友達にしつこくする3歳の娘の叱り方で悩んでいます。3歳になったばかりの娘がいますが、支援センターや公園で同年代のお友達と遊んでいる時に、「ねぇねぇ、○○やろうよー!」としつこく誘います。その子が別の遊びに夢中になっていても、いつまでもしつこく誘い続けます。また、一緒に遊びたいお友達がママに抱っこされていると「ねぇねぇ、降りて!降りて!」としつこく言います。支援センターの先生にも「結構仕切やさんだね」と言われてしまいました。
今年幼稚園に入園するので、仕切ったりお友達に命令したりすると嫌われたりしないか心配です。
その場では「お友達は○○したいんだからダメだよ」と言っているのですが、あまり伝わっていないように感じます。自分がやりたいことに人を強要してはいけないと言うことを教えるにはどのように伝えたら良いでしょうか?その場だけでなく、普段から何か伝えた方が良いでしょうか?
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
うちの娘も小さい時そうでしたよ。
小学生時代は階段で遊んでいる男子たちのところへ行って、「ここで遊んじゃダメ!」と注意するほど仕切り屋でした。小学生時代娘が子猫を拾ってきて、猫が嫌がっているのにしつこくして、子猫だったので適応力がありベッタリする関係になって満足したようです。
中学生になるとさらに仕切る子が娘の前に現れたので、娘が愚痴ったとき「仕切るって仕切られたほうは楽しくないよね?」と指摘したら、娘ははっとして仕切るのをやめました。そういう、子供が自分で気が付くタイミングって必ずあるので、そのタイミングをお母さんが見逃さず話してあげるのが大切だと思います。
子育ては長いですよ。短期間で分からそうとするとお子さんが追い詰められた気持になると思うので、タイミングは必ず来るしその時分かるだろうとお母さんが心に余裕を持っていてあげられたらと思います。
しかしそのタイミングを待っている間も、みなさんがアドバイスされたような養育を続けることが大切だと思います。
現在娘は10代後半ですが、仕切りやタイプのしっかりした子と対等に付き合い、優柔不断な子とは暖かくリードする関係になっています。
先輩ママさんの体験談、とても参考になります。娘の言動を見守りつつ、今すぐ!ではなくゆっくり導いていけるように頑張ります。
娘さんのように優しい子に育ってくれたらいいなと思います!励みになりました!ありがとうございました☆
No.9
- 回答日時:
支援学校教員です。
子ども(未就学児)に「何かを辞めさせる」のはかなり難しいです。
ですので、逆に「何かをさせる」方が、まだ簡単です。
>仕切ったりお友達に命令したりすると嫌われたりしないか
ならば、彼女が何か「譲った」時に、大きく褒め倒しましょう。
例えば、おやつのプリンを「一口ちょうだい」と言ってみたり、持っているおもちゃを「ちょっと貸して」と頼んでください。ママが、お友達の代わりを「ロールプレイ」するのです。そして、嫌々ながらでも「応じたら」褒め倒す。「優しいね~」と。そして、応じなくても「ごめんね。ママがわがままだったね」と言ってあげる。おして「じゃ、○○の好きなことしようか? 何する?」と聞いてあげてください。
そうやって、普段から「なって欲しい子ども」に「なっている」と伝えてください。
ありがとうございます!「何かをやめさせる」ということにばかり必死になっていて、娘が良い行動をしたり私の言うことを受け入れた時には「それでいいんだよ」というような態度を取るだけで、「褒める」ことをしていなかったと気づかされました。短所ばかりつつくのではなく、良い行いがあった時にしっかりと褒めて、娘に「なって欲しい子になっている」ことを伝えていきたいと思います!ありがとうございました☆
No.7
- 回答日時:
幼稚園の子がいます。
大丈夫ですよ。そのためにちゃんと専門教育をうけた先生がいるのですから。
うちの子の幼稚園は、毎月子供の写真とそのときの状況をつけたA1の紙がもらえます。子供一人一人違うものを作っているようです。
満年齢4さいではいる場合、まだまだ赤ちゃんに毛が生えたようレベルの子はたくさんいます。その中で強引な子もいえれば引っ込み思案な子もいます。
質問者様は娘さんが「この子は強引なところがある」と心配されているわけですが、逆に「この子は引っ込み思案だから」とか「この子は押しに弱いから」という心配をされている親も沢山居るわけです。
質問者様のお子さんの強引さが普通になっても、押しに弱い子から見れば「強引」であることには変わりありません。
幼稚園や保育園というのは、こういう様々な個性がぶつかり合ってひとつの仲間になっていく「初めての場所」です。すべて、とはいいませんが、最初は先生を信頼して預けたほうがいいでしょう。
いちばん重要なのは「その日にあったこと、子供の不満や不安、そしてうれしかったこと」を全部聞く、ということです。必要に応じて諭すことも必要かもしれませんが、子供同士でぶつかり合っているうちに段々角がとれてくるものです。
確かに支援センターで自己主張が強すぎて心配という話をすると、逆に自己主張ができなくて心配というママのお話も聞きます。幼稚園には色々なタイプの子がいて、それぞれ成長したり学んだりするんですよね…。まずは先生を信じてあずけます!話もいっぱい聞いて、良い所も悪い所も一緒に話し合って親子で成長していけたらと思います。ありがとうございました☆
No.6
- 回答日時:
難しく考えることはありません。
勿論持って生まれた性格はあしますが、まだまだ小さいのでいくらでも学ぶ機会はあると思います。
子供にとって初めてのコミュニティは「家庭」です。先ずは日常生活の中で欲求をコントロールすることを教えてあげて下さい。
おばあちゃんと同居でお父さんも甘々、おそらく質問者様も気配りの良いお母さんで、もしかしたら言うとを聞いてくれる大人に囲まれて育っていませんか?
要は自分の欲求が即叶えられる環境で育つと殿様のような子供が育ちます。
して貰うのが当たり前になると何をして貰っても感謝する気持ちがなくなるので良くないですね。
よく兄弟がいると良いというのは多少不自由な思いをしたり寂しい思いをする中で学ぶところがあるからです。
世界が自分中心で回っているわけではないことを知ることが、社会生活を弁える上で一番大切なことです。
それからもう一つ大事なことは、何かを伝える時はお母さんの気持ちを直接伝えるようにしたらいいでしょう。
極端に言ったら「今お腹がすいたって言われても困る」「眠いから寝寝させて」「〇〇されたら嫌だ」「人に我儘を言って、そんな子は心配だ」と。
最初は分からないかも知れませんが、そのうちに人様にも事情があることを不自由な中で学んでいくはずです。
母親だからと頑張りすぎて召使いにならないようにね。
子供にとって最初の他者は母親、そして次におばあちゃんや父親です。
家庭の中で感情がコントロールできる子は外のコミュニティで上手く立ち回れ、成長して良い友達に恵まれます。
まだまだこれからですから、焦らずじっくり子育てしてくださいね。
温かいお言葉ありがとうございます。愚図られたり大声を出されるのが嫌でついつい言いなりになってしまっているところはあるかもしれません(>_<)
私が悲しんだりするととても気にする子なのでママの気持ちを言葉で伝えることを実践してみます。ありがとうございました☆
No.5
- 回答日時:
御心配ですね。
お気持ちわかります。園生活は、まさに社会生活のトレーニングの場でもあります。友達のやりたい遊びを無視して、これやろうよー!なんて強引なことをしていれば、そのうちに嫌われたりするのは、よくあることです。でもそうやって、1つずつ覚えていくものなのです。空気を読むことを。相手の感情を想像することを、ね。
そして、真の友達を見つけることも。
幼児の世の中は狭いですからね。昆虫博士みたいな子が居ても、たまたま周りが戦隊ごっこに夢中な子ばかりだと、その子は浮いてしまいます。その中で、どうやって生きていくのか、というのも、これまた社会勉強なのです。家だけで昆虫博士。外ではみんなに合わせて戦いごっこ。そんな生き方をする子もいますし、外でも昆虫博士を通す子もいます。女の子だって同じです。みんなママゴトが好きとは限りません。鬼ごっこやかくれんぼといった、元気な遊びが好きな子も居ますからね。いつか、本当に気の合う友達を見つけたら、水を得た魚のように、活き活きとしますよ。
大事なのは、人に合わせて生きろ、ということだけではありません。どうやってママゴトが好きな子を、かくれんぼに誘うか。これも大事なスキルなのです。そんな小さなことから、コミュニケーション能力は開発されていきます。親も、その辺は分かってあげて、初めは『だれも私とかくれんぼしてくれない・・』なんて、泣いて帰って来たとしても、『じゃあ今からお母さんとやろうか!』なんて感じで、支えてあげてください。
人の気持ちが分かりにくい子、というのは確かに存在します。(軽度発達障害を持つ御子さんには大変多いです。) 絵本を読み聞かせたり、ストーリーのあるアニメなどをみせて、この時、ジャイアンにお菓子をとりあげられたねえ、のび太くんはどんな気持ちだったのかなあ・・どうすればよかったのかなあ・・なんて、ちょっと会話してみる癖をつけるのも手です。
あと、お母さんがお子さんに相手してやっているときに、お母さんはお子さんの言いなりになっていませんか? お母さん、ママゴトしよう!うん、いいわよ。じゃあ、私がお母さん役ね。お母さんはおばあちゃん役やってね。なんて言われて、はあい。なんて言ってませんか?ええー!?お母さん、今日はお母さん役がやりたい!!と、ちゃんと対等にわがまま言ってますか?これ、意外と大事なんですよ。他にも、かくれんぼしようよ!と言われて、お母さんは縄跳びがいい!と主張するの。そうやって『自分と相手は、共に遊びたい気持ちはあっても、考えが違う』という事を覚えます。そして、その上で『相手と自分との、落としどころ』を見つけるのです。
大丈夫。仕切り屋さんは毎年存在します。ちゃんと就学するころには、出すぎた部分は打たれて引っ込みますし、伸びてないところは伸びますから、安心してください。
ありがとうございます!子供との遊び方や絵本を使って相手の気持ちを考えさせる、ということを実行してみたいと思います。自分で体験して挫折して学ぶことも大事ですよね。幼稚園に行って相手の気持ちを汲める子になってくれたらいいな…。アドバイスありがとうございました☆
No.4
- 回答日時:
2人の子供がいます。
ママとしてみたら、「嫌われないだろうか」「幼稚園でうまくやっていけるだろうか」と心配になりますよね。
でも、お子さんは、こうやって言ったらお友達はどんな対応をするんだろう~。こうやって何回も言ったら自分はどういう気持ちになるんだろう~。と学びたいんです。
その学びをやさしく見守ってあげて欲しいなと思いました。
お子さんはこれから生きていくうえで、いろんな嫌な経験もすると思います。でもそれを乗り越えていける力があります。
自分のお子さんを信じて、今やりたいようにさせてあげるとよりたくさんの経験ができると思います。
お子さんは何かを経験したくて、楽しみたくて産まれてきました。安心して大丈夫ですよ。
他の子がしつこくされて嫌な思いをしないように(親御さん)、娘が拒否されて嫌な思いをしないようにということを極端に気にしすぎていました。もっと本人のやりたいようにやらせて経験させて見守るように気を付けたいと思います。ありがとうございました☆
No.2
- 回答日時:
私は好きですよ
しつこい子って
長所だと思いますよ?
狭い世界(幼稚園だけの友人など)で生活させず
習い事など積極的にして
友達を広くもてせてあげてください
子どもの意志の強さは育ててあげてほしいです
意志を通す難しさも教えましょうね
親はね伝えることより見守ることです
子どもの人生では親なんてしょせん黒子ですから
ありがとうございます☆私の仕事等勝手な都合でなかなか同年代の子供がいる場所に連れて行かずに、家庭の中で遊ばせることが多かったのですが、これからは支援センターや公園に積極的に連れて行って見守りたいと思います!心強いお言葉ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
一回で言って改善される魔法の言葉はないと思うので、根気よく「理由+ダメだよ」を言い続けること、将来的にお友達に嫌われるなどで学ぶかどうか……ということでしょうか。
よく言えば自分の意思が強く、悪く言えばわがままなんですね。
しつこくしてしまったときには、今と同じように「お友達は○○したいんだからダメだよ」と伝え、できればプラス「娘ちゃんも、○○してるときに××しよー!って何度も何度も言われたらいやでしょ?」と、自分の身に置き換えて説明してあげてください。
意志の強い子と言うのはたいてい頭が良い子でもあるので、たとえ話が置き換えの話もある程度理解できると思います。
あとは、もし日常的に娘さんが何かを「やって」または「やめて」をしつこく繰り返されたときに折れて希望通りにしてあげる、と言うことがあれば、「言い続ければ要求が通る」と思ってしまうのでやめてください。
おじいちゃんおばあちゃんなどが同居していると、なかなか難しいかもしれませんが……
言うは易しなんですけどね。
娘さんの将来のためにも、適切な距離感が測れるようになることを願っています。
早速回答ありがとうございます。驚きました!まさに、「わがままな子」です。そしておばあちゃん(私の母)が同居、パパが激甘です。私は娘の理不尽な要求は通さないのですが、要求が通るまで強い口調で言い続けてパパが折れて要求をのみます。
旦那にも娘のためだと言うことを伝えてしっかりとした教育をしていきたいと思います。私も根気よく娘に伝えていきます。的確なアドバイスをありがとうございました(m_m)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
【お題】 ・存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
メモのコツを教えてください!
