dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

52才の男です。年末から膝が曲げられないほど痛いです。掛かり付け医師に診てもらっていますが最初週一で5回ヒアルロン酸の注射しました。後薬も服用してもらい今はカロナールを朝晩飲んでいます。が一向に良くなりません。来週MRI検査をしますが心配です。現在の症状は腰も痛くなりこれもかなり痛いです。腰は元々MRI検査の結果椎間板ヘルニアと診断されています。医師は3ヶ月くらいかかるかもって言われてます。ホントに安静にしてても痛いしどうなるのか心配です。同じような体験や経験された方いましたら話聞かせて下さい。お願いします。以前は薬を飲めばある程度痛みも取れて知らないうちにおさまっていました。今回は薬も3回変えても変わりません。ドクターは今回の腰痛は膝から来ていると言っています。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

私もヘルニアを含めて肩、首、腰、色々やりました。


膝はまだですが
同じく妙齢なので(笑)色々知識だけ得るようにしています

もしも加齢による骨の変形の痛みと医師から言われていた場合ですが
やはり時がくるまでなかなか痛みは収まらないかも知れないです

サプリメントのグルコサミンとか
そういうのは、全く効きませんので買わない方が良いです
時間がくると治まってくるので
効いたように思うだけのようです

膝の場合は痛みを堪えつつ少し歩いた方が良いようです

肩もそうですが。

安静にすると悪化するらしいです

但し加齢による骨の変形の場合のみの話です

食事は魚介類とほうれん草、納豆などが良いです
アクアパッツァなどオススメします

時間がある程度かかると思います
不安でしょうが前向きに頑張ってくださいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。気長に待ちます

お礼日時:2016/01/26 08:49

私も以前に膝痛で診て貰った事がありますが、初診時に膝のレントゲンを撮りましたね。


それと問診や触診と合わせて膝に水が溜まっていると言う診察結果で、注射器で水抜きした後にヒアルロン酸の注射を行い、
一月週一ペースで電気治療で楽になりましたので、注射よりレントゲンを撮るのが先ではないかと素人としては思います。
膝の痛みでバランスを崩して腰痛になると言うのは素人の私でも解りますが、膝のレントゲンは撮ったのでしょうか?
セカンドオピニオンを受けた方が良いのではと思いますが如何でしょう。
セカンドオピニオンを受けたぐらいで掛かり付け医との関係が悪くなるのであれば、掛かり付け医を合わせて変えた方が良いとも
思いますよ。
    • good
    • 0

ヤブですから、大学病院とか総合病院の紹介してもらってください

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!