dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

図形の問題です。よろしくお願いします。

三角形ABCがあります。  AC上にDがあります。 

AB=AC (6cm )で考えました 

∠A=100°  ∠ABD=∠CBD   の時

BC=BD+AD を証明しなさい。
                     問題は以上です

さて
解答を見て 分かったつもりでいましたが 実際に ∠A=100°  ∠A=60°  

∠A=90°  の3通りで 三角形を描いてみたところ どれも BC=BD+AD 

とはなりませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

∠A=100゜の時だけ成立する。



辺BC上に2点E,Fを設定。位置はBE=BA、BF=BD

△BADと△BEDはBDについて対称。
  ゆえに DE=DA ・・・①
  また  ∠BED=∠BAD=100゜
したがって ∠DEC=80゜ ・・・②

△ABCはAB=ACの二等辺三角形だから、
  ∠ABC=∠ACB=40゜
  ∠ABD=∠CBD=20゜

FはBF=BDの位置なので△BDFは二等辺三角形
∠CBD=20゜なので ∠BFD=∠BDF=80゜ ・・・③

△DEFは②③より2つの角が等しいので二等辺三角形
  したがって DF=DE
  さらに①よりDE=DAなのでDF=DA ・・・④

△CDFで、
∠DFC=100゜、∠ACB=40゜なので∠CDF=40゜
△CDFは2つの角が等しいので二等辺三角形
 したがって CF=DF ・・・⑤
④⑤より CF=DA

BF=BDと決めたから
 BC=BF+CF=BD+DA  (終了)

ややこしかった。もっと上手い方法あるかな?
ああしんど・・・
「中学生の数学の問題です。解決したつもりで」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございました。
わかりました。

お礼日時:2016/02/13 12:56

もしかして中2ですか?


私も今証明してます!
えーと、結論はBC=BD+AD
ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい 中2ではありません。

お礼日時:2016/02/13 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!