。何事もプロが感心する腕前。
 電気工事士資格あり。)
③税金が上がる。
田舎の固定資産税は下がるだけ。しかし、使わなくとも電気・
 水道代を考慮して置くべき。
 (固定資産税3万弱、電気水道代、年に数回行って、3万円程)
④年をとった時に活用出来なくなる。
 住まないなら当然。処分を念頭に入れ考えるべき。
 (隣人に贈与しても良いと思っている。)
⑤子供にとって負の遺産になる。
 手続きは煩雑になる。
 (現在は、子供達には想い出の地。10年20年後は?)
⑥購入してみてはじめて分かる地域との交際費。
 常住しないなら、交際は強要されない。
 (交際費ゼロ)
⑦売れない不動産になって、それでも毎年税金がかかる状況に陥る。
 税金は無視できる程度。交通費や草刈り雪下ろし等の費用の方が
 問題。
 (草刈り(家の周り片付け)年2回。雪下ろし(スキー)年2回。
  売れる事は期待していない。)

小生の場合、やむを得ず3軒も抱え込んでいますが、古い平屋1軒で
固定資産税2万円弱の物件なら<DIY遊びには打ってつけ>でしょう。
片流れ屋根はあまり格好良くないですね。
近い方には書籍室を設け、殆どの本を移しました。自宅がチョッピリ
広く感じます。
物置としての活用も可能なのではないでしょうか?
平屋なら放置し居てもそれほど問題無く、取り壊しも楽です。
古い家のDIYをやられるなら、電気工事士の資格をとられるよう
お勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

交通費、草刈りなどの費用。
現役の今は負担感があまりないので、あまり意識していませんでした。

大先輩の貴重なご意見、とても勉強になりました。

お礼日時:2015/12/30 20:50

田舎の築古住宅で気になるのは、トイレ周りです。


合併浄化槽の導入で100~150万円くらいかかります。浄化槽(5人槽)は15万円もしませんが、工事費がすごく高いです。
あと、屋根の雨漏り修繕ですかね。葺き替えで100万コースです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

トイレ周り、屋根についても慎重にチェックしてみます。

とても勉強になりました。

お礼日時:2015/12/30 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!