プロが教えるわが家の防犯対策術!

この度郵送で確定申告をしようとしてる者です。
昨年の11月いっぱいで旦那が退職しました。
源泉徴収票はもらってあります。年末調整はしていないようです。(給与所得控除後の金額が書かれていないため)
国税庁のホームページに書類作成コーナーがあったので試しに入力してみたのですが、納税額が約1万3千円と出ました…。
今まで還付はあっても納税を要求されることはなかったのでびっくりです。
ネットで色々調べていますが、途中退職者は税金が戻ることが多いとも書いてありました。
何か手続きが足りないのでしょうか?
また、納税しなければならない場合、どこから支払えばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    皆様回答本当にありがとうございます!
    おかげさまで扶養控除の抜けを発見できました。そのおかげで微々たるものですが還付金の表示も出ました。

    もう一つだけお聞きしたいのですが、私の収入は交通費を入れなければ103万円以下です。なので扶養控除38万円と出ました。
    ですが交通費を入れてしまうと103万円を超えてしまいます…。
    給与明細には課税交通費と書いてあるのですが、交通費は計算に入れなくていいのですよね?
    ちなみに交通費は月に5000円です。

      補足日時:2016/02/09 22:18
  • うーん・・・

    何度も何度もありがとうございます(o*。_。)oペコッ
    最後に一つだけお願いいたします…。
    色々調べてみたところ、2km以下の通勤費は全額課税対象のようです。
    交通費を入れた私の支給額は1,031,975でした…少しだけ出てしまいました。これには所得税もお正月に出勤した分の手当ても入っています。

    この数字で入力してみた場合でも還付金は出ました。
    ですが、よく聞く103万の壁を越えてしまった事により次年度の税金?住民税?等どのように変わってしまうのでしょうか…すごく税金高くなったりしませんよね…?不安です…。

      補足日時:2016/02/11 00:00

A 回答 (13件中11~13件)

郵送でないとダメですか?


税務署まで行けば職員についてもらって入力することもできますよ。
確定申告期間中は土日に開いている週もあると思います。
    • good
    • 0

>書類作成コーナーがあったので試しに入力してみたのですが…



住所氏名などは別にして、そこで打ち込んだ字句すべてと、源泉徴収票の内容すべてをここに書き出してみてください。

>今まで還付はあっても納税を要求されることはなかったのでびっくりです…

夫の (あなたがした?) 入力ミスということは考えられないのですか。

>何か手続きが足りないのでしょうか…

もっと詳細に書いていただかないと判断できません。

>納税しなければならない場合、どこから支払えばいいのでしょうか…

夫の財布または預金から。
    • good
    • 0

源泉徴収票の金額内容、


給与…支払金額
所得控除の合計額
源泉徴収税額
等あれば、検算はできます。

加えて、
退職後に12月までに
国民健康保険や国民年金の保険料を
払っているのであれば、社会保険料控除に
プラスできます。

大抵は所得税の源泉徴収が多く
11月の退職でも還付はあると
思いますよ。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!