アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前、某金融業界の営業をしていた時の出来事です。

普段、私は出勤時に特別用事がない時以外は現金を持ちません。
連れの作った弁当・飲み物は500mlの水筒を二つ・免許証と会社までの定期と名刺の入ったカードケース・着替え・携帯電話(会社用・プライベート用の2つ)・印鑑・ペンケース・社用ノートPC
これだけ整っていればと持ち物はこれだけです。

上司から「緊急なんだけど、○○様のところへ至急向かって下さい」と指示がありました。
しかしその目的地までは定期区間から外れ、しかもバスを乗らないと行けない場所です。
(社用車はその時、使用しておりませんでした)
当然、現金を1000円も持っていない私は「すみません、現金を持ち合わせていないのでいけません」
と連絡したら、
「社会人にもなってそんな金も持ってないのか!非常識だ!仕事ナメてんのか!」
と激怒されたことがあります。

社会人・社員はいくらか現金を持ち合わせるのは絶対なのですか?
いろいろ生活のレベルに差があるご時勢、1000円でも立て替えられない家庭だってあるはずです。
そういう人たちは社会人になってはいけないのですか?

A 回答 (10件)

「すみません、現金を持ち合わせていないのでいけません」


といった、上司に対し、否定形の返事をしたのは、まずかったと思います。
 「申し訳ありませんが、今は現金を持ちあわせていないのですが」
と、まず、現金を所持していないことだけを伝えるべきでした。
 上司からの業務上の指示というのは、正当な理由がない限り、遂行しなければいけないものです。
もし、現金を所持していなかったら、上司もそれなりに考えてくださったことでしょう。
 それを、最初から不可能の返事をしたのであれば、怒られても仕方がありません。
 社会人としては、ある程度の現金は、常に所持しておく必要はあります。
 ご質問のような、業務に直接関係すること以外にも
「Aさん(同僚)が結婚することになりました。お祝い金を集めています」
といった、慶弔に関することが、社会人にはしばしば起こりえます。
これは、私自身も経験したのですが、このようなときに
「すみません、今お金持っていませんのですが」
などという返事は、恥ずかしくてなかなか出来ません。
このようなことの無いように、社会人としては、ある程度の現金は、常に持ちあわせておくようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、きっぱり「できません」と断ったのは駄目ですね…。
仰る通りです。

事情があって1000円単位の生活をしているもので、
当時は自宅にある現金が1000円札が1枚しかなく、絶対に使えない状態でしたので…。

お礼日時:2016/01/03 03:59

1000円だとかのお金のことよりも…。


このくらい自分で考え解決できないほうが
「社会人になってはいけない」
んじゃないの?

「絶対」の金額を知りたいのか~。

それに他人に愚痴ってどうすんのよ。

お金を持たない主義ならば、常に42.195kmを2時間10分を切れるスピードで走り目的地にたどり着ける脚力を維持するくらいでないと。

免許証とハンコ持っているなら、サラ金でも交番ででも借りりゃいいじゃん。
あるいはヒッチハイクで移動とか。
路上で一発芸をして小ゼニ稼ぐのもいいかも。
無いなら無いで臨機応変に対応する行動力や創意工夫に欠けているし。
    • good
    • 0

いやねぇ、工場のラインで仕事するような業種なら現金無しってのも、可能性はあるが



営業職ってのは、臨機応変に対応出来なければ駄目なんじゃ無いの?

少なくとも、お給料というモノがある以上「千円すらも立て替えられない」ってあり得なくない?
    • good
    • 0

1000円を立て替えられない家庭・・ 何を議論をすり替えようとしているんだい 給料をもらっているんだろう 


それこそ 最近なら 最悪でも5000円は持っていないとな まあ交通系カードのない時代の話なんだろうけど それならなおさらだよ
    • good
    • 0

残念ですが、社会人として認めてくれる人は少ないと思います。


現人類はお金社会です。
会社でも私生活でも緊急な事は幾度となく訪れます。
お金を使わずに対処もできますが対処の範囲が極めて低く質も悪くなります。
今回の緊急に対しての対処は上司に謝るという手段しかありませんからね。
人それぞれ生活水準があるのは確かです。ただ余裕が全くない生活レベルでは緊急時に自分が破綻してしまう寸前の毎日という事になります。
自分が破綻すれば社会人ではなくなりますよ。
    • good
    • 0

最低で5000円は持っておきましょう


キャッシュカードも持っていないんですか駅やコンビニで引き出せますから

>社会人・社員はいくらか現金を持ち合わせるのは絶対なのですか?

はい、絶対です。

>いろいろ生活のレベルに差があるご時勢、1000円でも立て替えられない家庭だってあるはずです。

でも社会人なので、持っておいてください

>そういう人たちは社会人になってはいけないのですか?

そうです、特に営業の人は
    • good
    • 3

営業でお金を持っていないというのは考えにくいですね。



せめて、前もって現金がないことを上司に相談するなりしておくのがよいでしょう。
ないならないで、会社から小口で借りておくなど手段はあるでしょうから。
    • good
    • 1

質問者が怒られたのは、持ち合わせていた金額の問題ではなく



>現金を持ち合わせていないのでいけません

「いけません」と、はっきり業務を断ったことが理由かと思います。


ちなみに社会人が持ち歩く現金は、年齢×1,000円が理想だそうです。
    • good
    • 2

これは上司が言っていることが正しいです。


あり得べき不測の事態に対応できない…いや、対応するつもりがないと言っているようなものですから。

私は最低限3000円はないと不安です。他の人の感覚からは少ないと思いますが、そのくらいは持っていた方がいいですよ。
    • good
    • 2

>社会人・社員はいくらか現金を持ち合わせるのは絶対なのですか?


対外相手の営業商売では、出先に出向くのは必須コスト。社会人だからといって農家に持ってろとは言われない。
売掛信用取引なのだから、経費がなきゃ収益はない。集金もできない。

>いろいろ生活のレベルに差があるご時勢、1000円でも立て替えられない家庭だってあるはずです。
給与で雇用されているんだから、給与に合わせた生活のレベルに収束していなきゃ、
支払っているはずのカネを、全くと言っていいレベルに所持していないって非常識な金銭感覚ですよ。
金融業なら、生活レベルで所持金がないのは、横領など不正を行いかねない容疑者ですしね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!