
家を新築するにあたり、カーテンを購入します。
ダイニングに3連の上げ下げ窓がありローマンシェード(ダブルシェード)をつける予定なのですが、
天井付け(窓枠内に取り付け)か正面付けにするか迷っています。
それどれのメリット、デメリットは何でしょうか?
私としては、天井付けの方がすっきり見え(正面付けにすると壁に対するカーテンの量が多くなる)、おしゃれ(正面付けにすると窓枠が見えないのでのっぺり見える)かなと思っていたのですが、カーテン屋さんはシェードは正面付けの方がきれいですよ、とおっしゃいます。
そうなのでしょうか?
ご意見をお聞かせください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ローマンシェードだろうが、そうでなかろうが、カーテンは基本的には窓枠を含めて隠すものです。
カーテン( https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E3%8 … )で画像検索するとわかります。
カーテンは遮光や視線遮蔽、冷暖房効果の実利的な目的が主です。デザインはあくまで、それに付随したものなのですよ。枠内だと必ず枠との隙間ができます。
さらには、できれば天井面にカーテンボックスをつくってそこに入れるほうが効果は高いです。
それと。ローマンシェードは奇抜ですが実利的には??ですよ。それが欲しければ、それこそ窓枠内におさまるシルキーブラインドを併用したほうが良いです。南向きの部屋で太陽光の遮蔽や、視線遮蔽にはブラインドのほうが実用的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 自宅のカーテンレールが天井近くにあるので、窓より少し上新たにカーテンレールつけたいのですが 7 2022/04/03 05:52
- インテリアコーディネーター 新築です。 一間半の掃き出し窓に、シェードと、レースカーテンを部屋側に両開きでつけようと思います。 2 2022/10/28 14:21
- インテリアコーディネーター リビングのカーテン 1 2022/08/22 20:57
- 分譲マンション マンションの共有部の窓の 4 2022/06/17 14:54
- その他(住宅・住まい) 隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い 4 2022/04/25 22:04
- 一戸建て 掃き出し窓にシェードをつけたいと思っていてスタイルシェード取り付けた方ノーブルブラウンつけられた方い 1 2023/06/29 04:52
- その他(住宅・住まい) 夜、洗面所ガラス窓を閉め、窓カーテンは開いておけば、屋内外温度差で室内空気対流が促されますか? 1 2023/03/27 21:03
- リフォーム・リノベーション お風呂に上げ下げ窓を付けたいのですが網戸ってあるのでしょうか・・? 6 2022/11/26 23:55
- 一戸建て 1976年に建てられた木造住宅の建材でアスベストが含まれているものかわかりますか? 4 2022/06/17 16:37
- 一戸建て 注文住宅で購入して、外構はウッドデッキを作ってもらったのですが、すごく視線が気になります。 目隠しフ 4 2022/10/03 02:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニットバス シャワーカーテ...
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
室内に入ってきたツバメの追い...
-
マッサージされてる時に股間触...
-
向かいのマンションからのぞか...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
カーテンレールを両面テープで...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
マンションの窓の外からのプラ...
-
カーテンの柄ってどっちに向け...
-
部屋を暗く静か、断熱にする方法
-
吊り扉のレールをカーテンレー...
-
カーテンは開けたほうがいいで...
-
高速バス三列シートで咳が酷い...
-
洗面所の中にトイレ(ドアなし...
-
冬の節約・節電方法を教えてく...
-
家を覗かれるのがストレスで我...
-
窓を開けた状態で外から部屋の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
マッサージされてる時に股間触...
-
ユニットバス シャワーカーテ...
-
カーテンレールのないところで...
-
我が家の玄関を出ると2メートル...
-
吊り扉のレールをカーテンレー...
-
戸建で 目の前で勢いよく窓のシ...
-
カーテンレールを両面テープで...
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
アコーディオンカーテンの隙間...
-
向かいのマンションからのぞか...
-
高速バス三列シートで咳が酷い...
-
夜行バスでカーテンの中に潜る...
-
ストーブの背面、直ぐ裏の窓に...
-
遮光カーテンを透視できるカメ...
-
カーテンサイズの誤差はどこま...
おすすめ情報