
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
補足拝見致しました。
「親のビジネスを助けなければならなかった」でしたら(現在完了)
もし、ご自分でしたら、
I have had to help my parents' business.
お相手の方でしたら、
He has had to help his parents' business.
(両方共、「両親の」となっていますので、もし、お父様など、お独りでされているビジネスでしたら、parents' ⇒parent's に変えて下さい)
「親の面倒をみなければいけなかった」
I have had to take care of my parents. (ここも両親にしてありますので、必要に応じてparentにして下さい)
同様に、
He has had to take care of his parents. (上と同様)
この場合、現在完了(have +過去分詞)+have toですので、ちょっとわかりずらいですね。
(実際には、過去分詞が、次のhaveと重なりますので、”have had to~" ”has had to~"となっています)
runは「経営する」という意味ですので、上記のような文でしたら、使わないほうが簡単です。
再度回答ありがとうございます。
両方とも「have had to ~」でいいのですね。
助かりました。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こういう場合の「事情」には「issue」を使うといいです。
「problem」というと「厄介ごと」というニュアンスが強まりますが、「issue」なら「仕方ない事情」というニュアンスが深まります。また、「family」というと「自分たち夫婦およびその子供」と解釈されてしまう場合もあるので、
Because we both had family issues.と言って、詳しく解説するか、
Because we both had issues concerning our parents.などと言うといいでしょう。
ただし、後者は、ご自身も彼も、「親」に関する事情を抱えていたことになりますが。
回答ありがとうございます。
issueですね。
Problemは、そうです「厄介ごと」みたい感じですよね。
すっきりしました。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
>ですが、”family affairs"が「金科玉条」とは、ちょっぴり言いすぎでは?という気がします・・・
当然の極みでありますが、これが私の積年の芸風なのです。
>marbleshit様は、本当に人格者でいらっしゃって、いつも尊敬致しております。
いくら一芸に秀でていても、品格がなくては、人からの尊敬は受けられないですものね。
とんでもございません。貴殿こそ十分に兼ね備えていらっしゃると拝察しておりますよ。
>今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
こちらこそ御指導を宜しく御願い申し上げる次第です。
No.5
- 回答日時:
marbleshit様、
そうですね、family affairs という言葉、すっかり忘れていました!
思い出してくださってありがとうございますm(_ _)m
(私は、family issueという言葉が、頭の中に残っていたので、issueのほうが良いような気がして、でも、いや、ここははっきりとした問題だからproblemのままでいいかな?と迷ったのですが(苦笑))
ですが、”family affairs"が「金科玉条」とは、ちょっぴり言いすぎでは?という気がします・・・
http://englishconversations.org/lessons/english- …
確かに「事情」という場合、そのようにいうでしょうが、
family issueと同じく problemも、言わなくはないと思いますよ。
(ですが、今回はmarbleshit様の勝ちですね!)
それと、つい最近拝読させて頂いたのですが、先日は温かいお言葉、本当にありがとうございました。
marbleshit様は、本当に人格者でいらっしゃって、いつも尊敬致しております。
いくら一芸に秀でていても、品格がなくては、人からの尊敬は受けられないですものね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
No.4
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
family affairsという表現なのですね。
problemだとなんか、ちょっと違う気がしててモヤモヤしてましたが助かりました。
参考にさせて頂きます。
No.3
- 回答日時:
Because he and I both have had a family problem.
Because he and I both have been under difficult circumstances.
私の家族の事情(問題)と彼の家族の事情(問題)があったため。
をそのまま訳したものです。
質問者様の場合のような、「ついこの間まで、その状況が続いていた」時には「現在完了」が1番ピッタリです。
(あまりこれは学校では習わないので、ご存じない方も多い、過去形で書く方がほとんどですが、。)
なお、No.1の方は「過去形」をうっかり「過去完了形」と書いてしまったんだと思います。
(No.1の方の文章は過去形ですので)
なお、No.1様の文章の中では、”came down with an illness" の部分がちょっと気にかかりますね。
通常come downというのは、風邪などちょっとした病気に使われることがほとんどですし(この場合は違いますよね?)
また、illness(illnessにはan は付きません)は、反対に、比較的、重病に使われますので、組み合わせがちょっと・・・と思います。
回答ありがとうございます。
現在完了がいいのですね。
私も普通に過去で書くのが正しいと思っておりましたので、勉強になります。
かなり重病だったので、illnessと理由も入れることにしました。
No.2
- 回答日時:
相手: 何故あなたは旦那と一緒に住んでないのですか?(why you are not living with your husband?)
あなた: because my parents are feeling bad so I have to go to hospital and take care of them.
相手にこんな質問をされた時、旦那さんのことは言わなくていいです。自分の家族の事情だけ伝えるだけでいいのです。
No.1
- 回答日時:
ただ「私の家族の事情(問題)と彼の家族の事情(問題)があったため」というのを英語に直訳したいのなら、I had a problem of my family and he also had a problem of his family.でもいいかもしれませんが、実際ネイティブとの会話の中ではこういった表現はしません。
「なぜか?」と聞かれているので、「事情がある」というのはあんまり理由になってないような気がします。日本人はよく「事情」という言葉で済ませてしまいますが、外国人には「どういったproblemなの?」ってまた逆に聞かれてしまいます。なので、I really had to take care of my mother (or father) because she(or he)came down with an illness and stayed in the hospital. Also, my husband had to do something in his family. の方がしっくりくると思います!(^^♪今も別々に住んでいるのなら現在完了形ですが、完全に過去の話なら過去完了形を使えばオッケーです!
早々に回答ありがとうごございます。
今現在も別に住んでいますが、また一緒に住むためにビザを申請しなければいけないので、そこに理由を書きます。
その場合は行く前提で書くので普通?の過去系じゃダメなんでしょうか??
再度質問して申し訳ございません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
69の意味
-
especial と special
-
1.000万円?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
-
commonとcommunicationの略語
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
半角のφ
-
コモエスタ赤坂
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
Educational Qualification
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
現在完了がいいのですね。
私も普通に過去で書くのが正しいと思っておりましたので、勉強になります。
かなり重病だったので、illnessと理由も入れることにしました。
ちなみに「親のビジネスを手伝う」と「親の面倒をみなければいけなかった」を現在完了で書くとどうなりますか?
I had to run... だと過去形ですよね?
よろしくお願いします。