
2014年12月31日に緊急手術して、2015年1月12日まで入院しました。
入院期間13日間です。
支払った費用
・12月・・・196,007円
・1月・・・68,368円(高額医療を利用しました)
・合計・・・264,375円
生命保険からの手術・入院給付金・・・330,000円
2015年度医療費総額・・・58,910円
2014年度の医療費もありましたが、領収書を処分してしまってる為、12/31分しかありません。
この場合、医療費控除は受けられるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
宜しくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>この場合、医療費控除は受けられるのでしょうか?
受けられません。
12月分は1月に払ったんですね。
12月分の高額療養費分はないんでしょうか?
申請すれば給付されます。
入院にかかった医療費(264375円)から、生命保険金の手術・入院給付金33万円を引かなくてはいけません。
いずれにしろ、貴方の所得が200万円(給与年収で310万円)以上なら、医療費控除分はありません。
参考
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/k …
No.3
- 回答日時:
>平成24年度が出てくるのは何故なのでしょう…
あっ、失礼しました。
「24年度」なんて書いてないですけど、24年でなく26年のうっかりミスでした。
それから 2番さんのところで、
>領収書も12/31分、1月分と2枚あります。…
領収証の内訳 (適用) 欄でなく、領収した日付はいつになっているのですか。
緊急手術をしたその日に精算も支払いも完了しているとは考えにくいです。
しかも大晦日で病院の事務部門はほとんど人がいなかったはずです。
支払日が年明けなら、確定申告も新年分です。
回答、有難うございます。
領収日は支払った日です。
退院日が祝日だった為、支払いが出来なかったので、1月下旬に外来に行った際に支払いましたので、1月下旬の日付になってます。
それですと、新年分になりますね。
No.1
- 回答日時:
>2014年度の医療費もありましたが…
個人の税金は 1/1~12/31 の「1年分」がひとくくりで、「年度」4/1~3/31 ではありません。
しかも、税金は和暦で「平成△年分」と表記します。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
>・12月・・・196,007円…
>12/31分しかありません…
平成24年分です。
それで 196,007円の領収証はあるのでしょう。
24年の「所得」はいくらほど合ったのですか。
「所得」とは、サラリーマンの方なら 24年分源泉徴収票
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hot …
で「給与所得控除後の金額」欄のことです。
そのうえで「源泉徴収税額」欄にも数字が入っているなら、どうぞ 24年分の確定申告をしてください。
医療費控除額は、196,007円から、10万円または「所得」の 5% のどちらか大きい方の数字を引き算した額です。
あっ、
>生命保険からの手術・入院給付金・・・330,000円…
このうち 24年分に相当する分は、先に 196,007円から引き算しないといけません。
入院日数の 12月と 1月の 比率で按分すれば良いでしょう。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm
>2015年度医療費総額・・・58,910円…
2015年度1月は平成 28年 1月ですが、平成27年 1月の書き誤りなら、27年の「所得」(前述) が 約 117万円以下なのなら、医療費控除の対象になります。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
回答、有難うございます。
私が入院したのは一昨年(2014年)の12月~去年の1月なので、平成26年12月~27年1月になります。
平成24年度が出てくるのは何故なのでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- 確定申告 分からないことがあります。 ICLを受けると40万ほどかかるそうですが、以下の文章からするといくらか 2 2023/06/28 16:54
- 確定申告 緊急・確定申告の医療費控除の「保険金などで補てんされる金額」について 2 2023/03/10 12:47
- 確定申告 費控除について 毎月医療費が4万円(高額医療申請済)ほどかかっています。 加入している健康保険組合は 3 2023/02/07 21:58
- 生命保険 【日本人ががん保険や生命保険に加入するメリットとは?】 日本では国民皆保険制度で医 2 2022/09/05 18:53
- その他(健康・美容・ファッション) 高額医療費の月額負担額について質問です。 親が今月、入院・手術し、高額医療費制度を利用しました。 退 2 2023/05/24 21:18
- 確定申告 確定申告の医療費控除についてお教え下さい。 ① 期間 022年1月〜12月ですね。 ② 支払った医療 3 2023/03/10 00:07
- 健康保険 高額療養費制度についてです。 1 2022/05/12 23:26
- 法人税 医療費還付申請 4 2022/04/15 10:06
- 確定申告 医療費控除について 3 2023/02/11 10:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
来年度の確定申告の医療費につ...
-
医療費控除について教えてくだ...
-
医療費控除について、今年?来年?
-
確定申告の医療費控除について。
-
医療費控除について教えてくだ...
-
医療費助成と入院給付金と医療...
-
医療費控除と第3子出産祝金につ...
-
高額医療費と年末調整
-
医療費控除の入院代、申告しな...
-
確定申告(医療費)と高額医療費
-
・医療費控除 確定申告について…
-
差し歯は医療費控除対象ですか?
-
チャットレディーですが、おり...
-
医療費控除
-
医療費控除について…
-
社会保険控除について
-
サラリーマンを辞めた場合の年...
-
主婦の預金額が高額になると、...
-
親権もない親が離れて暮らす16...
-
第三類医薬品は医療費控除にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告でうがい薬・冷えピタ...
-
医療費控除の差額ベッド代(高...
-
アイボンは普通の医療費控除対...
-
確定申告の医療費控除で書く、...
-
医療費控除 せんねん灸購入代金
-
医療費控除について
-
パジャマのレンタル代は医療費...
-
税金のことについて
-
医療費の確定申告について
-
高額療養費・医療費控除教えて...
-
医療費控除の対象となる薬
-
医療費控除の明細書の記入について
-
外国人の確定申告
-
医療費控除のための領収書について
-
今年4月に退職しました。3点ば...
-
生活保護時の医療費 ( 10割 ) ...
-
医療費控除で優待値引きされた...
-
セルフメディケーション税制で...
-
【医療費控除】出産に伴う費用...
-
医療費控除に詳しいかた教えて...
おすすめ情報