プロが教えるわが家の防犯対策術!

室内ドアの開閉について詳しい方、経験のある方、教えて下さい。

アイカ製の室内ドアなのですが、開閉するタイプの一般的なドアです。(引き戸ではない)
オートクローザーなども付いている訳ではない、一般的なドアです。
3年前に新築した際に、数カ所についているのですが、子供部屋の1か所だけ不都合があります。

開けて半開ぐらいですと、開けた位置で保持しているのですが、それよりも開くと勝手にスーッと開いていってドアストッパーに当たってガチャーンとなります。

施工業者に聞くと、ドア内部の微妙な重さや24時間換気の風など色々な要因が複合的に組み合わさっているのではないかとの事です。
風については、かなり疑問に思っています。他の部屋も同条件ですし、給気口も閉めてテストしていますので、ドアの開閉ほどの風があるとは思えずいつも同じ感じで開きます。

製造元のアイカに聞いても、建て付けの問題ではないだろうか?との事です。
あまり聞く事例ではないとのことでした。

単純な蝶番で、調整はできないとのことでした。
(左右や高さの調整はできる)

3年ほど経ってしまっていますが、思い起こすと当初からなっていたと思います。
夜に子供の様子を見に行く際に、静かに見に行きたいので半開きにして見に行くのですが、その際に勝手に開いてガチャーンとなってしまって子供が起きることもあり困っています。
気を付けてドアストッパーに当たるまで静かに開いて見に行けば良いのですが、忘れてしまうのと、廊下の部屋が漏れて子供が起きるので、止まってくれるのがベストです。

3年も経っているのと、どうしてもそういうことになる可能性があるとして、建築業者は動いてくれないようです。

原因や直し方、または確認方法など、何らかの知識がある方がいらっしゃったらご助言お願い致します。

A 回答 (5件)

ふと思ったのですが、扉が垂直に取りついていないのではありませんか?



1)「扉の枠」(3方枠)は、垂直になっていますか?
2)「丁番」2つ(又は3つ)が、垂直に取りついていますか?
3)扉そのものは、垂直に取りついていますか?

これが狂っていると(垂直でないと)、ご指摘のような、現象が発生するように思います。

調査方法は、「5円玉」に糸を通し、上から吊るします。
5円玉は、常に垂直方向に糸を張りますので、その糸と、「扉の枠」、「丁番」(ビスの位置)、「扉」
について、糸と平行になっているか、調べます。

これが、平行になっていないと、垂直ではない、と言う事で、ご指摘の状況になる事が
考えられます。

かりにそのような場合には、建物の施工業者を呼んで、手直しをさせれば良いです。

勿論、無料で。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

週末に水平・垂直など水平器などを使って再度調べてみました。5円玉の方法も使いました。
それで分かる程度の問題は出てきませんでした。

しかし、下側を少し開く方向に押し出すように調整すると改善しました。
ドアが閉まった時には少し隙間ができるなどの不整合が出てきてしまいましたが、どちらが重要かということで、勝手に開かないようにする方をとりました。
確認してみると、他のドアも上下では少し調整しているようでした。
恐らく業者を呼んでも、調整で改善するのでしたら同じことかと思いますので、とりあえずは解決しました。

ご回答ありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2016/02/15 21:57

明らかに建付けが悪いのです。


建物が傾いている。
ドア枠の取り付けが傾いている。
ドアの取り付けが傾いている。
メーカー、取り付け業者なら見ればわかるのですけどね。

クローザーをつけるか、ゴムひもで引っ張っておくのもいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

半開などの状態でストップしたいので、クローザーなどは少し用途が異なります。

建て付けは水平器などで確認しましたが、特に大きな問題は分かりませんでした。

No.4の方へもお伝えしましたように、調整で改善しました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/15 22:00

床のレベルを確認してもあまり意味はありません、


扉の枠は壁や柱に固定されているので
ドア枠と丁番の間に見えないように紙を入れたりして
自分で調整することはできます。
一番いいのは調整丁番だとありがたいですね

あと三年しかつかっておらず、それくらいの建具調整をしてくれない建築屋さんは、私の中では……です。

建具にもメーカー保証がありますし、新築物件の場合施工不による保証のために、必ず十年保証期間があります。

建具調整だ保証が‼とかはおおげさかもですが、今後何かあったときは保証を思い出してくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

前後左右高さなどのドアに対する調整はありますが、蝶番の取り付け自体の調整はありません。
紙を入れる事も最終的には考えたのですが、素人が下手な事をして別の問題が起こる前に、有益な情報があればとうかがった次第です。

クロスなども直してもらっていましたが、基本的には2年程度のようです。
瑕疵担保の事をおっしゃっているのだと思いますが、そちらを確認しても建具などは2年のようです。
もっと早く気付けば良かったのですが、子供部屋のため、就寝時に見に行く程度なので気付きませんでした。

お礼日時:2016/02/10 15:41

レベル調整が取れてないかも?レールと床にビー玉を置いて、調べましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

水平器などで見た感じでは、分かる程の差はありませんでした。
ビー玉はさすがに向こうも気を悪くしそうなので行っていません。

お礼日時:2016/02/10 15:37

現物がわかりませんので蝶使いの構造で調整できるかも知れませんが


扉の子供部屋側にウエイト(重り)を貼り付けて調整する方法があります。
また扉のドアストッパー接触部にゴムを貼り付けるとクッション効果がありますので
音も響かないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

部屋内に向かって開いていくので、この場合は廊下側にウェイトでしょうか。
しかし、直接ドアに簡単な重りを張り付けてもあまり効果がありませんでした。

ドアストッパーは床に付く、受け側が埋め込みタイプの全て金属で出来ているタイプですので、ゴムなどは張り付けない方が良さそうです。
光漏れなどもあるので、あくまで、根本的な解決を計っています。

お礼日時:2016/02/10 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています