重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

宿泊先のホテルに要望のメールを打ちたいのですが、
英語がほとんどできず、多少調べてみてもニュアンスがうまく掴めません、
以下のようなニュアンスを伝えるためにはどのような英文になるのでしょうか。

---------------------------------------------------------------
私は英語がほとんど話せず、ご迷惑をお掛けするかもしれませんが、
どうぞ宜しくお願いします。
---------------------------------------------------------------

回答宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 皆さん、ご回答ありがとうございます。
    何となくですが、日本語と英語の表現の違いが理解できました。
    しかし、今の今まで日本で育ってきたので、
    No.1の方の仰るようなホテル側になめられる、
    などの感覚はよく分かりません。
    なので、厚かましいことを承知で追記質問させて下さい。

    私は『英語がほとんど話せない』ということを、
    ホテル側にあらかじめ伝えておきたいです。
    角が立たないような、丁寧な文章を教えてください。

    再度の質問で申し訳ないです。
    回答よろしくお願いします。

      補足日時:2016/02/06 13:20

A 回答 (6件)

Hello.


I am (貴方の名前)who will be staying in your hotel.
I am not capable of speaking English very well, as I have been born and raised in Japan. I hope you will understand.
Thank you in advance.

Sincerely, (貴方の名前)
こうすることで穏やかな感じで英語が苦手であることを伝え、理解を求めることができます。相手も、そうなんだ〜そっか大変だね。って感じになります。キチッとしたホテルであればいろいろサポートしてくださるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

文章だけでなく簡単な説明なども含めて頂き、ありがとうございます。
こちらの文章を参考に自分なりにメールを打ってみようと思います。

また、質問への回答として最もふさわしいと思い、ベストアンサーに選出させて頂きます。
重ね重ねになりますが、回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/06 19:51

仮にここで文法も単語もスペルも


全て完璧にネイティブ同様の英語をコピペして送付しても
ホテルマンも暇ではありません「単なる普通の英語メール」で片づけられます。 それでも良ければコピペで。

ただ、全く英語が話せない=たどたどしい単語のみのメールが日本から到着すれば、現地ホテルマン、ホスピタリティや誇りを持って任務遂行しているコンシェルジュなら現地日本人スタッフや、日本語が解るスタッフに「リマーク」として引継されます。
舐められるとか器が小さすぎるスタッフはいないでしょう。

勿論、リマークされますので、現地でトラブルが発生した場合は
日本人スタッフも動きやすいでしょう。他の一般客よりはリマークされます。

また上記スタッフと友達関係になれるような柔らかい雰囲気も作れます。
そうすると、現地で日本人観光客がいないBar、レストラン、プレイスポットの情報も引き出せます。
経験が少なく英語を知っているだけでは不可能です。

実際、電話で使う口語がThis is ~の最初の件です。

過去の経験で日本で1泊6500円の最低ランクのホテルを予約して、
メールでやりとり。そして現地に到着してからイメージと違う旨を
伝え、最上階のホテルで追加料金なしで滞在期間中を満喫。
ま、チップは握らせますが普通にやってくれました。
勿論スタッフはにこやかに対応してくれます。

また帰国のビジネスで、予約は入れてるが席は全く未定。と言う際も
普通に勝手に動いて助けてくれます。

ホテルマンやコンシェルジェは「困っている人」を助けてあげてこその業務だからです。ユースもBPHも格安も都市型も、世界チェーンも
「所詮人の質」で決まります。

初海外の「不安な気持ち」の、先の先すら読めない大人が多い。
雑音が多すぎますねここは。

安心してください。次は来ません。
もぞんさんが 現地で動きやすくなることを祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにaminamiさんの仰ることに一理あると思います。
私は初めての海外で自分だけ上手くやろうと考えすぎていました。
始めは、ここに回答して下さった文章をそのまま貼り付けてメールを送ろうと考えていましたが、頂いた回答を元に、自分なりに調べて文章を打つことにします。

1週間ほどお世話になるホテルですので、
従業員の方々を信頼して、旅行を楽しもうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/06 19:45

まさにNo3さんの言うとうりですよ。

あと、No2さんは指摘するのが面倒なほど多くの間違え押してらっしゃるので採用しないことをおすすめします。
    • good
    • 1

残念ながら、こうした日本式のご挨拶は英語にはないので、そのまま英訳はできません。


ですから、例えば要望を順に述べた最後に次のような一文を加えてみてはどうでしょう?

English isn't my first language, so please excuse any grammatical errors in this email.
Thank you in advance.
「英語は私の母国語ではないので、文法的間違いなどはご容赦ください。宜しく」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

調べてみると日本では当たり前な挨拶も、文化の違いによって英訳できないものや、様々な言葉になってしまうことが分かりました。
事前に調べればすぐに分かるような初歩的な質問にも関わらず、親切に回答して頂きありがとうございました。

こちらの文章も参考にさせて頂きます。

お礼日時:2016/02/06 19:59

Dear sir and ma'am.


This is MOZON from Japan.

I made a reservation for your hotel. on 14th Feb.
But, my English knowledge is same as 2years old kids.
If you contact to me, please use the simple words for me.

thank.
I hope enjoy ""the special time and things"" on your hotel.
regards. MOZON.
ではいかがでしょう??

1行ずつ訳します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Dear sir and ma'am.
前略(親愛なる~)

This is MOZON from Japan.
私は、日本の もぞんでです。(ご自分のお名前を入れればOK)

I made a reservation for your hotel. on 14th Feb.
2月の14日貴方のホテルに予約を入れました。(日付は該当日ですね)
仮にweb予約の予約番号がお解かりの場合、
My reservation No is XXXXX-XXXXX from RAKUTEN travel Japan.
私の予約番後は、XXX-XXXで日本の楽天トラベルから入れました。


必要であるなら
I made a reservation for your hotel from 14th Feb 20th Feb.
about 6nights .Departure is 20th.
(最初は同じですが、2月14日から20日まで6日間で出発は20日です)

But, my English knowledge is same as 2years old kids.
でも私の英語は拙いです。(私の英語は2歳児同等の知識しかありません)

If you contact to me, please use the simple words for me.
もし、私とコンタクトをとる場合は簡単な単語の利用をお願いします。

I hope enjoy ""the special time and things"" on your hotel.
特別な時間と何かを貴方のホテルで楽しみに期待しております。

宜しくお願いします=「日本的かしこまる」という発想よりは
現地風の「○○を選んだ理由は、それを愉しむから。」だから期待してます。
という、ニュアンスを選びました。

例:
日本では夜ご飯の際に「頂きます!」が習慣化されます。
これは、食材としての「貴方の命を頂戴します。美味しく食べますありがとう」の
略です。

これが米国だと、「おいしそう!食べるのが!楽しみね!!」に変わります。

thank.

regards. MOMOZON.
敬具。

と、いう感じでいかがでしょうか??

当方、ホテル関係、豪州は半年間単車で、海外は14.5回?くらいしかありません。
参考になれば幸いでございます。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かな説明や例文など、大変多くの情報を回答頂きありがとうございました。

今回のメールだけでなく、色々な場面で使用できそうなので、
こちらの文章も意味や用法を調べて参考にさせて頂きます。

重ねて、ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/06 20:06

外国のホテルによろしくなんぞ言ってはいけません。

ご迷惑をお掛けしますなんていうのも日本だけです。貴方は客なのですから。ホテル側になめられますよ。貴方はお金を払う側なのですから要望になるべくそうようにしてもらう権利があります。とにかく、メールの全文を日本語で送っていただけるのなら全て英語に翻訳してもかまいませんが?あと、これだけでは情報が足りなく、メールの他の部分と一致しない可能性があります。
次回はもっと送りたい内容を足したほうが良いですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!