アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前短大卒と通信大学卒の就職について質問させていただいた者です。
私は地元の第一志望の公立短大(偏差値55程度)に推薦・一般共に落ちてしまいましたが、第二志望の私立短大(偏差値42程度)に合格しました。
公立短大に落ちた時は、私立の方に行けばいいか、と思っていたのですが、学費が高いのと偏差値が低い(これは私の実力相応ですが)のに入学をためらっています。

私の家は貧乏(低収入&親が浪費気味)で、幼少期から祖父母に金銭援助を受けています。祖父母からも「頑張ってダメなら、私立でもいいよ。」という優しい言葉を掛けてもらったのですが、罪悪感で胸が苦しくなります。

また、話はそれますが、私は化粧でどうにもならないブスです。こんな顔じゃ友達は絶対にできないと思います。正直もう学校に行きたくありません。

しかし、まだ学びたいことがたくさんあります。
そこで通信制大学を考えたのですが、就職が無理らしいと聞いて入学を諦めかけています。

そこで、孤独な短大生活を2年続け、卒業後は通信大学に三年次で編入しようと考えています。この場合、就職は私立短大でそのまま就職するより難しくなるのでしょうか?

A 回答 (2件)

再度の回答になりますが、



短大に行くよりも、最初から通信制の大学の方がベターだと思います。三年次編入は、お金の無駄です。

1 最初から通信制の方が、トータルで学費が安い。
2 短大から、通信に進むのは難しい。
  通信制の2年間で勉強する教養課程の内容と、短大で2年間勉強する内容は違います。

3 通信制の場合、比較的時間に余裕があるので、英語なら英語、パソコンならばパソコンを徹底して学習し、資格を取ることです。
  英語なら英検準1級か2級、PCなら文書入力とエクセルで資格習得。
  簿記関係でもいいです。

4 教え子に、通信制大学を出て、大企業の経理に入った子がいます。
  その子は、PCの資格(P検2級)と日商簿記2級を取得していました。

5 就職は、大学を出たかどうかより、実務的に何ができるかと言う点も評価の対象になります。

6 自分の容姿が云々という前に、各種検定、国家資格を習得すれば、就職はできます。  

  自分自身を信じて、努力していけば、道は開けます。

  行動することです。

  最善を尽くしたかどうかが、あなたの未来に影響します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

やはり通信大学にストレートで行くのは、祖父母が賛成してくれないので諦めることにしました。通信大学に行くにしても、2人に学費を払ってもらうしかないので...。今さらながら、バイトしとけば良かったなぁと後悔しています(笑)

資格に関してですが、私はITパスポートとMOSくらいしか持っていないので、もっととった方がいいですよね...?

それにしても、教え子さん凄いですね!私も言い訳せずに頑張ってみます。

二度も回答してくださり、ありがとうございました!

お礼日時:2016/02/15 07:15

>まだ学びたいことがたくさんあります。


>そこで通信制大学を考えたのですが、
>就職が無理らしいと聞いて入学を諦めかけています。

通信制大学というのは、
どちらかと言えば、

例えば、
「高校を卒業し、そのまま就職した。
3年も働いているが、やはり何か勉強したいと考え、大学に行こうと思った」

・・・など、
「すでに働いている人が、勉強するために入学する」というケースが多いです。


>第二志望の私立短大(偏差値42程度)に合格しました。

通学の学校に進学されることを、
ぜひオススメします。

→通信制大学の場合、卒業率は10%くらいです。
(10人が入学したら、卒業まで頑張れるのは、そのうちの1人。
残りの9人は、途中でリタイヤ・中退)


☆通信制大学の場合は、
「テキストが送られてきて、宿題のレポートを書く」
というのが、主な学習スタイルとなります。

→そのため、
例えば、

「バイトで忙しいから、宿題のレポート書くのは、明日でいいや」

・・・というタイプの人の場合は、

「レポート全然出してなくて、ほぼ放置状態なんで、
結局、3年間も留年してしまい、
通信制大学で、もう、合計7年も勉強してるけど、全然卒業できそうにないわ」

・・・といったことになりかねません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

すみません。短大→通信大学の場合の就職について聞きたかったのですが……私の質問の仕方がおかしかったですね。すみません。

通信大学の卒業率が低いのは知っていますが、それは教員資格などの取得目的に通う方が、資格取得後には用済みなので辞めるから、というのが多いせいだと聞いたことがあるのですが...。その他にも理由があったんですね。勉強になりました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/15 07:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!