アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前のIDを遺失してしまったので、別IDからの投稿となります。
質問機械は同一のものとなります。
(前質問 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9079948.html

ご指摘、宜しくお願い致します。

12月28日、本格水冷を組みました。
EK-FC TITAN X バックプレート無し*3
EK-FC Terminal TRIPLE Pararellel*1
他、ラジエーター・ポンプ・リザーバー等、必要なものを揃え、
組み立てして、22時間機械外でプレ稼動し、漏れ・エア抜き等、異常が無い事を確認しています。

マザーボードとGPUの両接続端子、付近の破損が無い事を確認しエアブローで埃を除去後、接続。

補助ケーブル・SLIブリッジを接続後、全てを確認して電源をON。

恙無くデスクトップ画面まで進み、NVIDIAコンパネを開いたところ、
第三GPUが認識されていませんでした(第三の表示が無い)。
GPU Observer・NVIDIA GeFoce Experienceでも同様に認識されていませんでした。

CPU-Z・GPU-Zで確認すると、第三の項目はあるが、
BIOSバージョン・Clocks等がUnknownになっている。
第一、第二の項目を選択すると、 Enabled 2 GPU になっています。(以前はEnabled 3 GPU)

ドライバ・各設定・接続部等の見直し、更新後、完全電源OFF。再投入→変わらず。
3GPUを取り外し、再度破損を確認後、エアブローと今度は吸引も。再投入→変わらず。
上記を計6回行いましたが、全く変わりませんでした。




ご教示して頂きたい事は、
①水を抜かずに原因を確認するには何をすればよいか

水を抜くしかないのなら、
②第三GPUのみを抜いてシングルで稼動してみる
③全GPUを入れ替えてみる
以外にありますでしょうか。

ご指導、宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    お忙しい中、お答え頂きありがとうございます

    マザーボードに接続されている全てのケーブル類を抜き、CMOSクリアをしてもUnknowでした。
    その際、BIOSユーティリティでは、第三GPUが接続されている状態となっていました。

    水を抜き、GPUを一つずつ、それぞれのスロットに差し込み起動・GPU-Z等で確認したところ、問題も無く稼働しました。

    2枚目を接続し起動すると、オンボードでログイン画面が表示されてしまいます。

    上記以外にいくつか試してみた結果
    マザーボードとGPUには問題が無く、PCI-Eに問題があるとしました。

    そこで、UEFIをデフォルトに戻し、再度CMOSクリアを行いました。

    日付のみ設定し、保存して終了。
    すると完全電源OFF・CMOSクリア・マザーボードの再起動を行っても、UEFIから抜け出せなくなりました。
    UEFIの設定は日付以外に何か必要でしょうか。

      補足日時:2016/01/03 21:26
  • へこむわー

    お陰様で、起動順位をPCI-E優先にしたら抜けることが出来ました。
    感謝申し上げます。

    しかしながら、
    相変わらず第三GPUは認識せず(オンボードで表示される)、ブリッジを付けても2つのGPUしか認識しません。

    UEFIでは認識されている・GPUをリファレンスから水冷に変えただけで他は変更していない・全てに破損がない。
    買い元がBTOなので聞くに聞けません。
    以上から分かる事はなんでしょうか。

    質問ばかりで大変申し訳ないのですが、ご回答の程よろしくお願い致します。

      補足日時:2016/01/04 13:37
  • HAPPY

    長らく回答者様やショップの方にお力添えを頂きまして、OSのクリーンインストールから全てを行いましたら、無事3Way起動する事が出来ました。
    辛く長い道のりでしたが、解決する事ができ、感無量です。

    水冷後のGPU温度は、
    83張り付きだったものが、高付加時最高48度と、素晴らしい冷却性です。

    ただ、Wicher3の平均FPSを見ると、
    8x8x8xの3Wayより、16x16x2Wayの方が8ほど高い結果となりました。
    サウンドボードを外してまで、4Wayにするのが正しいのか・・・

