dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はとある理由で1925年の軽巡洋艦多摩の礼送について知りたいことがいくつかあります。

①礼送はどのような日程で行われたのでしょうか?できれば詳しくお願いします。
②航海中又は現地での逸話などはありますでしょうか?できれば詳しくお願いします。
③その当時の出光艦長を初めとした乗組員の名簿みたいなのはありますでしょうか?
④余談ですが、出光艦長の評判とかはどうだったかわかりますでしょうか?

ぜひ、お分かりになられる方、どんな些細なことでも良いのでご回答どうかよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

多摩が米大使の遺体を礼送したというのは、以前書物で読んだことがありますが…すぐに出てきません。


あまり逸話などは書かれていなかったように記憶しています。

木俣慈郎氏の「日本軽巡戦史」P66に数行記述がありました。以下引用です。
『多摩の米国派遣(大正14年)
当時としては新鋭の多摩を米国に派遣することとなった。カリフォルニア州の75周年記念祭に参加するためだ。
たまたま駐日・米大使エドガー・アジィソン・バンクロフトが東京で死去したのでその遺体を多摩が運ぶこととなった。
当時、排日運動が起きかけていたからこその親米ムードを作る必要があったのである。
…中略…
さて多摩は8月6日、横須賀を出港、ホノルル経由でサンフランシスコの南、サン・ペドロ軍港に入港した。
そして任務を果たし10月10日、横須賀港に到着している。』
中略の部分は、逆に米巡オーガスタによる昭和14年の礼送の事が書かれていました。

アジ歴などを丹念に調べると色々と出てくると思いますが、私には気力がありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

早速ご回答ありがとうございます!
わざわざ書物の引用までしてくださり感謝です!
今まで礼送したことは知っていたのですが、カリフォルニア州の75周年記念祭に参加するためだったは知らなかったので驚いています!
大変貴重なお話を聞かせていただきました!
本当にご回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/02/16 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!