
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
It still hasn't sunk in yet . → 否定文中の still と yet は同じような意味で、会話では強調のため同時使用されることはあると思います。
ただし少し変に響くので書いた文章中では避けるべきです。sink in には2つ意味があります。1番目は文字通り『沈む』です。2番目の意味は比喩的に用いられ、ある事柄が自分の心中に「沈む」から『納得できる、理解出来る』となります。納得できる事柄、理解できる事柄が主語になります。貴方の例文 It still hasn't sunk in yet.のsink inは2番目の方であって、 『それ(it)が納得出来ない』が『未だ実感がわかない/ ピンと来ない』ということです。
従ってI don't sink in yet では『私には未だピンとこない』という意味にはならず、その意味を表したいのであれば主語はitでなければなりません。現在形か完了形かは状況次第です。
ご参考までにこのsink inと似たような表現に sit well withがあります。例えば
His opinion doesn't sit well with me. 『彼の意見は私にはしっくり来ない』
これも「しっくりと来ない」事柄が主語になっています。
回答ありがとうございます。
考えてみると、日本語でも
「まだ、なお、性懲りもなくタバコ吸っている」
と言うような表現がありますね。
spoken English としては容認の範囲内と
言うことですね。
No.4
- 回答日時:
still, yet は次のように異なる意味を持っています。
原則として still は過去の延長、yet は未来のことを述べますので、両方一緒に用いることはありません。http://www.grammar.cl/Notes/still-yet-already.htm
STILL
• Do you still live with your parents?
YET
• Mary can't go home yet, she hasn't finished her work.
ただしyet を過去のことに用いる場合があります。この場合には still, yet の同時使用が起きることがあり得ます。
• still hasn't sunk in yet
回答ありがとうございます。
考えてみると、日本語でも
「まだ、なお、性懲りもなくタバコ吸っている」
と言うような表現がありますね。
No.2
- 回答日時:
すみません、No.1ですが、最後の文、部分コピーして貼り付けたら、まちがえてしまいました。
I still haven't sunk in yet.です。
失礼しました。
No.1
- 回答日時:
stillは『未だに』yet『まだ』で、同じような意味ですが、強調のため、よく一緒に使われます。
たとえば、I do really like it.のdoとreallyのような感じでしょうか。
本来はredundant(冗長)になりますので、どちらかひとつなのでしょうが、このような例はよく見かけます。
ディヴィド・セインさんなどは、"in the future"なども、それを使う文はwillやbe going toを使うのが普通なので、大抵の場合不要と言っています。
でもよく使われますよね。日本語でも同じと思います。
なお、I don't sink in yet.
は、現在形ですので、現在形は『現在の事実・習慣』を表し、このような個人の場合は、「いつも』という言葉が入っている感じになります。
ですので、やはりダメですね。
I still hasn't sunk in yet.で良いと思います。
(for me は不要。もし『私は』という部分を強調するなら、As for me,~ などにすると良いと思います。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 「新しい環境の生活にまだ慣れていない」 「まだ学校に慣れていない」 と、英語でいうとき 「まだ」は 2 2022/05/17 16:33
- 英語 Once it is anticipated that the possibility of a b 1 2023/03/04 09:14
- 英語 However, studies that investigate the biologic fun 1 2022/03/27 10:46
- 英語 英文法教えて下さい 2 2022/12/27 11:49
- 英語 下記の英文を日本語に訳してください。 1 2023/03/10 13:04
- C言語・C++・C# C++のcase文の書き方 4 2023/02/24 20:50
- 英語 The majority of currently available reviews focus 8 2022/08/07 05:55
- 英語 この3つの文をeven ifを使って書き換えるとどうなりますか? ① My best endeavo 1 2022/10/02 11:03
- 英語 英語の質問です The frequency with which the facts in the 3 2022/09/25 00:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
流出する、は英語で?
-
There is 構文と命令文の付加疑...
-
I will be back と I shall re...
-
It appears that ~ の「It」
-
as A go 「世間一般のAとしては」
-
I'd not likeが可能かどうか教...
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
私のお気に入りの動物は猫です。
-
主語になるときはwhoを使うのに...
-
Mental training,such as visua...
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
英語の構文がわかりません(but...
-
be gone と has (have) gone の...
-
所有格+過去分詞+名詞について...
-
文法の解釈がスッキリしません...
-
One elderly woman who Chirori...
-
嫌な出来事と気持ち
-
日本語「見る」「見せる」「見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
流出する、は英語で?
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
ofとamongの違いは何ですか?
-
日本語「見る」「見せる」「見...
-
It appears that ~ の「It」
-
「お寒い中・・・」
-
There is 構文と命令文の付加疑...
-
"differ from "と" differ in "...
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
There they are! There he is!...
-
現在完了 who
-
I will be back と I shall re...
-
Where is there?は可能ですか?
-
Who do you think のあとの語順
-
starting onについて
-
提示文で「want 人 to do」では...
-
Here is~とThis is~の使い分け
-
英文の訳し方を教えてください。
おすすめ情報