    前回のご回答と言い、薄謝申し上げたいのですが、規約違反と書かれていたので、心よりの感謝だけお受け取り頂ければと存じます。

    今後とも、宜しくお願い申し上げます。 敬具

    「GPUの接続について」の補足画像3
      補足日時:2016/01/07 22:04

A 回答 (3件)

① は、ひたすら確認ですが、もう嫌と言うほどやられているのですよね。



思いつくには、CMOSクリアでしょうか。
http://www.tekwind.co.jp/faq/ASU/entry_33.php ← ACコードを外すだけで良いでしょう。マザーボードのコネクタを全部抜くのはやりすぎです(笑)。必要な再設定を行ったら、Saveして再起動です。

質問者さんのスキルなら、普通のトラブルは考えいくいです。接触不良などのありふれた原因ではないでしょう。仮組みで動作を確認し、その後本組みに移っている訳で、基本的には動いて当然というケースですね。考えられるのは、静電気かな? 今の季節は乾燥しているので、静電気にやられ易い状況ではあります。まあ、これも恐らくは十分注意して作業されていることと思います。

② と ③ 以外は、ないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

ANo.1です。

Manualをダウンロードして読んでみました。Chaptor 3 3-10 終了メニュー にあります。3-55ページ。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA2011/Ramp … ← Manual:PDFファイルです。

UEFIの設定としては、"Exit" の "Loard Optimized Defaults" で初期値をロードして、再設定を行います。項目としては、日時の他に、CPUやメモリの動作周波数の確認、SATAチャンネルの確認(Enable/Disable)、PCI-ex関係の設定、ファン制御の設定、省電力設定の確認、Boot順位の設定等です。

CMOSクリアでは、基本的にはCMOSの内容がクリアされるだけで、正しい設定が行われているかどうかは判りません。そこで、UEFIを初期化するためにデフォルト値をロードして、上記のような再設定を行います。

UEFIから抜けられないのは、SATAチャンネルの設定が初期化されて "Disable" になっていて、OSが起動できなくなっているのでは?
    • good
    • 0

ANo.2です。

PCI-exの優先順位だったようで、直ってよかったです。

4GamersのGeFOrce GTX980をSLIにした記事です。
http://www.4gamer.net/games/274/G027467/20141017 …

"GTX TITAN ZやR9 295X2と比較:3-way SLI時は8レーン×3動作に"
→ ここに、下記のような記述があります。マザーボードは違いますが、同じチップセットを使っているので、状況は同じではないでしょうか。
"ただ,試してみたところ,2-way SLI構成時は目論みどおり16レーン×2で動作したものの,3-way SLI構成時は「16レーン×2+8レーン×1」だとSLI動作にならず,差すPCI Expressスロットを変えることで8レーン×3へ設定を変更することになった。このあたりは情報が少ないのだが,過去の経験と照らし合わせるに,おそらくは,3-way SLI動作にあたってレーン数を揃える必要があるということなのだと思われる。"

PCI-express×16-1スロットのPCI-exのレーン数を設定する(可能であれば)か、もしくは、PCI-express×16/×8-2~-3に切り替えると3Wayが可能になる、ように受け取れました(サンプルのマザーボードでは後者のよう)。RAMPAGE V EXTREMEは、4Wayまで可能ですので、PCI-exのレーン数の設定があるのか、SLIのチャンネル数を設定する項目があるのでは?

実際、やったことがありませんので、そちらで確認してもらわないと良否はわかりません。調べた限りではそういった情報がありました、と言う程度です。済みません(苦笑)。

因みに、Radeonで2Way CrossFireはやったことがあり、その時は、Catalyst Control Center(CCC)で設定しました。今は、Radeon Software: Crimson editionに切り替わっているみたいです。

調べていたら、下記のようなページを見つけました。すごいスコアですね。
http://ameblo.jp/dosp-minimi/entry-12031874027.h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!