
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>家庭教師の方に給与報酬の…
給与報酬って、給与ですか報酬ですか。
>別件での依頼をした為…
別件とは具体的に何ですか。
業務に関係ない私的なことですか。
>クオカード¥5,000を渡した…
業務上の依頼であり、もともと支払っているのが「給与」なら、現物給与といって給与本体と同じ扱いです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2508.htm
>源泉税はどうなりますでしょうか…
「給与」なら、年末調整で支払金額に含めないといけません。
「報酬」なら、個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収されなければならないわけではありません。
源泉徴収されるのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。
下記にその職種が載っているかどうかどうかお確かめください。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
「技芸、スポーツ、知識等の教授・指導料」に該当するなら、源泉徴収義務があることになりますので、現金支払いの場合と全く同じに扱わないといけません。
業務に関係ない私的なことなら、源泉徴収などという言葉は無縁です。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職手当の振込方法について教...
-
退職者への餞別が5万円。給与あ...
-
会社が従業員などに物品を贈与...
-
賃金台帳の期間について
-
過去の給与計算間違いは、泣き...
-
JDL給与IIで年末調整の源泉徴収簿
-
従業員退職時の商品券贈呈
-
給与計算の【起算日】について。
-
給料未払で退職した会社の給与...
-
出向者給料の仕訳について
-
年の途中で死亡退職した従業員...
-
支給した商品券の源泉徴収
-
定期同額給与
-
歩合給の場合売り上げに消費税...
-
謝礼でクオカードを渡した場合...
-
給与奉行で年末調整する方法
-
【源泉徴収票】海外での労働者...
-
大入り袋は社会保険を払わなく...
-
従業員の賄いを給与から天引き...
-
車両借上と源泉所得税について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職手当の振込方法について教...
-
退職者への餞別が5万円。給与あ...
-
賃金台帳の期間について
-
会社が従業員などに物品を贈与...
-
社内の者だけで飲食した場合に...
-
従業員退職時の商品券贈呈
-
従業員の賄いを給与から天引き...
-
退職給与積立金(目的積立金)...
-
謝礼でクオカードを渡した場合...
-
出向者給料の仕訳について
-
車両借上と源泉所得税について
-
遡って給与引き下げがあった場...
-
支給した商品券の源泉徴収
-
この会計処理が現在も認められ...
-
歩合の経理処理
-
歩合給の場合売り上げに消費税...
-
給与奉行で年末調整する方法
-
給料の「昇給」について質問です。
-
JDL給与IIで年末調整の源泉徴収簿
-
給与計算の【起算日】について。
おすすめ情報