メモを取るのが苦手です。 急いでメモすると内容がごちゃごちゃになってしまったり、ひどいときには全く読めない時もあります。
-
【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
【お題】 ・買ったばかりの自転車を分解してひと言
-
架空の映画のネタバレレビュー
映画のCMを見ていると、やたら感動している人が興奮で感想を話していますよね。 思わずストーリーが気になってしまう架空の感動レビューを教えて下さい!
-
しつこい性格の3歳児
妊活
-
幼稚園のお友達のしつこさに閉口しています
避妊
-
4歳の娘、幼稚園で嫌われているみたいです
子育て
-
-
4
3歳3ヶ月の子が人との距離感が近く、発達障害ではないかと心配しています。 うちの子は公園などで初めて
子育て
-
5
幼稚園でしつこくする子がいます・・・
子育て
-
6
4歳の年中の娘。同じ子としか遊ばない。 4歳の娘なのですが、幼稚園で特定のお友達(一人)としか遊ばず
その他(妊娠・出産・子育て)
-
7
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
8
ママ友のところへ行ってしまう4歳の娘について
子育て
-
9
子供が無視する
不妊
-
10
幼稚園児の人間関係を先生に相談したいのですが・・・
幼稚園・保育所・保育園
-
11
固定の友達ができるのは何歳くらい?
幼稚園・保育所・保育園
-
12
「仲間に入れてあげない」と幼稚園で言われてる息子
幼稚園・保育所・保育園
-
13
三歳 アスペルガー症候群を疑っています。 (長文です)
子育て
-
14
発達障害?3歳になったばかりの娘についてご意見を
子育て
-
15
よその子が甘えてくるのはどうしてでしょうか。
子育て
-
16
娘にもううんざり・・・。
子育て
-
17
4歳の娘が、お友達にのけものにされぎみで悩んでます
幼稚園・保育所・保育園
-
18
4歳女子。 幼稚園の帰りに、うちの娘と一緒に帰りたいと言ったお友だちがいましたが、娘は「一緒に帰りた
子育て
-
19
3歳の息子がお友達と遊べません
子育て
-
20
子供がお友達から嫌いと言われたと落ち込んで帰ってきました。 前の日までは仲良かったのですが突然嫌いと
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
息子の友達が嫌いです。
-
1歳10カ月 買い物になりません
-
元気すぎる2歳男児に疲れ果てま...
-
数字が好きすぎて心配です
-
4歳の子供が発達障害ではないか...
-
子供(小1)の友達の下の子が...
-
小学5年の男のこがいます。全く...
-
すごくショックです。近所のマ...
-
8歳の男の子、もう性に目覚め...
-
怒られてるのがわかるようにな...
-
2歳になりましたが歩けません…
-
小2の息子がいくら言っても学校...
-
「お絵かき」が上達しません・...
-
幼稚園児 意地悪な男の子はどう...
-
子どもの前で泣くこと
-
「あんたが怖い」「嫌い」 4...
-
すぐ人様のお宅に上がりたがる娘
-
年長の男の子 いじめの初期段階...
-
2歳の息子ですが、 おもちゃや...
-
6歳の息子(年長)について悩ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4歳の子供が発達障害ではないか...
-
1歳10カ月 買い物になりません
-
息子の友達が嫌いです。
-
2歳になりましたが歩けません…
-
元気すぎる2歳男児に疲れ果てま...
-
3歳半の子が他人から話しかけら...
-
小3の子供が友達を家に呼んで遊...
-
呼び捨てしてくる子供に腹をた...
-
すぐ人様のお宅に上がりたがる娘
-
1歳0ヶ月の娘、母親がいなくて...
-
子供(小学1年生)の友達が家...
-
2歳の娘に疲れています
-
6歳の息子(年長)について悩ん...
-
成人の息子を追い出し方
-
幼稚園児 意地悪な男の子はどう...
-
2才お仕置きは何がいいんですか?
-
小2の息子がいくら言っても学校...
-
小学5年の男のこがいます。全く...
-
一人っ子の相手が辛い
-
怒られてるのがわかるようにな...
おすすめ情報