アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

H4から純正HIDヘッドライトへ交換し4灯同時点灯化を考えています。
車両はマイナスコントール車で画像のようになっています。

画像の配線図はインターネットで拝見したものです。
この通りに配線を行っても4灯同時点灯はならず、
Hi(H7)・Low(HID)が別々に点灯します。
ちなみにパッシングはHi(H7)のみ点灯です。

ダイオードにはショットキバリアダイオード【10SQ100】を使用しました。
このダイオードの選定に問題があったのでしょうか?

4極リレーが余っているため、全くの素人考えですが、
図2のようにリレーを繋げた場合、4灯同時点灯は可能ですか?

「4灯同時点灯化について」の質問画像

A 回答 (3件)

>車両はマイナスコントール車で画像のようになっています。



本当ですか?
普通のH4バルブ配線は違っています。
で、普通のH4バルブ配線なら、図1の配線では、
>この通りに配線を行っても4灯同時点灯はならず、
Hi(H7)・Low(HID)が別々に点灯します。
ちなみにパッシングはHi(H7)のみ点灯です。

の動作になります。
図1の配線でご希望の動作をしないなら、図2にしてもご希望の動作にはなりません。
ノーマル状態の正しい配線を理解(把握)する事が必須です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

車両はインターネットの情報でマイナスコントロールと知り、
テスターにて車両側のH4カプラーを一つ一つ調べてみました。

配線図の上のH4カプラー画像の通りLow時は+とHiに12Vが流れ、
テスター棒の+をHi側に、-をLow側に挿したところ、
同時にLowとHiの間に-12Vが流れていました。
Hi時は+とHiに12Vが流れていました。
左右両方のカプラーにはテスター以外何も接続していない状態です。

もう少し調べててみたいと思います。
また何かヒントがございましたらお教えいただけますと幸いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/11 09:46

>ショットキバリアダイオード


弱電の信号電流専用です。
整流用なんかに使ったら、逆の漏れ電流ダダ漏れのはず。
非常に高い周波数に対する特性を重視したダイオードです。
つまり、正方向にも、逆方向にも電流は流れるが、逆方向は相当に少ないだけ、ただし高い周波数にも敏感に反応する、電流の変化を抵抗を通して電圧変化に変換して利用するのが本来の使用方法です。
マイナスコントロール。
一般的に、スイッチは機器のプラス側に設置されており、マイナス(アース)は常時接続しっぱなしです。
マイナスコントロールのヘッドライトはプラス配線を分岐してローとハイの入力側に接続、それぞれのアース側をアースに落とさず、スイッチ、(ハンドルの切り替えスイッチです)に接続、このハンドルスイッチのセンターはアースに接続されています。
ハンドルスイッチがどちらにも接触していないと、プラス電気は来ていても、アースにつながっていないので電気は流れません(点灯しません)。
アース(マイナス)をどちらに接続するか・・・、だからマイナスコントロールです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本日、電子部品専門店の方と一緒にダイオードを選び、
再購入し交換しましたが改善は見られませんでした。
やはり、図1の方法では難しい様です。

丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/15 01:42

図2の通りならいけそうですね。


しいて言えば、LOWからHIに切り変えた時、LOW側リレーが瞬断してしまい、
HIDが不安定になる可能性でしょうか。
防ぐには、LOW側リレーコイルにコンデンサー並列で入れて瞬断を遅延させて防ぐのもありですね。
耐圧18v以上でリレーを0.5秒程度保持できる容量があれば良いのでは。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本日、ダイオードの変更を行いましたが改善が見られなかったため、
shoppunihon様の後押しとご提案の通り図2の方法も試してみました。
結果は当方の希望通りの動作となりました。

後は対応コンデンサを取り付けたいと思います。
丁寧なご回答とアイディア本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/01/15 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!